まあ、今更なんだけど またまた広告スポンサー料等の事を書きます。
今回は比較と言う事で・・・
そうそう、上杉隆が妙な事を口走ってたので一応 どこが変か書いておく。
トヨタ
2007年度
トヨタ自動車、前年度比2.7%増でトップは維持
単独決算ベースで個別企業の広告宣伝費額を見ると、1位はトヨタ自動車。前年度比2.7%増の1,083億円で、06年度に引き続き1,000億円を上回る広告費を計上
<広告宣伝費上位10社>
順位 会社名 広告宣伝費(百万円) 前年度比(%)
1 トヨタ自動車 108,345 2.78
2 松下電器産業 92,485 11.29
3 本田技研工業 91,340 11.96
4 花 王 57,746 3.08
5 KDDI 45,177 0.40
6 イトーヨーカ堂 44,229 ▲12.59
7 サントリー 41,682 10.30
8 シャープ 41,255 ▲ 2.03
9 日産自動車 39,631 ▲17.55
10 イオン 36,793 7.08
18 東京電力 286億円
減って無いじゃない、トヨタCM 削減は広告単価だったのか?
トヨタ 1054億円 東京電力 286億円 電力総計(電事連)1000億円(推計)
上杉が広告費を出して東電のメディア操作を語っていたのが、いかに馬鹿げているかおわかりだろう。
上杉はトヨタ単独と全電力会社計を比較していたのだ。
トヨタグループならいったいどうなるのか?
解らないので調べてね 笑
まあ、このように圧倒的というより遥か彼方にトヨタはいるわけで東電の口封じ力等
トヨタ様の小指の先にも及ばないのである。
しかも、東電はローカル企業であるがトヨタはグローバル企業。
過去に散々 書いて書いて 何度も何度も書いて来たように グローバルにソノ政商能力を発揮しているのだ。
上杉隆は何をトチ狂ったのか「トヨタは独占企業ではないから・・・」と言っていたのだが、
原発安全安心と洗脳してきたのと、何処がどう違うのだろう?安心安全のトヨタで市場の半分近くを独占している。
東電なんてのは国内のみで、しかもその三分の一程度なのだ。東電とトヨタの口封じの方法は同じである。
ソレは良いが、トヨタは世界各国でソレをやっている。天下り癒着、ロビー活動、大学や研究機関への寄付、メディアへの広告。
全く電力会社と一緒。違うのは国内のみなのか、世界規模なのかと言う部分だ。
放射能を世界にバラまいた東電と欠陥車を世界にバラまいたトヨタは全く同じと言って良いが、
東電は地域独占では有るが、ソレ以上でもソレ以下でもない。トヨタはその部分が違うのだ。
東電が地震や津波を起こした訳ではないのは誰でも解るはず・・・
いっぽうトヨタは天災によって、あるいは悪意有る第三者の手によって害悪をバラまいたのではない。
トヨタは『何も無くても人が事故にあって死んで行く』『自己利益の為だけに、法を替え、その法律さえ守らず揉み消す。』
上杉も岩上も東電には強いがトヨタには手も足も出ないらしい。
メディア批判も東電絡み原発絡みだけだ。コレでは根本的な解決には程遠い。
Posted at 2012/02/03 10:13:11 | |
トラックバック(0) |
福島原発事故とトヨタリコール問題 | 日記