• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hang off+のブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

東京オリンピックとトヨタの蜜月

やっぱり色々と有るようですね。
 

東京五輪招致、成功の鍵は招致委員に一流の企業家がいたこと

招致委員会のメンバーのなかに一流企業家が2人含まれている。
 1人はトヨタ自動車の張富士夫名誉会長であり、もう1人はローソンの新浪剛史社長だ。


IOC委員は東京視察の際、心のこもったおもてなしを受けている。


おもてなしですか・・・笑 
 そりゃ相当厚みのあるおもてなしをしないと放射能まき散らしてる国で開催なんてならないでしょうね。

しかし、東北 特に福島の人は本当に頭に来るでしょう。
大災害で財産も職も失ってる弱みに付け込んで、放射能作業させられたりしてるんですから
それさえもピンハネしほうだいされて、相手が暴力団通してるからコレまた最悪。

これで、東京オリンピック万歳なんてね〜

 

「死ぬ覚悟した」〜福島原発の元運転員、初証言

フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実 


 

 
Posted at 2013/09/11 17:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | ニュース
2013年09月10日 イイね!

フィット3のライバルはアクアにあらずカローラHVだ。

フィットのライバルとして、アソコもココもアクアだ〜。
って記事になってますけど、考えると全然違うんですよね。
あっちはハイブリッド専用設計。買う人はエコ基地外の馬鹿。

既存ガス車併用販売のカローラこそフィットのライバルですよ。
で、フィットとカローラ 何が違うかってやっぱ価格でしょ。

アクシオは192万5000円から、フィールダーは208万5000円から
33.0キロメートル(JC08モード)

フィットハイブリッド163万5000円

フィットと三十万円以上の差があったりします。もっとか?

プリウスとアクアの中間的存在。
なんて書かれてる記事あるんですがソレは価格だけでしょ。
別でしょコレ。

カローラハイブリッド
最高出力(kW[PS]) 73[100]
最大トルク(Nm[kgm]) 169[17.2]
33km/L

フィットハイブリッド
最高出力 110ps(81kW)/6000rpm
最大トルク 13.7kg・m(134N・m)/5000rpm 
36.4km/L


 

営業の方がんばってますねトヨタカローラハイブリッド
今までホンダの内装がしょぼいなんて散々書いて来たのにコレですか?このダサさには絶句しました。
コレがフィットより三十万円も高い車なんですね。
それにしても、トヨタの人は芝居がうまいな〜
Posted at 2013/09/10 18:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | 日記
2013年09月07日 イイね!

トヨタ 電通と東京オリンピック 〜もし東京になったら日本惨敗を願おう。〜

トヨタ、2020年オリンピックの東京招致活動を応援する試乗キャンペーン


 
というのをやっていたのをご存知でしょうか?



右側カラムには、なんとあの原発推進の方々が・・・。
トヨタ 原発 東京オリンピック 利権援護団のメンツがズラリ。

更にコレです。↓
 
 2020年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会の竹田恒和理事長が、ブエノスアイレスで開いた記者会見で 
「福島とは離れている。東京は安全だ」と発言したことに、東京電力福島第1原発事故に苦しむ福島県民から 
「東京が安全ならいいのか」「差別的だ」と反発の声が出ている。 

竹田理事長は、4日の会見で原発事故について
 
 「東京は
水、食物、空気についても非常に安全なレベル。 
全く懸念はない」
 
 「福島とは250キロ離れている」

 

 と述べた。 

「『東京は安全』と強調するのは『福島の現状はひどい』と認めるということ。 
ならば、なぜ2年半もの間、ひどい福島を放置してきたのか。ばかにしている」。 
福島市から東京都練馬区に自主避難している主婦二瓶和子さん(37)は憤る。 

会社員の夫は福島に残り、幼い娘2人を抱え生活を続けている。 

川内村から田村市に避難している吉岡清さん(70)は「東京でやってほしいという思いはある」としながらも 
「県外に避難した際、福島というだけで差別的な発言を受けたときと同じような思いがする。原発の電気は東京に送っていたのに」。

試験操業が中断に追い込まれた相馬双葉漁業協同組合(相馬市)の佐藤弘行組合長も 
「『絆』や『復興』ときれい事を言っても、腹の中ではそう思っているということか。 
試験操業では二重三重に検査して安全なものを出してきた。東京だけ安全だというのはおかしい」と語った。(抜粋 


これが、日本、日本人なのです。

 もう頭が金に蝕まれて腐っている。



もし東京に決まったら、完全失敗と日本のぼろ負けを祈ります。
絶対にこんなオリンピックで日本の応援等しませんよ。
 
 
Posted at 2013/09/07 07:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | ニュース
2013年09月06日 イイね!

Hang off トヨタに乗らない理由 ホンダに乗って来た理由

新型フィットが発売されました。
ちょっと前の私の記事でコテンパンに書いたのですが、まあ当然です。
N尻の事も随分こき下ろしました。

が、しかし 過去の遺産とはいえホンダの魂が全て消えたようではないようです。
過去記事に書いたと思うのですが(311大震災の数日後に)ホンダがやったインターナビ活用。

なかなか、どうして良い記事書く人も居るんですね〜。
まず、記事をご覧ください。
 

華やか競合比較に隠れた、ホンダの確かな一手


これこそが存在する意味、価値であるはずなのです。
やれ燃費が世界一だの、ジョブズになれば良いだの販売数一番だの、まことにくだらない事を記事にしているのとはレベルが違う。

ALB 、エアバッグ、トラクションコントロール等々過去にはパクリだろうがなんだろうが価値ある技術をいち早く取り入れていたホンダ。
現在でもエアバッグの二段展開を搭載しているようでなかなかのものです。

ホンダに課せられた使命とは「安全性は金にならない」という、あの腐れメーカーの思想をことごとく打ち砕く事に有るのではないでしょうか?
頭の腐った消費者にマトモな考えを植え付けるのもホンダやマツダ等トヨタ以外のメーカーの責任では無いのでしょうか?

トヨタ車が売れているからといって、あのような外道の真似をする事は恥と思っていただきたい。
馬鹿な客の言うようにしていれば、必ずヒューザーマンションのような、そしてトヨタのような救いがたい製品になります。

マツダはマツダの、スズキはスズキの、ホンダはホンダの車を造って欲しい。
アップルが躍進したのも、マイクロソフトのようにソフトとハードを別にせず、新しい提案をし続けやっと花開いたのです。
MacOSの世界シェアは散々なものでしたが、この通りどんどん差を詰めて来ています。
 

先進性とは、未来を変える発想力、技術力の集大成なのですから、思いついて造ってスグに売れるはずが無いのです。

iphoneやMacを使っていて、その先進性の解る人は殆ど居ないでしょう。
裏蓋やボタンを褒めちぎり、ジョブズを神格化して語るほど愚かで情けない事は無いのです。
 
先進性をはきちがえたトヨタやヨタ信者には解らないでしょうが・・・。
 
ついにDOCOMOがiphoneを売るようです。
ちなみに、アップルはドコモに販売の話を一番に持っていったはずですが、まあアノざまです。
正にガラパゴスと言う言葉がお似合いです。
 
 
 
 
Posted at 2013/09/06 20:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | クルマ
2013年08月29日 イイね!

子供騙しのトヨタ 子供を騙す学校 〜洗脳社会日本は永遠に〜

今日の昼にラーメン屋でテレビを見ていたら、なんとビックリな内容が・・・。

小学校の授業風景で例の
地球温暖化で南極の気温が上がり、氷が溶けている。』
と子供に教えているではないか〜

 
それも、明らかに教員ではなく、海上保安庁のような白の制服の人が

口に入れたラーメン吹き出してしまった。

今なお、こんなデタラメだと明白になった事を真顔で教えているんですね。
いや、もうビックリ!
でも、よく考えると日本じゃ普通なんですよね。
官僚どもってのは、一度自分たちがお墨付きを与えたり発表したりした事は間違いじゃない。というのを徹底するため、絶対に誤りを訂正したりしません。

沖縄基地、北方領土、竹島や尖閣諸島等々限りなくありますが、いや〜戦時中の大本営がずっと続いているんです。
福島原発の時なんかもアレだったので別に驚く事ではないのかもしれません。

しかし、学校の校長とか教員とか子供の親とか平気なんでしょうか?
マジで頭のいかれた人ばかりなのでしょうね。

さすがにマスコミは、あのデタラメ説が欧米メディアで大騒ぎされて大人しくなったと思っていたら、教室という閉鎖空間でしっかり子供を洗脳してるのでした。

 
で、思ったわけです。トヨタももしかして・・・と やっぱり 

 コレです↓TOYOTA~クルマこどもサイト~
 


色々書いていて、突っ込みどころ満載の正に子供騙し。

■排出(はいしゅつ)ガスや使うガソリンの量を半分以下にへらせるんだ!環境(かんきょう)にやさしいクルマなんだね。
トヨタは、地球にやさしいハイブリッドカーをいろいろな人に乗ってもらうために、日本をはじめ海外でもつくったり売ったりしています。
へぇ~、プリウスはこの2つの動力を上手に使って走っているんだ。 ふつうのクルマとはちがうんだね。でも、運転のしかたはふつうのクルマと同じなんだよね。
環境にやさしいアクセルそうさをしているかをドライバーに知らせる「エコドライブモニター」がセンターメーター内にあるよ。きりかえボタンはハンドルについているんだよ。
 

 


まあ、なんといっても
排出(はいしゅつ)ガスや使うガソリンの量を半分以下にへらせる

コレ、まじで捕まるレベルの大噓でしょ。

で、
「運転のしかたはふつうのクルマと同じ」
 
  と言いつつスグにソレを覆す

 
「エコドライブモニター」がセンターメーター内にある 
 きりかえボタンはハンドルについている


コレ、どう見ても普通の車と同じ運転の仕方で、使うガス半分です。
って言ってるんだけど...。

で、普通って何ってのは、過去記事で散々書き散らかして来た事なのです。
普通って「最も多くの人が使用している前提条件」なのですがね。
 


 
 
Posted at 2013/08/29 19:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | ビジネス/学習

プロフィール

「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード http://cvw.jp/b/985301/42447130/
何シテル?   01/28 21:29
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation