• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hang off+のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

トヨタが先か?日本人が先か? 言語明瞭 意味不明の発言。

以前から書こうと思ってたのですが、燃費の話に流されスッカリ忘れていたのが今回の内容。
日本語です。ちょっといくつか摘んでみます。

英語 : ニュークリア nuke 続いてウェポン パワープラントで対象が決まります。
つまり核分裂つかって人殺すか電気起こすかの違い。

日本 : 原子力   核    これ原子力は発電が続き 核なら兵器となります。
つまり、使い分けるんですね。北朝鮮のやってるのは核開発 日本は原子力開発と・・・
で、日本人は安心する訳です。

そりゃ、日本人は言語を正確に使い分ける性質だからだろ?なんて思ったら大間違い。
初期化ですが、フォーマット、イニシャライズ、書式設定、ファイル形式とまあなんとも言えないような事に

初期化したから安全なんてのは成り立たないのです。イニシャライズで完全消去(置き換え)しないと駄目なのです。

もっと遡って言語以前ならどうでしょう? 手招きとアッチ行けのハンドサインは日本では同じ。
えっどっち?みたいな・・・
アメリカでは違い日本では同じ。不思議です。つまり同じでも違うリソースで日本人は判断している。
という事になります。違うリソースとは空気です。空気を読む つまり場の雰囲気で決めちゃう訳
コレびっくりですよね。更に場の雰囲気で決めたら絶対変えない。こんなの腰抜かします。

場の雰囲気 空気誰が造ってるのか?なんて言うまでもないですよね。利権村の連中。
流布する役割と利権の渦中に有るのが大手メディア。馬鹿国民は読売や日経を読んでインテリ顔。
で識字率の高さが、このデタラメ捏造報道の信者を増やす結果になってるのです。

しかし、一億層玉砕なんて放置しとけば全滅なんてとこまでスーパー暴走して来たのが日本なのに
今なお大本営報道を信じて疑わない恐ろしい人が大多数ってんですから・・・。怖すぎでしょ

ああ、日本語日本語。皆さん自由って日本語ですよね。じゃあ公約は?
自由や権利や平等、公約等等ってソモソモ考え方自体が日本に無かったでしょ。
言葉だけ入って言葉だけ使いつづけているのが現状なのです。
自由が有れば有るだけ制限は明確に示されないと秩序は崩壊します。
自由と言いながら制限をその場の雰囲気や空気でやりすごしているのが日本。
既得権益者にとってこれほど都合のいい仕組みは有りませんね。

じゃあ、英語使いますか? 例えばフロントガラス、ハンドル・・・
あれっ最初に書いたフォーマットの話より更にややこしい事になりましたね。
和製英語の誕生。これもまた騙す為のツールとして使われるのです。
エコカーとかね・・・エコ企業とかエコブランドとかエコバッグとか色々。

エコカープリウスアクア乗ってる皆さんは、燃費気にして目ん玉ひんむいて運転してるようですが
意味ないどころかアンチエコなんですよ。日本は軽油あまりまくって輸出してるんです。
それも二束三文で・・・その儲からない分ガソリン価格に上乗せされてますから。
ディーゼルエンジンが悪いのではなく、日本産粗悪軽油がディーゼル排ガスを悪くしていたのです。
とんでもない嘘っぱちとインチキ政策で、この社会は回っているのです。
ガソリン上がって喜ぶのは中央官僚たちね。でまた増長してインチキ政策をやる
とまあ無限にデタラメが社会を覆い尽くすと・・・反原発うたってトヨタ車のってる。
地方分権派なのに、プリウス乗ってるなんてのはコメディなのです。
Posted at 2013/07/27 18:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨタフラクタル | クルマ
2013年07月26日 イイね!

三菱は欠陥 リコール隠し トヨタなら不具合 報告遅れ を解析してみる。

過去に何度も触れて来たのですが、ちょっと掘り下げて書いてみます。
 
まず、「欠陥」これは、破損や火災等の事象事故がおこっていなくても、製品として存在した時点で不適格品と烙印を押される製品。
それまで隠蔽していたか、認識できずにいたかの違いであってソレは存在した時点で欠陥製品なのです。

「不具合」これはユーザーが使用し事象や事故として具現化した時の表現。
欠陥とは全く違うのです。

例えば川の中に車を突っ込んで走らせます。当然壊れます。
どこがどうというのは言えませんが、色んな部品の不具合がおきて機能しなくなる。
コレ不具合なんですよ。この車水の中どんなに走っても大丈夫。
とうたって売ってたらメーカーの責任 つまり欠陥となります。

トヨタのアクセルペダルの欠陥問題でも「不具合」が連呼されました。
あたかもマットを敷いたユーザーの責任であるかのような言い回しでした。
つまり、ユーザーの過失だがメーカーがなおしてやったという構図になります。

プリウスのすっぽ抜けブレーキもそうでした。「不具合」とユーザーが感じるのは個々の感覚の問題。
しかし、苦情が多いので不具合修正をしてあげる。欠陥ではない。
こういう理屈です。

カス以上の記者クラブメディアなら当たり前の事ですが、驚く事にソレ以外のメディアも平然と「不具合」等と報道して来たのです。

 「不具合」というのは使い手の感覚的な部分がかなり反映し苦情として上がってきます。
苦情が多いから欠陥製品か?というと全く違います。
逆に苦情が無いから欠陥製品ではないなんてことはあり得ません。

今、日本人は放射能まみれの空気を吸い、放射能まみれの食品をバクバク食っております。
放射能の味がした。病気になった。なんて苦情が激増してるのでしょうか?
うたい文句通りの燃費が出ないと苦情を申し立て裁判がおこっているのでしょうか?

この洗脳国家日本では我慢だの文句を言わないだのが美徳とされ続け
結果、放射能と欠陥製品にまみれた社会になりました。
それでもなお何も変えようとはしません。
 それどころか昔に逆戻りし全く同じプロセスを繰り返しています。

 
ここまで狂ってくると、どう表現していいのか解りません。
 


 
Posted at 2013/07/26 20:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | クルマ
2013年07月25日 イイね!

フォード トヨタのハイブリッド THSを捨てる。

2013年7月23日(米国時間)、2011年8月に基本合意したハイブリッドシステムの共同開発を中止すると発表

上記の記事には、フォードがハイブリッドシステムの開発を大幅に加速させ
 フォードハイブリッドシステムが競争力を付けた。

 とういうふうな理由が書かれています。

これが無いとは言いませんが、殆ど違うでしょうね。
ハイブリッドが売れているのは日本がダントツ 二位がアメリカ。
それでも、言われている程(販売シェア)普及していません。
未だに所有比5%あるかないか、そんなところです。
それも、自動車販売はコレから先伸びないのは確実ですから
台数ベースでいくと、国内はしれています。

アメリカの場合は、先が有るようだがハイブリッドはどうか?
というところだったのですが、トヨタ洗脳が効果を上げて
ハイブリッドもそこそこ売れる。と見込んだので提携し宣伝と金策の両方で
名前だけ使い屑システムは導入無し と結論づいたのです。

張り子の虎を利用したってとこですね。実にうまいやりかた。
逆に言うとトヨタがいかに間抜けかという事です。

ホンダハイブリッド勢は、国内ではそれほど成果を得ないでしょう。
しかし、どうやらアメリカはハイブリッドを目先メインにおくようですから
アメリカでは、かなりの成功を収めると思います。

ただし、トヨタはアノ暴走問題やらリコール隠しやら天下りやらも
国際天下りまで使い握りつぶした悪辣非道の王。
ホンダがあまり売れすぎると、とんでもないトラップにかかってしまうでしょう。
トヨタは欧米大資本家のパシリですからね。そのうち捨てられるでしょうけど

まあ、ハイブリッドこけてください。
 
 
 
Posted at 2013/07/25 20:45:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | クルマ
2013年07月24日 イイね!

トヨタ ハイブリッド アクア プリウスC 米国燃費報告(改

調べれば調べる程、驚く事ばかりのTHS








mpg
km/l
平均値 52.22
22.1
最頻値 40.9 78% 17.39


プリウスの事例のように、やれアノ形式とコレは違うとか言えませんよ。
凄い結果です。最頻値は17.39km/l カービュー23.29 km/L
 つまり国内最頻値は18.4km/l以下と言う事が確定的です。

 過去記事では、
 
アクア平均燃費 12キロ程度 9・1ぐらいで平坦な道 走行距離 3000キロ程度
アクアの実態燃費は16km/l プリウスは14km/l(エコラン三割適応の場合)

等でした。あの広大で平たい土地を日本の三倍以上の走行距離を
走るアメリカの方が燃費が悪いのには驚きです。
どこかの基地外みたいにエコだ燃費だと目ん玉ひんむいて運転してないのでしょう。
 
ちなみに、2010~2013年のシビックの比率は103%で最頻値の方が良い値です。

2010-13
 
Honda Civic


平均値 33.25



最頻値 36.3 109%
 
 
国内のアクアやプリウスユーザーがエコドライブなんてしていない。
なんてのは、全くの嘘っぱちだというのが良くわかる結果になりました。


Posted at 2013/07/24 21:23:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 報道メディアとトヨタ | クルマ
2013年07月23日 イイね!

トヨタの脆弱性 トヨタ車の脆弱性 トヨタユーザーの脆弱性

世の中 理解の範疇を超えた奇怪な考え方が色々有るものです。
このブログの大ファンの山中氏もその中の一人。 お暇な方は過去記事コメントを読んでみてください。

で、最近 「私Hang offのやってる事の効果は皆無」と言うご指摘をいただきました。
ありがとうございます。でも、どうやったら効果が出るのかは書いてくれませんけど・・・
まあ、そりゃそうでしょうね。トヨタ援護の人みたいですから。

しかし、効果がゼロの反トヨタサイトで反トヨタ記事に「効果ゼロだよ」と言う意味解りませんね〜
だって効果ゼロなら、放置しておいても全く影響がないのです。
私のサイトが効果絶大 影響が大きいなら『有効な行動』をすれば効果も大なり小なりあるでしょう。


つまり、こういうことです。
私Hang offのやってる事の効果は皆無 見るに見かねた山中氏は効果抜群のコメントを連投して
反トヨタ活動に勢いをつけてくれている。
効果ゼロの私のサイトに効果絶大のアンチトヨタ情報を提供してくれている。

って事になりますね。ありがとうございます。

思い返せば、高速道路平均速度80km/hのプリウスメーター画像をいただきました。
あれも、『プリウスユーザーは明らかにエコドライブをしている』
という証拠を持って来てくれたんですね。

あと、ぢんぱちさんも意味不明の一言コメント・・・

さて、この心強いトヨタ援護隊のお二人のブログ拝見したところ、中身はカラ
(誰かは言い訳がましく スイフト乗りですと書いてますが、画像も記事も無し)

対してBMW R1150GS氏 と闇の黒猫さんは量の差はありこそすれ中身有り。

過去記事でカービューe燃費比較の時 トヨタユーザーや援護派は車に興味が無い。
と書きましたが、正にそれを証明してくれたような事がココ最近だけのコメントでも解りますね。

特に奇怪なのは山中氏 スイフト乗りなのに、なぜかTHSにこだわりが有り
自分なりの大いなる大間違い解釈が有るようです。コレ本当なら正に奇怪な人物。
嘘なら小心者です。(笑

奇怪と言えばコチラ
トヨタ上郷工場で機械出火、ライン止まる 
22日午前6時55分ごろ、機械を稼働させようと試運転させたところ煙が出て、火が高さ1メートルほど上がった。

従業員を通じて一一九番した。

おかしいですね。火災や爆発 労災事故等等 トヨタは通報も報告もしなくてすんでいたはず?
業績が傾くと、こういった小さな事も報告しないと駄目になったようです。
このように、トヨタの力が少しでもそがれる事がより良い方向に向かうのですね。
どんどん、傾かせる為にトヨタ車排除を押し進めましょう。

Posted at 2013/07/23 22:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨタフラクタル | クルマ

プロフィール

「中央省庁の統計偽装と隠蔽は日本のスタンダード http://cvw.jp/b/985301/42447130/
何シテル?   01/28 21:29
Hang off+です。 トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。 当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 34 5 6
78 910 1112 13
141516 17 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation