• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

修次朗の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2011年2月26日

カーゴルームの静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
備忘録です(画像無し)。
まずは、リアドアから。

リアドアのカバーの外し方がよくわからず、下側のピンのみ外して隙間からカバー裏側にのみ処理。
最初から貼ってあったフェルトの上に、一回り大きいフェルトを載せて、カバーを閉じました。
テールランプ交換用カバーの裏側にも一応フェルト貼り付け。
2
次はラゲッジ(カバーの下)です。

 ラゲッジはカバーを取り外し、スペアタイヤの横にある発泡スチロールをピンを抜いて取り外します。
タイヤハウス周りについては、カバーの取り外しが、ぼんびさんの情報から私には無理と判断し、見えているレジェトレックスを密着させたのと、カバーの隙間から入るだけのフェルトを押し込んでお終いにしました。
左右の発泡スチロールの下にフェルトを敷きこみます。
黒い鉄板部の上にもフェルトを敷きました。
いずれも両面テープで固定しました。
本当はレジェトレックスでも貼って制振するのが良いのでしょうが、今回は省略して様子を見ます。
後は、外したものを元に戻してお終い。

さあ、効果が楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツイッターとネットワーク取付

難易度:

ヘッドライト周り補修

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換。

難易度:

テイン車高調とAVOスタビリンクからの異音

難易度: ★★

フォグランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バレーノ ナンバープレートフレームの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/986923/car/2523792/7804759/note.aspx
何シテル?   05/22 17:00
修次朗です。 車弄りは楽しいですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 15:23:39
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 15:21:21

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノ始めました。 少しずつ、弄っていきたいと思ってますが、どうなりますか?。
日産 マーチ syuujiro (日産 マーチ)
インプ(GH2)からの乗り換えです。 燃費以外に取り柄のなさそうな車と思っていましたが ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初代レガシィに惚れ込んで17年間乗りましたが、よる年波に勝てず、かわいい弟分に乗換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation