• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2021年5月13日

低排出ステッカーを剥がしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ずっとやろうと思って先送りしてた「低排出ガス車」ステッカーを剥がします。

ただ、これ、剥がしにくいんですよねぇ(^^:
2
大丈夫だとは思うけど、念のためマスキングテープでボディ保護しました。
3
年に数回しか活躍の場がないヒートガンを使います。

これはアストロの安い方の物なので、細かな温度調整はできませんが、ハイとローの切り替えはできます。
4
早速、温度をローにしてあぶります。

熱しすぎたらガラスが割れることもあるそうなので、あぶっては手で温度確認です。

しかし、本当に剥げない(^^:

温めてはちょっと剥がし、の繰り返しで、かなり時間かかって、やっと全部剥げました。
5
ですが、一面、糊の跡が残ってます。

ここからはパーツクリーナーで地道にこすりとります。
6
なかなか取れず四苦八苦してたら、奥様が

「ステッカーの糊剥がし、あるよ」

と、秘密兵器を持ってきてくれました。

エーモンの両面テープ剥がしです。

家の中でシール残りの掃除のために買ってたらしいです。

オレンジの香りで、優しい印象ですが、これ、むっちゃ糊が取れます。
7
あっという間、とはいきませんでしたが、むっちゃ簡単に糊がなくなりました。

これからやろうとする人は、こういう糊剥がし的な専用のものを使うことをかなり強くお勧めします。

映ってるタントは気にしないでくださいw
8
これで、後面というか背面はエンブレムもステッカーも何もなく、スッキリした見た目になりました。

気持ちいいです(^^)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

「エコインジケータ」チェックオフ

難易度:

エンジンルームとリアゲートのデッドニング

難易度:

車検前点検2

難易度:

新バッテリー測定 (6・7回目)

難易度:

車検前点検

難易度:

ロックナットをMcGardに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月13日 18:44
奥さま、ファインプレーですね
コメントへの返答
2021年5月13日 22:51
はい、むっちゃ助かりました(^^)

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation