• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [カワサキ KX250F]

整備手帳

作業日:2017年8月15日

ラジエターのお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
KXがすぐにクーラントを吹き出してしまうので対策を考えました。

ウォーターポンプは交換してもらってます。
2
もしかしたらラジエターキャップが劣化してるのかもしれないので、交換してみました。

ノーマルは1.1で、買ったのは1.6です。

ノーマルを超える圧をかけるとどこかに負担がかかるという話もききますが、KX250F の純正オプションで1.6の設定があるので多分問題ないだろうと思いました。

結果。

変化なし(^^;
3
次は冷却のウォーターラインの中にゴミが詰まってる可能性の対策。

ラジエターを外しました。

しばらくバイクを眺めてから分解しましたが、ムッチャ簡単でした。

レーサーだから?
4
左右とも外しました。

この状態で、ラジエターの中に水道水をホースで送り込んでみます。

正順逆順で、しつこく流し込みました。
5
なんと、大量のゴミが!

これは右側だけのゴミです。

この前に左を作業したんですが、砂つぶに見えたのでてっきり外側についてた砂だと思って捨ててしまったんです。

その後、右側をやる時には外側をしつこく洗ってから中に水を流し込んだら、中からどんどんでてきたんです、驚きました。
6
とりあえずクーラントではなく水道水をヒタヒタに入れて走ってみました。

少し渋滞にはまったり、結構なペースで走ったけど、なんと、冷却水は全く吹き出してません(^^)

これで完了だと思いたいけど、念のためもう少し様子をみてみます。

まずはクーラントを入れてみましょうかね(^^)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation