• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

クラッチワイヤーに注油

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そろそろまともに整備しようと思って、クラッチワイヤーに注油することにしました。

1年半ぶりです。距離では5000kmくらい?
本当はもっと短いスパンでやった方がいいんでしょうが……

この、ワイヤーインジェクターを使います。

これは30年くらい前、僕がモトクロスをやってた時に買ったものですが、まだまだ活躍してくれます。
2
と言っても、正しいやり方とか知りません。
クラッチレバーのところで張り具合をゆるゆるにして、クラッチレバーを外したらワイヤーが剥き出しになります。

モトクロスバイクだともっと簡単なんですが、MT09だとなんだか力業になってる気がするので、もっと簡単な方法があるんでしょうね、きっと。

ワイヤーインジェクターの使い方は、こんな感じであってます。
(この後もう少し締め込みました。)

ちなみによく『吹き付けたオイルスプレーがインジェクターの隙間から漏れて使えない』という書き込みを見ますが、これ、そういうものです。

なので、ウエスでインジェクター本体を包み込むようにして、漏れるオイルを受け止めます。

それでも、ギュウギュウに締め込んでやれば、ワイヤーとゴムの隙間からも少し漏れますが、すぐに「下」(エンジン側)から吹き出します
3
あ、今回も「ベルハンマースプレー」でやりました。

5-56と似たように使えるけど、そこはモノが違うと信じてます。
4
夜に作業したので見えにくいですが、エンジン側から噴き出すオイルを受け止めます。

最初は汚れたオイルが出てくるので、しつこく吹き付けました。

しばらく染み出してくるので、一晩このままペーパーウエスを置きっぱなしにしました。
5
あとはクラッチレバーを取り付け前に、レバーの可動部にもグリスを塗って、終了です。

うん、レバー操作が軽くなった!
やった甲斐がありました(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2回目のユーザー車検

難易度:

Surluster ループ ウルトラクリーニング添加

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

チェーンメンテナンス

難易度:

MT09のウインカー交換

難易度:

オイル交換13,141km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation