• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月29日

ケイマンvs M4

ケイマンvs M4


たいそうなタイトルになってしまいましたが、10日ほど乗り比べた印象を書きたいと思います。ケイマンは現行、M4は一代前の比較になりますのでご了承ください。また、両車とも動力性能は文句なし。公道で扱える限界を遥かに超えてます。なのでインプレッションは私の拙い運転技術の上の話になります。また、ユーティリティなどはケイマン、2シーターとM4、4シーターの違いがありますので割愛します。ミッションもMTとDCTなのでここでは省きます。

まずはケイマン。やはりこの車の魅力はエンジン。NAフラット6は他に代え難い魅力があります。GT4RSは別格として、パワー感、吹け上がり、音質などとても満足度が高いです。あとは内装の質感を含めてポルシェに乗っているという実感が感じられます。走りですが高速道路での安定感もありますが本領発揮するのはワインディング。車重はそれ程軽いというわけではありませんがミッドシップレイアウトから来る軽快感は他の車ではなかなか味わえないところ。正にいつまでも走っていたいと思わせる走りです。ちなみにハンドリングは弱アンダーですが限界まで追い込まない限り十分曲がります。ブレーキはカーボンセラミックではありませんが公道では素晴らしい効きとコントロール性です。

次に M4。こちらも魅力はエンジン。直6ツインターボは下からトルクが太くとても運転しやすいですし踏めばある意味暴力的な加速をします。アクセルを踏み込むとターボラグはほとんどなくトルクが立ち上がりすぐに異次元の世界に突入です。スポーツモードにすればマフラー音の演出が気分を盛り上げてくれます。ワインディングも車重を考えれば良く曲がってくれますしブレーキも満足できますが、さすがに軽快感はケイマンの勝ちです。ハンドリングですがケイマンとは反対に弱オーバー気味ですので雨の日は気をつけないと笑。しかしあれだけのパワーを後輪だけで受け止めているのは凄いです。室内は余計な装飾はなく正に仕事場といったところでパーキングブレーキとアナログメーターは大のお気に入りです。また長距離乗るならM4の方が疲労は少ないと思います。あとはBMWはカスタムに寛容というかポルシェは厳しすぎるので色々と手を加えたい方は M4の方が楽しいと思います。

以上、ざっくりとですが印象を書いてみました。新車の価格はオプションを含めると同じくらいですが思った以上にキャラクターが違いますからお好み次第といったところでしょうか。いずれにしても両車とも私にとっては贅沢の極み。2台持ちなんて夢のようです。今後も頑張って維持していかなければ。


ブログ一覧
Posted at 2024/01/29 14:22:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

BRZ試乗
白二世さん

IS500ワインディングインプレ
とりぞうさん

体験(や)ってきたぜぇ、ポルエクぅ ...
しろのあーるさん

独車遊び
RiKuさん

走行1234km
117食うべさん

代車は去年と同じマカンでした!
raffinata Pさん

この記事へのコメント

2024年1月29日 22:18
こんばんは!
いや〜羨ましい限りですよ!そんな2台を交互に比べられるなんて。全然違うタイプの2台ですから楽しめますね。
コメントへの返答
2024年1月29日 23:23
こんばんは!コメントありがとうございます。
なんとも贅沢な組み合わせでシアワセ過ぎます。992.2を潔く諦め2台持ちを選びました😄
M4は打倒911ですからやはりケイマンとはキャラクターが違いますねー。
2024年1月30日 6:35
素晴らしい2台の比較ですね!羨ましい限りです☺️
E46の頃からM3がずっと気になっていて、V8やターボ化となりましたが、シルキーシックスは健在ですね。ボクスターと比較して440株も見積貰っていました。
ボクスターは予算が到達せずGTSを断念しましたが、こんなにワインディングが楽しいクルマは初めてです。
コメントへの返答
2024年1月30日 11:03
こんにちは!
BMWの6気筒はやはり絶品です。若い頃乗ったE46の320iも良かったのを思い出しました。母の車でしたが乗り回した記憶が笑

ケイマン、ボクスターはワインディング最高ですよね。GTSはノーマルだと下手っぴの為に弱アンダーセッティングになってますが2リッターモデルも同じ感じでしょうか、、、?
2024年1月31日 6:51
そうですね、危ない感じを受けた事無いので弱アンダーだと認識してます。以前PECのドリフトサークルのところでケイマンの動きを見て、インストラクターに「ケイマンってボクスターよりアンダー出てそうですね?」って聞いたら、「年次改良でよりアンダー傾向になった」って感想を述べていたのが印象に残ってます。
とにかくケイマン・ボクスターは凄く良いハンドリングマシンだと思っていて、このクルマに乗れている事に嬉しさを感じます。
高速の移動はもう一台のEOSの方が、良い意味でステアリングセンターが曖昧なので、安楽移動出来てます。どちらも似たようなエンジンスペックなので、動力的には余り変わらない印象です。
コメントへの返答
2024年1月31日 12:27
なるほど!ケイマンの方がよりアンダーセッティングなんですね。妙に納得しました。ミッドシップという性格を考えると弱アンダーでないとコントロール出来なさそうです。確かにPECではケイマンのドリフトなかなか上手くいかなかった記憶があります。

プロフィール

「@CrayON さん
全国ポルセン、同じと聞きました。」
何シテル?   05/30 20:19
hideaki0310です。昔は峠の走り屋小僧、現在50歳のジェントルマン(笑)です。ランクルプラドとBMW M4、ケイマンGTS4.0の3台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS T66-GT 18インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:59:58
RAYS デイトナM9 ヨコハマジオランダーMTg003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 10:51:01
不明 モデリスタ風 リアスポイラー ウイング カーボンシート プラド 150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 19:53:38

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
ヤスマリーナブルーのM4クーペです。 何度か新車での購入を検討しましたが当時は手が届かず ...
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2021年7月オーダー。2022年1月の生産枠が決まりました。2022年5月に無事納車に ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
クロカンらしさに惹かれ、プラドにしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
齢を重ねて自分の腕で扱える楽しい車をというわけでロードスターにしました。久々のマニュアル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation