• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆのみの愛車 [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2013年10月5日

ちょっとしたこと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
はい。
純正で味気ないステアリング・ホーンパッド部です。
こちらのステアリング、オーディオ操作部が無いです。

今回はやっつけでイメチェンしたいと思いました^ ^
2
用意するもの。
1<買い込んで使い道に困ってた『ダイソー・カーボン』
2<デザインカッター
3<M6ソケット&ラチェット
4<気合(え?)
これらを使い、パッドサイドの模様替え。
3
まず、バッテリーマイナス端子を外し、しばらく放電させエアバックの誤作動防止作業。
パッド本体を止めているステアリング裏のトルクスを外し、パッドを浮かせあらかじめ型合わせしておいたシートを貼り付けます。
余分な部分はデザイン・カッターで落としパッド裏に巻き込みます。
4
パッドを戻して完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

感謝の洗車

難易度:

EGオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ガソリン添加剤を入れた

難易度:

ウィンドウケア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月6日 9:26
予想以上に見た目が変わりますね!!(^o^)
エアバックはいままで外したことがないんですけど、結構簡単に外せるンですね♪
コメントへの返答
2013年10月6日 17:25
ありがとうございます!
正確には配線までは外していません。

自分はとりあえずマイナス外す、留めボルト外す、だけです。
だから暴発の危険性は低かったです^ ^;
2013年10月6日 13:21
イイ感じですね!!

自分も
「買い込んで使い道に困ってた・・・」
同じです
カーボンシートを使う時は
大きなシートを買ってくるので
その余りで十分なもんですから・・

そのうち自分もダイソーものを
貼る場所を考えますね!
コメントへの返答
2013年10月6日 17:27
ありがとうございます!
いかんせん材質が材質だけに限られますが、チャレンジしてみる価値はあるかと。
2013年10月10日 0:00
オプションでもステアリングリモコンが選べないD:2オーナーにとっては、目から鱗ですよ(^^)
コメントへの返答
2013年10月10日 19:48
ありがとうございます!
純正でダメなら移植も…リスクでかいですね^ ^;
いまのとこまだ剥がれはありませんが、いずれ…です(- -:

プロフィール

この歳になってホロライブにハマりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジェルリングスパーク作成および比較考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 11:09:05
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 06:16:15
デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 15:52:18

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
家族総出の乗車も減ったこともあり、取り回しのよい軽自動車に。 色々と安全装備満載な昨今、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
子育て時期にとても重宝しました。 尚且つ、歴代最長距離を達成(13万㌔)! 娘らの記憶 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通算5台目の愛車でした
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
MH23廃車によりUSED購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation