• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hang off+のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

トヨタ系フタバ産業の元専務逮捕 〜賄賂で押さえるトヨタ式〜

現地法人に便宜を図ってもらおうと、中国の地方政府幹部に賄賂を渡したとして、愛知県警は11日、トヨタ自動車系の自動車マフラー大手「フタバ産業」元専務、寺田武久容疑者(68)=同県岡崎市矢作町桜海道=を不正競争防止法違反(外国公務員への贈賄)容疑で逮捕した。

 捜査2課によると、寺田容疑者は「ほかの公務員にも賄賂を渡しており、全部で数千万円分だった」などと供述


まあ、過去記事に書いたのですがトヨタは中国で不合格品を流通させていたという実績が有ります。
 

中国でトヨタ車部品1700種類が「不合格」として摘発される


これらの部品はすべて日本独資企業である豊田汽車倉儲貿易(上海)有限公司(上海部品配送センター)を通じて供給されたもの。

検査報告のないトヨタブランドの部品1700種類が発見された。

豊田汽車倉儲貿易ってのはトヨタ100%出資の会社なんです。
なんで不合格品を流していたかなんて、簡単に解りますよね。
合格しないから検査逃れをして流し続けていた。
コレもまあ酷いというか呆れるというか、中国でさえ合格出来ない部品ってのが凄いですね。

で、上記の賄賂がらみの逮捕 やはり徐々に警察との癒着力が弱まっているように見えます。
二十三年間も隠し続けて来た交通事故データ捏造といい今回の賄賂といい
米からラフードが来てからこっち随分ボロボロでるようになりました。
トヨタは、米国での口封じに金を流し込みすぎて国内の口封じにヒビができて漏れだしているようですね。

そのうちドバ〜っと出て、手の付けようが無い事になると良いんですけどね。
まっ強い『絆』ってのがあるようですし、そううまくもいかないでしょう。

現在トヨタは中国で弱いですが、なんせ騙しの手口は超一流。
中国販売上げて来たら中国での行動要注意です。
 

Posted at 2013/09/13 21:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治官僚との癒着・裏工作 | ニュース
2013年09月12日 イイね!

原発推進企業トヨタと東京オリンピック〜アレバと金と汚染水〜

原発推進企業トヨタと東京オリンピック〜アレバと金と汚染水〜東京オリンピック招致
 
猪瀬直樹都知事が興奮した顔で、妙な抑揚をつけて、
 「われわれは開催資金45億ドルを確保している、しかも銀行に、現金で!」と言い放った。


「状況はコントロールされている」「福島第一原発港湾内で完全にブロックされている」「将来的にも問題ない」。「絶対完全」

 五輪用の45億ドルが有るのならどうして、復興も原発事故対策もすすんでないのか?
復興予算が余ったりもして金がだぶついているのに仮設で暮らしてる人がどうして未だにいるのか?

フランスでの新聞記事↓

 


各国の反応の一部

まともな国の選手は、ボイコットしてほしいものです。
自浄能力の無い日本、日本人は外圧でしか浄化できない。
 

 
Posted at 2013/09/12 14:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治官僚との癒着・裏工作 | ニュース
2013年09月12日 イイね!

郵政 トヨタ介入で貯金も消えていた。〜ブラック企業の実態〜

トヨタ奥田が年金消失を追求しようとした瞬間、あの脅し文句でマスコミに口止めと追求を止めさせたのはそれほど前ではない。

トヨタは郵政に深くコミットしているのも何度か書いて来た。
で、またまた凄いのがコレ...

ゆうちょ銀行、ブラックな実態〜多発する個人口座消失&顧客情報紛失事故、社員の横領

【事例1 外務員の着服】

 10年以上にわたって、毎月定額を貯金していたA氏。外務員が自宅まで訪問して貯金を回収していく形で継続していた。

 あるとき通帳がなくなっていたので、ゆうちょ銀行に問い合わせたところ、「データが存在しない。勘違いではないか?」と窓口担当者に言われた。そこで、これまで外務員に毎月手渡しでお金を渡し、10年以上継続していることを告げても、「データが存在しないので対処できない」の一点張りであった。

 A氏は弁護士に相談したが、弁護士も「ゆうちょ銀行の事件は訴えが多いのだが、相手が総務省ということもあり、もみ消されることのほうが多かったり、訴えても勝ち目がない」と言われた。弁護士側としても、個人の力ではどうにもできず、弁護士会として取り組むには時間も費用も莫大になるので、どうすべきか困惑している。

 地方の郵便局では、顧客の通帳と印鑑を顔見知りの職員が預かって、事実上の一任管理状態になっていたケースは数多く存在していた。なんの問題もなければよいのだが、局員が使い込んでいたことが発覚するケースも珍しくないのだ。


【事例2 ずさんなデータ管理】


 氏名、誕生日、電話番号、印鑑と、すべてが虚偽のローン契約書が審査をパスし、38万円余のローン契約が締結されていた事件が発覚した。契約書はゆうちょ銀行の盗難キャッシュカードを基につくられたものだったが、審査を担当した「ゆうちょ銀行東京貯金事務センター」では、実際には異なるのに「届け出印の印影、氏名と一致した」と誤って判断してしまった。 

 結果として、被害者B氏の口座からはローン支払い3回分、総額約8万3,000円が引き落とされた。B氏は「これほど審査がずさんでは、ほかにも被害があるのではないか」と話している。

 このような事件は氷山の一角だ。10年夏には、「全国98の郵便局とゆうちょ銀行7店で、顧客情報約11万6700件の紛失が見つかった」という発表もあった。理由は「不要な書類などと一緒に誤って廃棄したため」というずさんさだ。

 同行では07年に1,443万件という信じられないほどの顧客情報紛失事故を起こしており、総務省からコンプライアンスの徹底を図るよう、厳しく指導を受けていた。それにもかかわらず、09年から10年にかけて同様の事件が相次ぎ、さらにまたこの事件。組織自体に自浄作用がないことの証明といえるだろう。
【事例3 行員着服疑惑&ずさんなデータ管理】

 高額納税者であった父親の遺産相続に当たっていたC氏。父親はゆうちょに複数の口座を持っているはずだったが、調べてみると、そのうちほとんどがすでに解約されていたことが判明した。

 C氏の兄の娘がゆうちょ銀行に勤務していたこともあり、「親族によって父の金が使い込まれていたのでは」と疑いを持ったC氏は、その旨を兄に問いただしたが、当の娘は直後に同行を突然退職してしまい、兄によると「娘は行方不明」と回答が返ってくる始末。
その後C氏は遺品から、父親名義の4通の通帳を発見した。解約されていたとはいえ、内容について調査すべくゆうちょ銀行に口座照会をかけたところ、「4つのうち1つだけが存在していた」という回答であった。その1カ月後、解約前の期日にさかのぼって再度照会をかけたところ、こんどは「(口座は1つも)発見できませんでした」という、絶対にありえないはずの回答がゆうちょ銀行から返ってきた。

 通帳が存在している解約前の口座情報が「存在しない」ということもおかしいし、つい先月に「存在していた」と回答していた口座まで「存在しない」という回答はありえない。C氏は食い下がったが、窓口では「こちらではわからない」としか答えない。恐ろしいまでにデータ管理がずさんな状況なのである。

 一連の対応のずさんさから、C氏は事実関係の説明や口座残高の支払いなどを求めてゆうちょ銀行を提訴するが、十分な証拠を示すことができないまま、結果的に取り下げている。


 ●裁判での立証は困難

 日本の裁判においては原告が自身の受けた被害/損害の事実を立証しなければならないのだが、ゆうちょ銀行の口座を管理しているのはゆうちょ銀行自身だ。同行が「ないといったらない」と通してしまえば追及の方法はなく、立証はできない。立証できなければ裁判には勝てない、という悪循環なのである。

 特にゆうちょ銀行の場合、顧客管理システムが昔の台帳管理からオンラインに移行する際に「名寄せ」が徹底できていなかったことが問題の根源として挙げられる。地方の小さな特定郵便局の場合、オンライン化に際して混乱があったはずであり、緻密にデータ移行できたかどうか疑わしい。ただいずれにせよ、裁判で立証するのは極めて困難であることは確かなのだ。

 同じような問題は、農協や三菱東京UFJ銀行でも報告されている。いずれの事件も、行員が文書を偽造した不正が原因で、被害者個人が身に覚えのない借金を背負わされ、取り立てられているのだ。当の銀行は、取り立ての際にサービサー(債権回収会社)に債権譲渡を繰り返すので詳細を把握できていない。一方で取り立てに伴う民事訴訟には被害者も対応せざるを得ず、時効も3年と短いために被害者は対抗策を法的に打てない


まあ、これドロボウですよ。こいつらも官僚どもと結託して問題のもみ消しです。
つまりトヨタ式がしっかり板についてるって事。
 
 
 
Posted at 2013/09/12 14:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治官僚との癒着・裏工作 | ニュース
2013年08月27日 イイね!

トヨタ 警察 そして交通安全協会 欺瞞と不正。

本日免許の更新に行って参りました。
いやはや、ビックリ!未だに交通安全協会費なんて徴収してるんですね。
 
警察署内部に窓口があって、誰も文句を言わないんでしょう。
えっ私?勿論大声で
 『まだ、こんな詐欺やってるのか』
と一喝。笑

払ってる人の割合スグに解りました。なんと、殆どの人が払っている。
(馬鹿なのでしょうか?無知なのでしょうか?)
 免許交付時に、ケース付が払った人 入ってないのが払わなかった人。
私そんなの知らなくて「あれっ俺のだけケース無いじゃないの」
なんて言ったら、今度は渡す警察官が
 「あなたは
交通安全協会費払ってないのでないのですよ」
 と皆に聞こえるように大きなこえとニッコリ微笑む。 笑
 
切れましたね。機関銃のごとくまくしたてたら
警察官「私に言われても困る」と逃げ腰に・・・
警察官 真横に居る交通安全協会の人(警察OB)に言ってくれとキッパリ
協会の人に詰め寄ると協会本部に電話してくれとこれまた逃げる。

もう、こいつらは社会のゴミです。

まさか、コレ読んでくれてる人は払ってないですよね?

wikiでもコレだけ上がってます。

しかし、コレだけ大事になり全国放送で、しかも警察とズブズブの記者クラブメディアまでもが批判している制度を全く変えることなくやってるんですからビックリ。

そうそう、教材の随意契約が無くなり 競争入札になったのは講習の時言ってました。
蓮舫さんの鶴の一声で・・・とかなんとか 笑

このようなカス組織や制度を無くすのは「金を断つ」に限ります。
皆さんの家族友人知人 なるべく多くの人に『交通安全協会費不払いの徹底』を呼びかけましょう。

twitter でも facebookでもブログでもなんでも良いですから
 
『交通安全協会費不払いの徹底』を呼びかけましょう。
 
 
Posted at 2013/08/27 16:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治官僚との癒着・裏工作 | クルマ
2013年07月01日 イイね!

原発とハイブリッド 利権癒着と技術に見えるフラクタル

原発村とトヨタ村の利権構造については、過去記事にも書いてきました。
今回は、技術的側面から見てみます。

ハイブリッド化の意味は低燃費なんて言うのは、今のところ皆無であると言い切れます。
無理矢理言うならハイブリッド化により車両科格差が大きくなり、価格差を取り戻すため
エコ運転率が高くなる誘因になる。という事ぐらいでしょう。
つまらない嘘にひっかかり自己肯定欲求を満たすため、燃費の為に走るTHS乗り。

重くなったら当然 動力 つまりパワーウェイトレシオ トルクウェイトレシオ
等も不利になり、みっともない亀やナメクジ走行になるおまけ付き。
これらを克服するには、バッテリーのエナジー密度を上げるしか無いのです。
それが最近搭載され始めたリチウムイオン電池。既存のモノより密度が高い。
つまり、同じ容量なら軽くなる訳です。 この話どこかで聞いた事有りませんか?


原発です。密度が上がるほどリスクも上がる。これが定め。
これを克服するのが技術なのですが、リチウムイオン電池性能がどんどん上がり
ハイブリッドの性能が既存ガス車を遥かにしのぐと言う時代が来るでしょう。
しかし、そうなればEVも同様に弱点の巡航距離が伸びるのですからハイブリッド不要となります。

既存車もEVも、動力源は一つなのでハイブリッド車と比べ軽いのです。
軽い事は動力と燃費 安全性 すべてにプラス。逆に重いとマイナス。
ハイブリッド車はシステム重量増分をシャシーボディ等安全に関わる分から差し引かざる得ないのです。
これも原発と全く同様。密度は高いが放射能を出し続けオマケに処理方法も無い。
コストが安いというのは、イカサマ政策の上に成り立った詐欺商法。
 

福島原発の損害額見積もりは366兆円 これのどこがコストが安いのか?

どこが安全なのか? 安心安全の嘘を流布し続けて金儲けするトヨタと原発は双子の兄弟。


Tのマークまで一緒とは・・・


 
ハイブリッド車と原発=核発電 トヨタ村=原発村 と正に相似性の関係に有るのです。
特定の集団にしか利益をもたらさず、社会 いや世界を破滅へと追い込むのだが、
利益集団にぶら下がっている屑どもが多すぎて駆逐する事が困難。

正に日本は、屑が山積みになりすぎどうにも出来ない状態です。
砂上の楼閣とは良く言ったものです。





 
放射能いっぱいの空気、放射能いっぱいの食品 放射能いっぱいの医療。
欠陥製品と欠陥政策 それを支え続ける欠陥国民。
また、一億層玉砕等と称して中国とでも戦争をやるのでしょう。
そして、欧米の食い物にされ歴史は繰り返す事でしょう。
 
Posted at 2013/07/01 22:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治官僚との癒着・裏工作 | ニュース

プロフィール

「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード http://cvw.jp/b/985301/42447130/
何シテル?   01/28 21:29
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation