• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:1999年11月6日

ウォッシャー吹き出し口を交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バイクのタイヤも交換しなきゃいけない状態になってしまい、とうとう、ジムカーナ参戦できない家計になってしまい、「車庫の肥やし」になってしまってます(^^;

せめてきれいにしたいと思い、ワックスかけたらウォッシャーノズルが詰まってしまいまして、それをとろうとしてたらノズルが外れちゃいました(笑)

元に戻してもグラグラしてるので、雑誌で見た、ウォッシャー液が広く噴霧されるタイプに交換してみました。


写真はちょっと映りが悪いんですが、左が幅広噴霧タイプ、右がノーマルです。

交換方法はまずホースを外してからノズル本体を外します。
で、幅広ノズルを付けて、外してたホースを組めば完了。

簡単に外れないように考えてあるので、ちょっとしたコツは必要ですが、さほど難しい作業でもありません。

さて付けた感じは・・・・窓全面にウォッシャー液が噴射されて、ワイパー動かしたら気持ちよく拭き取れるようになりました。

デメリットは、走行中にウォッシャー噴射すると一瞬窓全体にひろがった液が目隠しになった感じになって、視界が奪われます(^^;

次の瞬間ワイパーが快適な視界を提供してくれますので、心構えさえしておけば問題ないです。

さて、次は何をしようかなぁ(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカーはがし

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

マジックチューン

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TT・TV・TW系サンバー 16cmスピーカー取付(86442km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:51:16
Y51フーガ純正ホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:32:16
ミツバホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 00:31:26

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ホンダ CRF50 ホンダ CRF50
下記コメントの後、公道仕様にしました。 トップ写真は、下記のモトクロスをやってた息子では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation