ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Hang off+]
欠陥車メーカートヨタ問題と原発の裏側
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Hang off+のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年02月26日
トヨタが日本や中国でリコールをしないワケ
トヨタが中国から 『どうして中国ではこんなにリコールが少ないんだ?』 と追求を受けております。 ホンダの場合は、このように中国でもやっているんですがね。 さて、中国は某国と違って「中国でリコールされなかった理由」を技術的な問題も含めて細かく説明しろ とトヨタに迫っている様です。 トヨタの言い分 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/26 03:03:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月25日
トヨタ急加速の原因 茶番に次ぐ茶番 NHTSAは火だるま必須
CTSシロだってのも、おかしいですよ。 調査でフリクションレバーの戻りが悪い=暴走に繋がった。 としてトヨタはソレを認めリコール。しかし、CTSペダル起因の事故は無かった。 次は踏み間違い。 トヨタだけ踏み間違うのかよ?なんて書いて来たら。 あー違いました。マットとペダルが引っかかってたのが随分有 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/25 19:39:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月25日
トヨタ急加速問題 原因が二転三転四転する理由
トヨタ車のペダルとマットが急加速原因だとして追加リコール 米国などで239万台 なぜ今頃? これが一連のトヨタ大規模欠陥リコールを知っている人の感想でしょう。 マットとペダル干渉が原因とされたのは、一番最初です。次にフリクションレバー。 で、それだけでは到底説明がつかないとして電子制御が調査対象 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/25 18:21:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月21日
トヨタ問題 米陰謀説 vs 日本政府とトヨタの陰謀説
カービュ内に日本の規制ガラパゴス化を加速 と言う記事がありました。 上記の記事を読めば解る通り、日本政府はトヨタと悪巧みをし自己利益を守る為に様々な規制を輸入車に対して行いつづけています。 日本政府だけでは有りません。あの石原東京都知事は欠陥トヨタの敵なら何が何でも潰してやる。 って勢いでディー ...
続きを読む
Posted at 2011/02/21 18:09:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月17日
トヨタ問題 オバマが失ったモノ。
米政府陰謀論の馬鹿げた報道や意見に対するもう一つの答え。 GMに公的資金を入れ、国民に大ブーイングを受けたオバマ。 その後、大規模なリストラも相次ぎ GM票やGMからの献金等有ろうはずが無いのである。 つまりGMに加担しトヨタを叩けば、オバマ民主は四面楚歌になるのは当たり前なのだ。 オバマはGM ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 23:50:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月17日
元米トヨタ社長が語ったトヨタの真実。
ジム・プレス 【英字】James E. Press 【生年月日】昭和21年10月4日 【年齢】60歳 【出身地】アメリカ 【学歴】カンザス州立大学経営学科卒業 【経歴】 昭和21年10月4日生 カンザス州立大学経営学科卒業 GM、フォードモーターを経て 1970年 昭和45年4月米国トヨタ自動車 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 22:59:20 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月17日
トヨタ問題で民主オバマは何を手に入れたのか?
共和党の猿役者の記事は読んでいただいただろうか? この記事はソレを読んでからにして欲しい。 オバマ民主政権は一連のトヨタ問題で何の得が有ったのか? まず民主という政党が労組や中流階級以下の層だと言う事を念頭においてほしい。 オバマ民主が手に入れたのは、トヨタからテスラへの資本金 開発費等と それ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 18:22:23 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月17日
トヨタと米政府の猿芝居 共和党 ダレル・アイサ議員
共和党 ダレル・アイサ議員(カリフォルニア州) 1982年に妻のキャシー夫人と共に、自動車用のセキュリティ・システムなどを製作するディクレクテッド・エレクトロニクス社を起業、同社をナスダックに上場するほどの大企業へと育てました。 2000年カリフォルニア48区から出馬 民主党の候補に2倍以上の得 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 01:39:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月17日
トヨタと米政府の猿芝居 証言者編
ロンダ・スミス トヨタレクサス暴走問題の公聴会にてレクサスが暴走したと涙ながらに訴えた女性。 マットやペダルの欠陥では無く、電子制御の欠陥を主張。 後に該当者を第三者に売り 転売先ユーザーに不具合は無かった事で偽証と報道されている。 ★トヨタ欠陥車での被害者は多数いる。その中で重度の後遺症等に苦 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 01:37:18 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
2011年02月17日
トヨタと米政府の猿芝居 イリノイ大学ギルバート教授編
レイ・ラフード運輸長官 共和党員 イリノイ州選出の連邦下院議員 /a> イリノイ大学教授 ギルバート教授の検証 SIUCスポークスマンのロッド・ジーバース 「ギルバートの研究にトヨタが影響を与えようとするかもしれないのを避けるために学校とのいくつかの結びつきを切る必要があったという認識です」 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/17 00:46:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
政治官僚との癒着・裏工作
| ニュース
<< 前のページ
プロフィール
「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード
http://cvw.jp/b/985301/42447130/
」
何シテル?
01/28 21:29
Hang off+
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
1
フォロー
5
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
政治官僚との癒着・裏工作 ( 60 )
製品欠陥 ( 102 )
モータースポーツでの不正 ( 5 )
報道メディアとトヨタ ( 71 )
トヨタ労働問題 ( 1 )
ヨタフラクタル ( 95 )
掲示板からの引用 ( 8 )
福島原発事故とトヨタリコール問題 ( 80 )
その他 ( 11 )
NARUTO ナルト(ネタバレ注意) ( 7 )
リンク・クリップ
トヨタに“暴走”隠蔽の旨味を教えた20年前の悪しき教訓
カテゴリ:ジャーナリズム
2013/10/23 23:01:34
欠陥車メーカー トヨタのリコール隠しの背景
カテゴリ:ジャーナリズム
2013/09/16 07:34:50
トヨタ問題をリードしたLAタイムズの「調査報道」 日本の新聞が報じないリコール騒動の真実
カテゴリ:ジャーナリズム
2013/09/11 12:41:02
[
他のクリップをチェック
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation