• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月10日

軽自動車増税 取得税減税の色 〜トヨタとダイハツと他社〜

全開に続き軽自動車衰退政策について

まあ、頭の中真っ黒になったのはスズキでしょう。
ダイハツは真っ白?どうせトヨタが上にいるので何も出来やしない考えたってダメダメで開き直り。

で、ダイハツはトヨタの子会社だからなんたらかんたらでトヨタにとってどうたらこうたら
なんて意見も有るようですが、そんなの成り立つなら 
例えばアイシンやデンソーなんてのはどうするんでしょう?

トヨタはアイシンやデンソーの業績を心配してコストダウンなんて迫らないんでしょうね。
ダイハツの事を思って軽自動車は死守するなんて事になるのでしょうか?
あり得ませんね。トヨタは自分が設ける為なら国だろうが人命だろうが平気で犠牲にします。

ダイハツがトヨタ様に楯突いたりしたら、そりゃもう酷い目に遭う事でしょう。

増税したいなら、実に簡単で単純に車重に対して加算すれば良いのです。
レクサスやベンツBMWという無駄にデカイ金持ち専用車に課税するのが道理。
国内メーカーは相対的にいい条件じゃないでしょうか?

あっそれと、燃料税の二重徴収あれって違法ですよね?
今までの分返してもらわないと...これって返してもらえないのなら泥棒ですよ。

しかし、車検代はバカ高い、燃料も馬鹿高い、車両はオンボロの欠陥まみれ 燃料税は二重取り
この上にまた増税 しかも最安価 最も環境負担が少なく人気があり 日本に合ってる軽をターゲットにするんですから底なしのトヨタ国家ですね。

輪をかけて笑えるのが取得税減税 トヨタの販売テコ入れ丸出しです。
日産の方が喜んでいるとか思えなくもないですが、前任 日本自動車工業会の志賀俊之会長(当時) は、
軽自動車への課税額が自動車に対する課税額の国際的な水準である」

つまり、日本の税金はべらぼうに高過ぎる。と言っているのですね。

まあ、こういう事になると軽自動車のメーカーは日本を見限って海外生産し自民やトヨタを選んだ日本民族に報復でもしないと末端庶民は解らんでしょう。
しかし、取得税減税と軽自動車税増税を同時に口にし減税は時期を決めず増税だけとっととやるなんてね〜

ああ、そうそう二輪なんて二倍になるんでしたね。
どうしても、二輪ー>軽ー>普通車って流れをつくりたいようです。
こういう事になるからトヨタは買うべきじゃないんですけどね。
正に原発政策と同じ。トヨタ儲けさせ、儲かった金で天下り先確保してもらい 天下り先が出来ればまたまた増税に拍車 という無限ループに入ってます。
 
 
ブログ一覧 | 政治官僚との癒着・裏工作 | クルマ
Posted at 2013/12/10 22:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年12月13日 17:45
>アイシンやデンソーなんてのはどうするんでしょう?

アイシン精機株式会社:トヨタ出資比率 22.25%
株式会社デンソー:トヨタ出資比率 22.54%
ダイハツ工業株式会社:トヨタ出資比率 51.19%

これらの違いを理解することが先決ですぞ!
コメントへの返答
2013年12月13日 20:44
その比率分だけ心配してあげるのですかね?


ダイハツのように過半数占めてると逆に何でも有りって事の方が強くなりますよ。


プロフィール

「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード http://cvw.jp/b/985301/42447130/
何シテル?   01/28 21:29
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation