• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hang off+のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

特集 福島原発事故とトヨタリコール問題の相似 vol.4

アメリカが親切にしたり怒ったりする理由。

日米共に原子炉ビジネスは巨大利権につながる甘い世界です。
日本には明治ころからGEが存在してます。
そのGEは日本での原子力タービンの納入や原子炉管理等に実績があります。
もう簡単な話、事が大きくなれば成る程GEは損する訳ですから、その後ろにいる
米議院どもも大損するわけです。ところがコレが大した問題にならなければ
世界の原子炉市場へアピールできる材料となるのですから難しいです。
米は当初、非常に日本を心配している様なそぶりをアピールしていましたが
事態悪化したとたんに、激怒してしまいました。
おそらく当初は『これは大きなビジネスチャンスかも?』と思っていたが
現実の被害は深刻で『チャンスどころか大ピンチじゃない』となったのです。
これが自民政権であれば、適当に国民を騙しアメリカに丸投げだったでしょう。
アメリカとしても後の情報操作や始末はまかしとけってもんですが、
お互い意思疎通の浅い民主同士 以心伝心は無理だったって事です。

日米共に『民主オバマは・・・』『民主の官は・・・』と批判を受け また元の共和自民に人気がうつっていくのです。
しかし、運が悪いのか作為的なのか自民政権下でデタラメ放題してたのがお互い
民主政権下で大爆発しているんですがね。トヨタ問題も同様でした。

まあ、石原慎太郎なんかにかかれば、何でもかんでも米国の陰謀にしそうですが
ちゃっかり表反米 裏親米だったりするのが透けて見えちゃうんですよね。
本当に反米なら、米国の支援に反対し 何かの企みが有ると言うはずですけど?
トヨタ問題の陰謀説はあれ程、言ってたんですが原発絡みは大人しいね石原さん 笑

報道はいい加減ちまちました事ばかり報道しないで、利権絡み暴露してみたら?



Posted at 2011/03/19 19:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨタフラクタル | ニュース
2011年03月19日 イイね!

特集 福島原発事故とトヨタリコール問題の相似 vol.3

東電社長の苦い経験:「トヨタのリコール、ひとごとだとは思えない」2010/3/ 3 11:25

「トヨタ自動車のリコール問題はとてもひとごとだとは思えない。リスク管理も技術との挑戦でもだ」
東京電力の清水正孝社長は2010年3月1日、東京都内で開いたメディア関係者との懇談会でトヨタの大量リコールについて感想を求めた私にこう応えた。柏崎刈羽原発の操業停止の苦い経験があるだけに受け止め方も真剣だ。
「焦ってはいけない。しかし思考は停止してはいけない。原子力という新技術にはたえず挑戦しなければならない課題があるからだ」という。トヨタでもエレクトロニクス系統の問題の可能性が米議会公聴会などで指摘されているが、自動車業界でも自動車の進歩とエレクトロニクス化の進化とは切り離せないだけに、業界あげての解明が必要になっている。
電力会社にとって原子力は欠かせないエネルギー源だが安全問題と背中あわせになるだけに神経を使う。自動車会社にとっての安全確保と同じだ。東京電力としても刈羽原発の操業再開には時間をかけ、再開したといってもまだ一部。会社としての利益見通しをようやく示したが、まだまだ慎重だ。





いやー昨年から自社とトヨタの相似を見抜いてたとはさすがだ。
ここまでキッパリ当人に言われると書く事無くなるんだけどね・・・

Posted at 2011/03/19 17:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨタフラクタル | ニュース

プロフィール

「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード http://cvw.jp/b/985301/42447130/
何シテル?   01/28 21:29
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 345
678 9101112
1314151617 18 19
2021222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation