• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コカ_コーラの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年5月30日

リアの補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まず、完成図です
赤矢印が 今回作成した物です

補強に興味のある方は
何処かで見た事ありますよね??

↓↓ コレです
2
オクヤマ メンバーブレースの写真です
写真のは ノーマルフィット

本当は コレを付けたかったのですが
アンダーカバーを外したり 邪魔くさいので
赤四角部分だけ 付けようと思ってましたが
自作 出来るんじゃない??

って事で 制作開始です(^_^)/
3
ホームセンターで こんなのを
買って来ました

断面は コの字なんで
平板より強度が有りそうです
4
車の下に潜って 型取り作業です

スロープに乗り上げただけで
なんとか潜りこめましたが

さすがに狭い!!

右向いてた顔を 左に向いたら
鼻が 擦りそうでした (>_<)
5
型に従って 材料をカットします

① まずは 失敗しました(笑)

② カットしたら強度が落ちるので
  こんな物も追加で用意

③ カットが終わりました

④ 合体したら こんな感じです
6
カットが終わったら
一度ハメて 確認作業です

オレンジのパイプが ハイブリッド特有の
リアバッテリーまでの配線です

このパイプがなければ
何も苦労しなかったのに・・・ ^_^;
7
サビ対策の為に 黒で 塗装しました

で、装着した各部のアップです

効果?? 前回のも含めて
街乗りでは 分かりませんでした ^_^;

高速道路を走ったら
効果があるのかも知れませんので
期待しています (^_^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【交換完了】純水器A号機のイオン交換樹脂(2024/6/11)

難易度:

フィット専用ドリンクホルダー取付け

難易度:

20240406 安心·快適点検

難易度:

【洗車日記】フロント、リアガラスの油膜取りとSam's Detailing Q ...

難易度:

APP HDMI INのアップデート(2回目)

難易度:

【交換完了】梅雨入り前にワイパーゴム交換フロント2本 (2024/6/12)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月30日 23:57
リアタワーバーと今回のアンダーバーで、上下の相乗効果が期待できそうですね(^_^)
コメントへの返答
2013年5月31日 0:23
タワーバーの効果が ?だったので
辞めようかと思いましたが
両方で 効果が少しでも出たら
メッケもんです(笑)
2013年5月31日 0:40
ステーを作るアイデアが出るのが羨ましい!

乗り心地のこと考えると、やりすぎない方が良いかもですね。
コメントへの返答
2013年5月31日 1:03
今のところ 乗り心地 には 大きな差は
ありませんが もしかしてリアの
タワーバーって 騒音を室内に持ち込んでいる??
って疑惑がありませんか・・・ ^_^;
2013年5月31日 6:06
フロントに比べると判りにくいのかもしれませんが、効果はあるハズかと思います (^^ゞ
コメントへの返答
2013年5月31日 7:42
山道も 忘れた頃にしか走らないし
フロントに比べると
リアは 体感しにくいんでしょうね ^_^;
2013年5月31日 7:40
メンバーブレースですが、
オクヤマに問い合わせたところ、『HV車はデータが無い』と言われたので
購入して試しましたが・・・
 
オレンジパイプが干渉して取付不可でした(-_-;)

どこかで上下逆に取り付けている画像を見たことがあったので試してみましたが、
最低地上高が下がるのはさて置いても、ボディ面とのフィッティングに難があったのでそちらも断念しました。
コメントへの返答
2013年5月31日 7:52
メンバーブレースは ”GP1では無理でした”
って、楽天(?)のレビューで見たんで買いませんでした
↑↑↑
買って泣かずに 済みました <(_ _)>

補強に関しては nariyan-no1さんのページを
何度も 参考にさせていただきました

パクパクさせてもらう 予定です ^m^
2013年5月31日 9:19
普通に考えると、あのリアの空間を上下補強したらバランス的にはいいと思うんですが・・・・。

匠は、その辺りの効果の基準が厳しい人なので。(笑。

効果出なければ、引き取ります。(爆。
コメントへの返答
2013年6月1日 20:25
ん?? 基準?? 結構適当ですよ(笑)

高速に乗る時とかのグルグル回るインター で
効果を体感できました (^_^)/

効果が出たので 引き取りは 無しです(笑)
2013年5月31日 14:42
そう言えば、CR-Zはこの部分に補強バーが入っていると思いますが、流用は出来ないのでしょうか?

情報をお持ちでしたらお教え下さい。
コメントへの返答
2013年6月1日 20:28
ゴメンなさい 私は 最近に興味が出たので
流用とかには 疎いんです ^_^;

一度 パーツリストで見てみます
流用できたら 安くで 取付け出来ますね ^m^
2013年5月31日 17:58
お見事!!!
流石、恐れ入りました。
リアタワーバーも含めて参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2013年6月1日 20:30
強度に関しては ??ですが
見た目は 補強しました(笑)

何かの参考になれば 嬉しい限りです (^_^)/

プロフィール

「キリ番をゲット http://cvw.jp/b/991348/40008612/
何シテル?   06/28 23:13
2月2日に納車 オデッセイ からサイズダウン 快適仕様にしたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スープラタイプ!リア周り(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 13:12:17
達人 マサ9766さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/01 00:32:50
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
コツコツと 自分の好みに染めていきます。
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
スクーターではない オートマ・メットインを条件に探したら NC750 しか選択肢が有りま ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近場から ツーリングまで お手軽&気楽に乗ってます。 郊外の道は 気持ち良い~~♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation