• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょ~と360のブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

えっ!! ニスモフェスティバルって今日だったの!?

えっ!! ニスモフェスティバルって今日だったの!?
日を間違えた!!!!

昨日行っちゃったじゃん

どおりでお店はやってないし、お客はいないし…

えっ?「白々しい」?


えへへ~ PIKESさんの搬入手伝いと称して
潜入してきちゃいました(^_-)-☆
alt
IMSA Z ニスモフェスティバル初登場です!!!!
今年は新型Zの発表があったので満を持しての展示。
alt
こんなことさせていただきました<(_ _)>
他にも乗りたそうな人がいたので代わってあげました(?)

クルマバカですね~

そして今回はこの方も主役
alt
相棒も
alt
こちらの相棒も
alt
国さんのマシンを見つめる長谷見さん
alt
ドリキン土屋さんが丁寧に運転していました。
alt

では、エキゾーストノートチャンピオン NP35さん お願いします!!!!


コースではテスト走行が。
チャンピオン カルソニックインパルZ ベルトラン・バゲット選手悪乗り!!

変な声出ちゃった(>_<)

えっ? 今日? 
今日は地域防災訓練のために参加できず…

昨日だけでお腹いっぱいでした。
alt
ありがとう愉快な仲間たち。

※マシンの写真はフォトアルバムをご覧ください。
Posted at 2022/12/04 17:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年11月27日 イイね!

富士モータースポーツミュージアム行ってきた‼︎

富士モータースポーツミュージアム行ってきた‼︎


話題のあの場所に潜入。

ホテルの中のミュージアム
お洒落です…

ひと回りしてから
尾根遺産のガイドツアーに参加します。


まずはモータースポーツの始まり。
alt
1番優れているエンジンはどれだ‼︎
蒸気か? 電気か? ガソリンか?
この辺は守備範囲外なんだけど
尾根遺産の説明が上手で引き込まれます。

展示の目玉 サンビームグランプリ‼︎
alt
1922年に6台作られて4台現存してるんだって。
alt
ギネス記録のギネス氏がドライバーだったらしい。

そしてポルシェ904カレラGTS
alt
第二回日本グランプリか?と思ったら
タルガフローリオ優勝車の水平対向8気筒‼︎‼︎
本国ポルシェミュージアムから借りてきたそうです。

車両も凄いが資料も凄い。
alt
日本GP前の日産㊙︎会議資料
alt
まさに戦争だ‼︎‼︎(この前も言った)

ランサーのエンジン暖気について
alt
レーシングエンジンって繊細
alt
木全さんって綺麗な字を書きますね〜

あんな所とかこんな所とか
alt
よ〜く見えちゃいます。

alt
これ欲しい…

日本のモータースポーツの始まり。
alt
日野コンテッサ(レプリカ)
alt
ここはKITさんにある、未再生
日本GP優勝⑨号スバル360 を展示するべきでしょ‼︎
(なんだったらレプリカ貸します?)

40台展示されています。
alt
ミニカーみたい↑
(ミニカーミュージアムなら我が家の方が上だな)
alt
地下駐車場みたい↑
alt

ガイドツアーの最後に尾根遺産
「今カーボンニュートラルの時代
再びこれからのエンジンが選ばれようとしています。
電気なのか?水素なのか?それとも未知のエネルギーなのか?
そんな話を聞きながら
「もう少しガソリン燃やして白煙出させてね」と思う私なのでした。
alt
Posted at 2022/11/27 18:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年11月20日 イイね!

さらば 幸せの黄色いスバル

さらば 幸せの黄色いスバル
今日のブログは時事問題です。
あっ、間違えたジジイ問題だった(ー ー;)

父親にスマートアシスト付きの
幸せの黄色いスバル プレオプラス
(別名S20660)を買い与えたのは3年前。

その後も私、妹、嫁、孫が代わる代わる
「運転もうやめたら」と話すが聞き入れない。
以前よりは運転回数は減ったが、それはそれで心配。


どうした?と聞いたら

「駐車場の柱だったから大丈夫」だって(o_o)
もし人だったらとの想像力が欠けている。
高齢ドライバーの事故ニュースも他人事でしかない。

89才になる10月17日の誕生日を
祈りながらに指折り数えました。
で、迎えた10月17日に何言い出すかと思ったら
「あと1ヶ月運転できるんだな」家族の気持ちを逆撫でする発言。
危険も人の気持ちも気付かない… 立派な認知症だ。

特にその後運転する事もなく11月17日を迎えた。
あ〜よかったと思っていたらまたまた衝撃発言‼︎
ジジイ「この免許証来年まで使えるぞ」∑(゚Д゚)
聞こえないフリをして、怒りを抑えつつ
「これからは俺が運転手になるから」と言う孝行息子。

慌てて昨日某買取屋さんに行ってきました。
車検来年9月、走行17000㌔。

ネットの比較サイトでは随分いい値段が付いてたけど
まあ、そんなことは無いだろうと思いながらの査定。
予想通りネットの半額くらいを提示される。
オークションの相場とか査定本を見て納得。
「他の店行かないから、あと5万円お願い」
引き攣る買取屋(@_@) 「ほ、本社と相談します」

数分後プラス5万円決定‼︎‼︎‼︎ グッジョブ‼︎‼︎
黄色は売りにくいだろうけど頑張って(^_−)−☆

買取屋さんの近くで
知らないお友達が居たので勝手にパシャリ‼︎

ダイハツのお友達もいたらよかったのに。

思い立ったら吉日。本日納車(?)となりました。
最後に買取屋さんの前で写真撮ったんどけど
写ってないんだよね。恥ずかしかったのかな?
ありがとうお世話になりました。元気でね‼︎
Posted at 2022/11/20 20:54:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になる | 日記
2022年11月13日 イイね!

今日は東へ

今日は東へ
正確には北東か?
ハイ、いつもの場所です(^_^)v

インタープロト盛り上げ隊(?)として
PEAKSさんのブースに車両展示。
レジェンドカップレースがあるからね。

富士山笠雲 お天気が怪しいぞ〜


大久保力さんにお寄りいただきました。
alt
今回の裏話は第二回日本グランプリの戦術。
「スタートで出遅れた村岡車。あれはトラブルじゃなくて
わざとピットインして、もし私がトップで戻らなかったら
トップ車両の前に出て邪魔する作戦だった。」
ひぇ〜 戦争だ〜‼︎‼︎

alt
レジェンドドライバーズクラブの皆さん。

クイズ。私は誰でしょう?
alt
実は大風で昼にはテント撤収。
どんだけ風が強かったかと言うとフェンダーに貼ってあった
T-Ⅰマグネットがどっか飛んでっちゃうくらい‼︎
昼食中に雨が降ってきたんで
レジェンドレースを観ずに帰ってきたんですけどねσ(^_^;)
午前中のマイナーツーリングオープニングラップの模様をどうぞ


力さん「きょ〜とさん、知り合いが不動の360くれるって言うんだけど、あんた欲しいかい?」だって…
Posted at 2022/11/13 23:57:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年11月13日 イイね!

西へ東へ

西へ東へ
今週初めに、ラリー留学(?)していた時の後輩から
ラリージャパン土曜日のサービパーク行くつもりだったけど
急な仕事が入って行けない。代わりに行きますか?」
仕事は大事だからね、仕方ない行ってきました(^_−)−☆

朝は5時スタート‼︎
豊田スタジアムは昔々「片山右京リレーマラソン」以来。
別の現地添乗員(?)の後輩と合流。
alt
ちょっと奮発して近くの駐車場予約しました。
実は周辺に農家さんの安い特設駐車場が乱立…

さっそくトヨタのサービスへ‼︎(@_@)
alt
それでも通路の柵側に陣取る

来たよ来たよ〜
alt
サービス入りの時間調整をしています。
alt
頼むぞ若者‼︎(照夫氏の孫)
ちょっと意外だったのは、みんな「タカ‼︎」とか
「勝田さん‼︎」とか声援すごいかと思ったのにのんびりムード。
alt
そうそう、ユハ様にサインいただきました(^_^)v
alt
こんな感じ‼︎
ハイブリッドなのでサービス内は静かなのね

この方も参戦(照夫氏の息子)
alt
「こんな小さいのにサイン?」と言いながら
コースターに書いていただきました。

行ってらっしゃ~い 気をつけて~!!!!!

WRCと共にセントラルラリーも開催。
こちらがまたいい〜‼︎
alt
ほらほら
alt
ど〜です
alt
走ってるよ〜

かっちょいい〜

ラリーカーが出発してからは
スタジアムのビジョンを見ながらゆっくりします。
alt
エスパルスとジュビロに思いを馳せながら(?)

展示も充実
alt
レジェンドも‼︎
alt
D車両(段ボール車両‼︎)
alt
スタジアム周りは無料。近隣の人はいいね‼︎

ラリーの方は大荒れ(運営が?)
alt
大丈夫か⁇⁇⁇

夕方のサービスへの戻りは
スタジアム外の交差点で旗を振りながら。
これがなかなか楽しい(SSならもっと楽しいのか?)

お祭りです。


22時に安全に帰ってきました。
alt
五平餅が好物です。
alt
さて、日曜は東へ
Posted at 2022/11/13 06:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「オラァDXだ‼︎
本当は64年第2回だよ
https://motor-fan.jp/article/1260704/#content-section-2
何シテル?   08/17 19:32
「きょ~と360」です。  京都出身でも、京都在住でもありませんが 「きょ~と」なのです(?_?) そして「違いのわからない360乗り」です(@_@。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
家族会議により「安心・安全」優先で採用。 スバルカースポットにて購入。
スバル スバル360 スバル スバル360
1968年(S43) K111スバル360DX まだまだ元気に走ります !! 1993 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ファミリーカーなので車高は2.5㎝のみダウン     〃       ホイール2インチの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スターレットソレイユのあとに乗っていた。 本当は父親が購入して、そしたら父親すぐに ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation