• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

修次朗の"syuujiro" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2012年7月7日

トランクブレースバー_もどき

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今度のプアマンズ車いじりは、トランクブレースバーもどきの取り付けです。

みんカラでも、既に何例かの報告がありますので、それを参考に(ほぼ、完璧にパクリですが)させていただいて、行ないました。

材料は全てコメリで購入。
①棚用のLアングル(60×40×900mm) 
②ステー金具(30×120mm,t=3mm)
③M8のボルト、ナット、ワッシャー、S/W
合計1,246円也

Lアングルを、カーゴルームのリアシート側左右に有る、謎のM10ボルトを使用して固定します。
ステー金具は、○クヤマさんの製品でやっているように、リアシートの固定金具にもバーを固定するために用います。
2
LアングルはM8用の穴が開いていますので、M10が入るようにやすりで穴を広げます。
3
ステー金具は、M6用の穴が開いていましたので、リアシートの固定金具側がM10、ブレースバー側がM8になるように、やすりでゴリゴリしました。
4
フェルトが邪魔でよく見えませんが、こんな感じに取り付けします。
5
リアシートの固定金具とステー金具とLアングルは、画像のように固定します(仮止め状態)
いったん、奥側のボルトも緩めて、ステー金具をセットしてから、締め込みます。

○クヤマさんのHPにもあるように、K12のリアシート固定金具には、固定金具の上から取り付けができるタイプとできないタイプの2種類があるそうで、私のはできないタイプでした。
そのため、固定金具の下にもぐりこませる形での固定となりました。

リアシートの固定、シートバックの折りたたみには影響ありませんでした。
6
各ボルトをしっかり締め付けます。

タイヤ上のボードを戻して完成です。

・効果確認
 一般道をちょっと走ってみましたが、鈍感な私には何が変わったのか????
 荒れた道とか、きついコーナーとかで確認しないとわからないのでしょうか。
 もう少し、色々な道を走って確認してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タワーバー取り付け

難易度:

ウレタンブッシュでフロントメンバーの剛性アップ

難易度:

フロントメンバーのブッシュにカラー打ち込み

難易度:

リアタワーバー取り付け

難易度:

リアビームカラー取付

難易度: ★★

リジッドメンバーブレース取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バレーノ ナンバープレートフレームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/986923/car/2523792/7804759/note.aspx
何シテル?   05/22 17:00
修次朗です。 車弄りは楽しいですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 15:23:39
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 15:21:21

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノ始めました。 少しずつ、弄っていきたいと思ってますが、どうなりますか?。
日産 マーチ syuujiro (日産 マーチ)
インプ(GH2)からの乗り換えです。 燃費以外に取り柄のなさそうな車と思っていましたが ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初代レガシィに惚れ込んで17年間乗りましたが、よる年波に勝てず、かわいい弟分に乗換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation