• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazumaroの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

エンジン交換終了公道復帰※

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
以前使っていたBLITZのエアクリはブローバイでベタベタなのでTRUSTのエアクリに交換。
2
スッゴいスケスケ。吸気音がさらにでかくなりました。
これ良いですよ。BLITZより作りがしっかりしてる。
3
ドラシャのアウター側のブーツが左右とも爆発してるので交換。
スピージーですね。
4
安定の耐久性のなさ。素手で引っ張るだけで分離。
カッターいりませんw
5
信頼性の高いネオブーツに交換。カイロで暖める儀式がありますがやっぱりしっかりしてる。作業も簡単。
6
代車のミライース。某量販店で車検とおしたが酷すぎたのでお説教が始まるw

とりあえず公道復帰しました。
7
※そしてまたヘッドガスケット抜け…
LLCがサブタンクに逆流。そしてオーバーヒート。
排ガステスター当ててもらうと反応あり…
古いからなのか、吸排気いじってるからか…
でもブースト上がってもコンマ1か2ぐらいのはず…
謎です…

ヤフオクの中古エンジンはギャンブルですね。
載せる前に交換しとけばと思いますが、こればっかりは動かしてみないとわからないので仕方ないですね。
直すかリビルトにするか考え中

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インマニガスケット交換 80500km

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

マックさんのオイル交換して貰いました~(^o^)

難易度:

FCR062投入

難易度:

半年と一週間で1014kmしか走ってないけど…

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前はボロ180SX乗り。 今は若干ボロER34乗りです。 昔はドリフト、今はグリップです。 壊れるor不具合=ご褒美 な変態ですw ※201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作マフラー umi100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 14:49:15
[ダイハツ コペン]ダイハツ 純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 14:11:34
[ダイハツ ムーヴカスタム] JB-DETオーバーホール④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 11:57:30

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
ひょんな事から入手しました。 今時珍しい4気筒ターボの軽なので大事にしたいです。 しかし ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
ゴミ屋でゼルビス見つけたので拾ってきました。 もちろん不動車です。放置されすぎて色剥げて ...
レクサス RX レクサス RX
やっときました。 前回の反省もあって今回はRX350Fスポ 直四ターボこっちのがハイブリ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
はったり用ですw CVTなのはまいりました。スクーターと一緒ですかそうですか。 ウェイト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation