• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nicographyの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2014年1月3日

ブレーキランプ 球切れ⇒LED球交換 125832km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずリアのドアを開け、ボルトを確認。
センターと左右2か所のボルトを外します。
左ユニットを開ける際はセンターと左ボルト、
右ユニットならセンターと右ボルトという風に分けて扱うと良いでしょう。
2
使うのはこの「+3」のスクリュードライバー。
これより小さいので回すとナメる可能性があるのでご注意を。

あとはマイナスドライバーがあればOK。
3
タイヤハウス内の施工部。
上のボルトもドライバーで外します。

下のクリップはマイナスドライバーを入れてこじればすぐに外れます。
4
施工中。。。
特に気にすることは無いかと。

画像の箇所が外れたら、バンパーをちょっと引っ張って下にずらします。
ランプユニットの下にすこし隙間が出来ればOK。
5
情報によってはここでマイナスドライバーでこじるというのもありますが、素手でOKです。
ゆっくり手前や上に引きあげれば「ポコンっ」って外れます。

くれぐれも慎重に。折れたらがっくりです。
6
ユニットは完全に外さずとも球の交換は可能です。
ソケットを捻って外して、球は引き抜きます。

T20のダブルフィラメント球ですね。
7
LED球に差し替え、点灯チェック。

T20 無極性 ダブルSMD27連 レッド球になりました。

ブレーキランプの確認に物干し竿でブレーキペダルを押しますw

無事に発光が確認出来たらユニットを戻し、外したボルトを戻して完了!

明るくなった!気がする!
しかしなにより省電力化が目的です。
おそらく半分以下の電力になったのでは。

そのうち全ライトをLED化したいですなー。
8
これでおそらく廃車まで持つハズw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDフォグランプ 切れたので交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライトのバルブ交換

難易度:

フロントスポットライト追加取付&フロントナンバープレートホルダー移設・調整

難易度: ★★

ヘッドライト(HID→LED)交換

難易度:

ヘッドライト リニューアル 続き

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マグピッタンがホスィ」
何シテル?   02/24 00:37
オシゴトは、写真家であります。 スカイラインに機材投げ込んで撮影に行ったり、 XLRに機材縛り付けて行ったり。 どうぞよろすこ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアハッチ解放スイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 20:20:44
DARCHE ECLIPSE270 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 19:59:22
ラパンのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 16:09:49

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
まもなく納車
BMW R100RS BMW R100RS
ようやく大型デビュー。 積載力も高速巡航力も申し分茄子。 最高の相棒です。 BMW R ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
子供も生まれて嫁も運転可能なAT軽自動車へ乗り換え。
ホンダ バイト ホンダ バイト
嫁さんの愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation