• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月12日

スポーツタイロッドエンド?

スポーツタイロッドエンド? 超久々にブログアップします。
ロードスターねたですが、僕の偏見が盛りだくさんなので興味のない方はスルーして下さい。

某有名メーカーから出ているこの商品について
愛機もココのダウンサスを入れているので検討した部品ではありますが、未着手であるパーツ。
勧められるがまま3点セットで検討される方も多いでしょう。
ダウンサス(車高調)、スタビリンク、タイロッド。
スタビリンクは着手済みで、純正スタビライザーがブッシュと接着されているのが理由です。

タイロッドについては疑問点が払拭出来ないので着手していません。

皆さんのレビューを見るとステアリングが軽くなったという感想を目にします。
タイロッドだけに着目すると角度が適正に戻る方向なので納得です。

画像はストラット車両を例に説明されていますが、ロードスターはダブルウィッシュボーンです。
「車高ダウン時にはタイロッドの角度が変化し、コーナリング時のトー変化(バンプステア)を誘発してしまう。」
とあります。
タイロッドの角度だけが変化するのではありません。
アッパーアームもロアアームも同じく角度が変化します。
純正状態はサスペンションストロークから各アームのロケーション、ナックルの形状など総合的に計算されてバンプステアが抑えられた設計がされている筈。
そこにタイロッドの関節位置だけを変えてしまうというのは逆にジオメトリーが狂ってしまうという方に僕は考えてしまいます。
バンプステアに対してはむしろ悪化?
ストラットであれば有効かもしれません。
しかしダブルウィッシュボーンにおいて究極を言うのであれば、車高変化分、全てのアーム関節位置を変えるのが理想です。

もう1つ疑問点が。
ナックルに刺さるロッドが延長された為、ナックルとダストブーツの間に隙間が開いてしまっています。
新しいうちは大丈夫かと思いますが、ボールジョイントに雨水や砂埃などの侵入リスクがあるのではないかと。

既に装着済みの方が読んで不快に感じたらごめんなさい。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2025/06/12 14:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

広義のマルチリンク化
namazさん

セブン 足回り作業(その3)
くね7さん

タイロッドエンドの修理と改造変更 ...
mnetさん

シルビアの足回り改造とテストドライ ...
蒼with白苺さん

色々やって判ったこと(キャンバー・ ...
wrong endさん

ホンダストリーム ボールジョイント ...
ひでのでしのつぶやき日記さん

この記事へのコメント

2025年6月12日 19:19
どうもお久しぶりです。
ブログ拝見して私は「うんうん」と思いました。
確かにストラットでは有効ですよね。以前乗っていたストリームも車高下げるとタイロッドがバンザイするので、逆付けタイロットエンドがあったり、車高調のタイロッド取り付け位置がノーマルより低い位置にあったりと対策されているものがありました。正確には、ロワアームの角度との関係もあるのかも知れませんけどね。
ダブルウィッシュボーンも、全て一体で設計されていると考えると、どうなんだろ?って思いますよね。

見た目を我慢できれば、やはり純正の足廻りを使い続けるのが、車にとっては良いのかも知れませんね。
コメントへの返答
2025年6月13日 10:10
お久しぶりです。

細かいこと言うなら黙って純正のまま乗れってことなんですがね。

せっかく金額と手間掛けて取り付けるアフターパーツなので交換したら改悪なんてことは避けたいですよね。
この部品は重要保安部品ですし。

プロフィール

「明日はいいがやミーティングに参加です。」
何シテル?   10/11 22:44
20代の頃はデカいクルマが好きで、車高を高くすることに情熱を燃やしていました。 30代はとりまく環境の変化に押されミニバンに落ち着き、改造も地味に。快適と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー] JB23 3型 JB64のピットマンアーム 取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:14:35
[スズキ ジムニー] JB23 3型 JB64のステアリングロッド&ステアリングダンパー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 10:11:01
JB23にスズキ純正USBソケット設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 12:51:00

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
そんなこと言うにはまだ早いかもですが、「アガリのクルマ」覚悟で購入に踏み切りました。 2 ...
日産 セレナ セレナC25Rider (日産 セレナ)
ライダー化したC25後期ハイスタから、本物のC25後期ライダーに乗り替え。 R1号を息 ...
スズキ ジムニー ジムニーJB23-8型 (スズキ ジムニー)
普段は奥様の足。 休日は悪天候&悪路担当。 人生3台目のジムニーはローフードボンネット ...
スズキ ジムニー WILD WIND (スズキ ジムニー)
奥様の足として、クロカン遊びの友として、俺のオモチャとして、頑張ってくれました。 17年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation