• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hang off+のブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

読売と小泉の小汚い言い争い 〜原発事故の最大責任者の背信〜

読売が小泉批判を強めたり、山本太郎批判したりしてるようですが、コレもう原発利権に群がれないと解ったメンツがそろいも揃って言い争いしてるようで、かなり笑える展開になってます。

原発事故にまぎれてササっと違う利権構造を利用したソフトバンクの孫。
それに続けってことなんでしょうが、大手メディアに顔と名前をさんざん売ってもらった山本太郎や小泉純一郎が今や脱原発の顔ってんだから 反原発脱原発派のレベルが伺い知れます。

誰が考えても、これからは今までのように原発は増やす事は無いでしょう。
未来が来たら、多かれ少なかれコレらの自然淘汰の減少分をいかにも自分の功績のようにドヤ顔している両者が思い浮かびます。

これだけ政治の裏切りを目にし続けているのに、政治パフォーマンスで原発撲滅をやってる、いやパフォーマンスにしているのを観ていると、やっぱり全く変わってないんだと痛感します。
原発推進企業の衰退こそステップ1なのに、その声は全く無い。 
自分は痛い目をするのは嫌だオマエがやれって事になるのを避ける人ばかりだと、上記のような茶番になるのです。

トヨタや日生や第一生命、推進メガバンクを支持して、反原発デモをやっても何も変わらなかったのを観れば、やり方が間違っていたのは明らか。
MSウィンドウズにパッチをあて続けても、他の脆弱性がまた出来るのと同じで既存プラットフォームのままではダメなのです。
既存プラットフォームからの脱却が出来ない限り、現状がズルズル長引くだけです。

2013年10月30日 イイね!

11/8いよいよスタート!原発事故燃料取り出し 〜一か八かの神頼み〜

落ちたらどうなるか?どうするか?全然耳にしないまま、こっそり始められるようです。
一本落ちたら、もうそこで居られないですよ。地球規模の破壊につながりそうですが・・・

失敗したら「ご免なさい」と、いつもの謝罪会見で終わると良いですね。

てか、落としても囲っているから解らんよな  現場の人 落ちたら逃げるだろうし・・・
そんな場合でも、とりあえず取り出し順調ってことにしとけ って報道されるんだろうな。

で、海外報道で日本の放射線レベルバク上げとか言われてさ
で、またツイッターで危険厨だの煽りだの流言飛語だのって言いあって
結局311直後の風情を再来させるって事でグルグルしちゃうみたいな...


The Extinction Protocol


2013年10月29日 イイね!

放射能汚染だけじゃない 〜東京オリンピックの大罪〜

皆さんが、どんな能力をもってどんな仕事してるのか解りませんが、仕事というのは限界があります。
というか先に書いたように限界超えてるのが日本。そんなに働けません。
脳みそも体も限界があります。人間の増産なんてのもスグにできませんし
できても数十年先にならないと、仕事をこなせる能力がありません。

 東京オリンピック招致が決まり、

 東京オリンピックのインフラ構築で50~60兆円の経済効果。土建屋丸儲

なんて記事も目にします。土建屋がインフラ構築するのって一体誰がやるの?

そもそも、東北の復興等全く出来ていないばかりか、原発事故対応も土建屋仕事が大量に必要なはず・・・
東京オリンピック招致で土建屋は、オリンピックの準備にシフトします。
土建屋人が湧いて出れば良いのですが、そんな事あり得ない。

つまり、労働力不足になるのです。そうなると双方とも予算が膨れ上がり
膨れ上がれば予算不足 増税につながるのは必須。
オリンピックが終われば必ず冬が来るというのは歴史が語ってます。

まあ今度来る冬は、何時もの冬の寒さではすまないでしょう。
どうやって誤摩化すのでしょう?
 家を燃やして暖をとるような事が既にはじまっています。


 
 
2013年10月28日 イイね!

原発事故 トヨタ問題 〜喉元すぎればなんとやら〜

ニュースって単語は、日本語じゃないのは皆さん知っていると思います。
で、News と綴られますから New の複数形のsなんて思ってる人も居るようで 笑
そりゃ、日本の報道聞いているとソッチの方が適正だな なんて思います。
でも、ニュースは古い方が価値がある場合が多い。正しかったかどうか検証出来ますから

2011年3月27日 
「アメリカに放射能が来る」世界で吹き荒れるパニック報道
CNN、ロイターも流したトンデモ情報


ニューヨークタイムズ電子版3月16日付けの報道では、こんな記事が出た。

 「U.S. Calls Radiation " Extremely High;" Sees Japan Nuclear Crisis Worsening」(放射線が極めて高く、日本の原発危機が深刻化していると米国は認識)。この記事の中で、米国原子力規制委員会(NRC)のグレゴリー・ヤッコ氏が福島第一原発に対する米国の見解を述べている。要約するとこうなる。

 「原発危機の脅威は日本政府の認識よりもはるかに暗澹としたものだ。米国人には、日本政府が発表している距離よりも、さらに遠くに避難するようにと忠告した。特に4号機のプールにはほとんど、もしくは全く水がない状態であり、そこで露出されたままになっている燃料棒から、放射能が外に放出されている可能性が高い」

「日本政府は信用できない」「東電は完全な隠蔽体質」。この後、米国人記者が明らかに、こうした強い思いを持って報じ始めることになる。米国の報道は、自国の専門家に話を聞いて、事態を解明しようとする。日米の見識の違いについて、どちらが正解に近いのか、私には判断がつかない。しかし、ここから海外報道は、日本の報道と大きくかけ離れていった。そして、人々を混乱に巻き込んだことは事実だ。

 現地に派遣された外国人レポーターやキャスターの言葉が、だんだんセンセーショナルなものに変わっていった。

 16日付けのCNNのウェブサイトには、「After disasters comes the exodus from Tokyo」(災害が起こり、東京から大量脱出)という記事が掲載された。

 Exodusは、「大量の脱出」「集団脱出」という意味だ。東京在住者は分かると思うが、西日本などに避難する人がいるとはいえ、現在の東京を表現する言葉としては、明らかにそぐわない。海外メディアの報道が、ヒステリックでセンセーショナルなものに変わってきた。

津波と原発報道に不信感を抱いた人たちが立ち上げたのが「Journalist Wall of Shame(ジャーナリスト、恥の壁)」

投稿している人の多くが日本に住む外国人

日本からの放射能が米国西海岸にやってくる」という報道はまたたく間に米国に広まり、恐怖におびえる国民に対してオバマ大統領が「福島第一の漏えい事故による放射性物質汚染は、アメリカの領土を脅かすほどではない」とコメントしなければならなかった。各紙も、専門家が「心配はすることはない」という見解を示した。

日本を知らないアメリカのスター記者たち

 米国民の平静を取り戻すには、政府や専門家が正確な情報を流し続けるしかない。海外メディアは、日本から正確な情報がなかなか入らず、困惑と恐怖からセンセーショナルな報道に走ってしまった面がある。


April 25, 2012
Pacific bluefin tuna transport Fukushima-derived radionuclides from Japan to California

 マディガン氏
 「マグロは放射性物質に汚染され、これを世界最大の海洋を横断して運んできた」とし、「われわれはこのことに驚いたが、もっと驚いたのは調査対象の全てのマグロから放射性物質が検出されたことだ」


日本語解説

Fukushima radiation kills fishing industry

Posted Mon 25 Jun 2012, 3:16pm AEST

Fishermen in the Fukushima area, the site of the greatest single radiation contamination of the ocean in history, fear their industry is ruined. While boats still go to sea, their catches are being withheld from sale and instead the fish is sent for analysis. And it's not just Japanese fishermen recording radioactive hauls. Contamination is turning up thousands of kilometres away in fish caught on the other side of the Pacific Ocean.


 加藤 靖子と言う輩が日経ビズに書いた事こそ、とんでも情報なのでした。
 日本から出続けている大量の放射能汚染物質は気流と海流双方に乗って流れる。
流れる先にはアメリカ西海岸が有る。こんな当たり前の事をデタラメだと報道しているのですから驚きです。





 米国に放射能が来る。とする報道に反論してる側がこれまた面白い。
 多くが日本に住む外国人だということです。
つまり、国内で発せられる情報を元にするとこういったデタラメな予測になるという典型例なのです。

上記のニュースは古いですが、子供でも解るような幼稚な事を記事にしている現状がそこらかしこに有るという事です。
福島原発事故から三年が来ようとしていますが、今後太平洋は益々汚染がひろがります。
世界の人々 日本の人々は太平洋の海産物を食べるのでしょうか?
一匹づつ測定するのでしょうか? なにも検討されず検出された時だけ騒ぎ
トヨタ欠陥のように、放置し続けるつもりなのでしょうか?

きれいな魚を巡って戦争はおきないのでしょうか?

皆さん 魚市場に行った事有りますか?
 奇形の魚いるんですけど、やっぱり安いんですよね。当然!
それってどう売ってるか知ってます。切り身にして売るんです。
形解らなくなりますから。そんなのおいしいって食べさせられてるんです。
放射能汚染あろうが無かろうが...。それに放射能汚染魚が追加され
空気を吸わされ水を飲まされ...

安全じゃない国で安心して暮らしてるってある意味一番幸せなのかもしれませんね。
危険な車に安心して乗ってられるのだから当然なのでしょう。

安心出来る記事に人気が出るのも一種の病的性質ですね。
危険な車に人気があるのは病的を超えて気が狂ってます。

 


 
2013年09月26日 イイね!

「特定秘密保護法案」〜トヨタ 原発 東京オリンピック 利権を守る〜

自民党の大暴走が止まりませんね。
今までも書いて来たように、昔にまっしぐらです。
まあ、東京五輪もあることですしトヨタも公式スポンサーですし
五輪も招致したことですし、秘密法案で口封じでもしないと
海外プレスにどんな情報が漏れるかわかりませんから
阿倍政策は利権屋にとって万歳政権でしょうね。

それと、読売やトヨタの言ってる「消費税アップ、自社製品課税反対」
これを堂々と言うんだから凄い。

トヨタなんて利益が出ないのは、インサイト潰しの長い長い後遺症と
欠陥欠陥また欠陥のオンパレード等々自爆して利益落としているのに
そのツケを一般市民に付け回すというとんでもない事やってます。

なにがなんでも沖縄に基地という日本の官僚と米国の軍需産業、メディアの結託で
ついに自衛隊もオスプレイ導入ですか。
 
これについて読売
オスプレイ導入 自衛隊の機動力向上を進めよ’

離島防衛にも威力を発揮するだろう

ですって...つまり最初からこのような話が米国内で有り。
領土騒ぎをメディアが取り上げ危機感を煽り、米軍需産業が儲かる。
という以前から指摘していた通りの筋書きが現実に動いているのです。

で、既に書いた「原発を安全保障に入れる」とあわせると
もう戦争まっしぐらなんですよね。集団的自衛権とかもありますしね。
戦争と言っても、米軍のやる戦争におつきあいで、また武装強化させられますよ。
良い食い物にされるばかり。まあ、だから政権に返り咲けたのですが

で、こんなにスムーズに戦争の準備がすすんでるのはトヨタのおかげです。
まあ、トヨタってのは米国のパシリ 中国のパシリ ロシアのパシリ
みたいなもんで車売らしてやるから日本と言う国を渡せと言われるとホイホイ
と切り売りする売国企業なのです。(過去記事参照)

パチンコ産業、在日特権、アジア隣人ネットワークというお隣との絆もトヨタはしっかり構築してますしね。

 パチンコ産業なんてのは、警察とも仲良しなのでうってつけです。
まあ、あれやこれおかしな法律が改正されず悪法だけが大暴走できるのはひとえにトヨタの力が有るからなのです。

で、その大黒柱の読売やトヨタ等を支援してるのが、馬鹿国民。
もうね 凄い世界ですよ。本当に・・・

原発反対 戦争反対 オリンピックおめでとう! トヨタ車大好き。
なんて本当おめでたすぎでしょ。
まあ、自民復権させたのは国民ですから当然と言えば当然の流れなんですけどね。
めでたく民意が反映されていると言えます。まったくコメディです。
 
 
 

プロフィール

「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード http://cvw.jp/b/985301/42447130/
何シテル?   01/28 21:29
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation