状況把握していないと言う無能さを逆手に取る汚さ
トヨタはEDRデータ及び読み取り装置にはエラーが含まれているとして、急加速を訴えた人のEDRデータの信憑性を否定しました。
しかし、踏み間違いを証明する際EDRデータを根拠にしました。
東電や安全院は、計器類の故障を理由に現状把握できていないと言い続けております。
昨日、作業員(報道では協力会社と言ってますが、コレ下請け会社でしょ)が大量の被ばくをしました。
その際にバレたのが
一万倍の放射線というとんでもなく高い値の放射線レベル
この理由についても、水が有ったの知らなかった。本人は「測定器アラームの故障と思った」とか
随分東電安全院に都合の良い事を言ってるんですが、本当にそうなんでしょうか?
A作業員 B作業員 C作業員 とそれぞれ派遣されていた様ですが、AB作業員のみ普通の靴だったそうです。
AB作業員とC作業員の派遣元は違う会社だそうです。おそらく大被ばくしたC作業員は会社から
キツく口止め或は口合わせを指示されていたのでしょう。あの現場でアラームが鳴ったのを
『故障と思って、退避をしなかった』『水が有るのは知らなかった』 有り得ないでしょ。
Posted at 2011/03/25 17:53:14 | |
トラックバック(0) |
ヨタフラクタル | ニュース