• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コカ_コーラのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

油あげ

油あげ彼女と一緒に福井県まで
油あげを 食べに行って来ました。

竹田の油あげ 谷口屋って お店で
11時 オープンで 下手したら 午前中に 売り切れ??
と、いうわけで 7時半に京都を出発!!

 
レストランが併設されていて 写真の定食を食べてきました
手間暇かけて 作られた「油あげ」は 表面がサクサクで 美味しかったです (^O^)

平日にも関わらず 私達が 食べている途中も お客さんが 来るわ来るわ!!
量産が出来ないだけに これなら 売り切れるかも知れませんね

せっかく福井まで来たからと 東尋坊・越前海岸を通って帰って来ました。
距離にして 往復で 500㌔・・・ 油あげを 食べに走る距離じゃないな(笑)

さて、これだけでは ただの食べログ なんで

金属接着剤の実験をしました!!
アルミの板に接着したんですが
ボルトを掴んで アルミが曲がるぐらい 力を掛けましたが 大丈夫でした

真ん中に置いてあるのは 促進剤
瞬間接着剤と 言っても 素材や量によっては なかなか固まらない事がありますが
促進剤を シュッと一吹きすれば すぐに固まります (^_^)/
Posted at 2012/11/30 13:04:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

中部オフ会に参加してきました

中部オフ会に参加してきました昨日の オフ会での戦利品です!!
今日、彼女が来て 帰ったら 無くなりました(笑)

当日 FREEDOM のオフ会に向けて高速を
走っていたら トンネル内で コの字型テールライトを発見!!

オフ会の参加者かな??って近づくと
見間違いするワケがない もんじろう号でした (^_^)/

ナンバー周りの 黒 やはり 締まって見えますね(^O^)

もんじろうさん も こちらに気づいて2人揃って 高速を下りて 一路 会場へ・・・
細い道を通って 到着したのは 凸凹の原っぱ 2人揃って 迷子です(笑)

くろとらさん に電話して 何とか到着いたしました ^_^;

今回も 楽しいオフ会に参加させていただき
楽しい時間を過ごさせて頂きました ありがとう御座います

3連休、京都は 観光客のピークでしたかね??

家の出入り だけでも 大変でしたよ ^_^;
Posted at 2012/11/26 00:11:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月31日 イイね!

剥がされました

剥がされました数日前から 助手席の窓が 動きません (>_<)
 
助手席以外の窓は 動くんですよ・・・

頑張ったんですけど 原因が解らないので

本日 デーラーに行き診てもらいましたら
御覧のように デッドニングを 剥がされました (T_T)

剥がして ウインドウのモーターに電気が来ているか 調べても電気は来ていません・・・その後 色々と 調べてもらったら 動きましたよ!!


    原因は ヒューズ!!(笑)

窓は 個別に ヒューズが 有るんですが
助手席の ヒューズが 抜けていたそうです ^_^;

そういや、「灰皿に光を」で ヒューズの所を 触ったな(爆)

デッドニングが剥がれたんだから、そのまま直すんじゃなくて
ドアに 配線を通しておきました (^_^)/

4本 通しておけば イルミ・カーテシ どちらもいけるでしょ!!

恐れていましたが 配線通し 楽勝でしたよ (^_^)/
 
って、本日は 助手席に通しただけですが・・・

 
Posted at 2012/10/31 19:49:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

ニーカマー neo

ニーカマー neoエンブレム 色々と
お試しで 作ってみました (^_^)/

コカコーラ号の為に作りたいんですが
付ける 所が思いつかない・・・ ^_^;

だから FREEDOM で作ってみました!!


FEEDOMの物は強制的に 
くろとらさんにもらってもらいました(笑)

スピーカー用のアルミ板の余りで こちらも作ってみました


 
色々 やってみて  分かった事が・・・
 
☆ 
ABで普通に売っている カーボン風シートは 分厚くて切りにくい

☆ 文字を カーボンにしても 似合わない
☆ エンブレムの縁取りを シルバーで 残したいけど綺麗に 残せない
☆ 2mm厚と  1mm厚では 重さが 全然違う メチャ軽い
☆ 鏡面にするには まだまだ 改良が必要(傷が残る)
☆ コンパウンド系を使った後は パーツクリーナーで 綺麗にしないと汚れが残る

色々と 作って学んだ事も 多いですが まだまだ 知識が 足りませんね ^_^;
Posted at 2012/10/27 11:50:11 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

ニューカマー

ニューカマーひだまりガーデン に
ニューカマー!!!!

  ミッキー & ミニー 

見て分かるように 私が改造しました(笑)

 
この前に ダッシュボードから 転げて落ちて ぶっ壊れた
ひだまりガーデンを 分解してたら閃きました。

もしかしたら、もんじろうさんが 降りてきたのかも知れません(爆)

ひだまりガーデンって ソーラーの微電流で動きますが
良い天気の時に ガンガン動き過ぎないように 制御してあったり 
100均とは 思えない 凄い 作りなんです!!
 
そして、微電流なので 駆動できる 力も小さいから
葉・花の 部分は 微妙なバランスで 成り立っていました
 
微電流を使って バランスを 少し崩してやると動く しかも 振り子の原理にもなっている・・・

コレ 作ったら 売れますよ!!(だから売っているんだよ、笑)


・・・さて・・・ 一応 手は 振ってくれます
 
しかし、色々と 調節しましたが 元のように元気よく は動いてくれません(笑)

そして、確実に言えるのは
最近 ウレタンクリアー を 度々 吹いているので 巧くなりました (^_^)/
(あっ 関係なかった、 汗) 
Posted at 2012/10/22 12:26:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番をゲット http://cvw.jp/b/991348/40008612/
何シテル?   06/28 23:13
2月2日に納車 オデッセイ からサイズダウン 快適仕様にしたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スープラタイプ!リア周り(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 13:12:17
達人 マサ9766さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 00:32:50
 

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
快適な 車を求めて
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
スクーターではない オートマ・メットインを条件に探したら NC750 しか選択肢が有りま ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近場から ツーリングまで お手軽&気楽に乗ってます。 郊外の道は 気持ち良い~~♪
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
初めての SUV

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation