• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOKU&TOMIの愛車 [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

走行中TV見れるアダプター、ドアクローザー、ドライブレコーダーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディーラーさんのご配慮で、納車1週間前にディーラーさんの整備スペースをお借りして、TVキット、ドアクローザー、ドライブレコーダーの3点を自分で取り付けました。
もし何かあったら、ディーラーさんの整備スタッフに聞けるとの安心感があり、あせらず作業ができました。またこのみんカラで先輩方のレポートがありましたので、驚くほど簡単にTVキットは取り付けられました。TVキットは1時間弱で、3つ合わせても3時間程度で作業は終了しました。
2
先輩方は、みなさんソケットを全部抜かれていましたが、お目当てのソケットは一番大きいので、3けほどはずしただけでOKでした。当初は爪を外すのにコツがいるのではと思っていましたが、ぜんぜん心配いりません。簡単にはずせましたよ。
3
傷がつかないように養生テープをしっかりはれば心配はいりません。

ドアクローざーはあまり情報がありませんが、これもミラーコントロールのスイッチ部分をこじあければ、あとは説明書に書かれている部分に
取り付けるべきソケットがあり、簡単です。ドアが開いたり閉ったりする12Vの電圧は、ソケットの位置を整備スタッフに聞いたので、それも簡単でした。
4
ドライブレコーダーの電源は、やはりシガーソケットの裏から取った方が良いとの整備スタッフのコメントだったので、しまったコンソールをもう一そあけることになりましたが、2度目はさらに簡単に開けられました。
ドライブレコーダーの取り付け位置などは、別途レポートしますね。

ほんとうに簡単でした、希望者があればお取り付けをお手伝いしたい気持ちです。
お陰で助手席の妻が走行中にTVをみれますし、ミラーはロック時に自動で閉ります。でもこれは標準装備してほしいですね。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

既往症 黄疸治療したよ

難易度:

ルームランプフロントLEDに交換

難易度:

ヘッドライト研磨&コーティング

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

フロアマットのロゴエンブレム塗装を剥がす

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Aクラス フット ペダル ステンレス カバー カスタム パーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/987209/car/2706163/5155157/note.aspx
何シテル?   02/02 16:22
TOKU200chです。よろしくお願いします。 2月6日にレクサスCT200hを発注いたしました。東北大震災の影響で4月初旬納車が5月22日となりましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビビり対策2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 18:15:26

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
初めてのSUVです。 立体駐車場に入るサイズを選びました。 私には丁度良いサイズです。 ...
レクサス CT レクサス CT
昨日納車となりました。 2月6日に発注しましたが、震災があったので伸びました。 昨日は大 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
レクサスISからの乗り換えです。 前々から興味のあったTTですが、ファーストエディション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation