• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

145のエンブレム

145のエンブレム145のフロントエンブレム。
いつかは交換しようと思い足回りのパーツのついでに注文しておりました。

ようやく継続検査と足回り作業が完了。2ヶ月近くも預かっていただいたのは感謝の限りですが、家の車庫とは置かれていた環境が違うため剥がれ始めていたエンブレムのクリアは進行し車齢相応になってきました。浦島太郎が玉手箱を開けた感じでしょうか?

早速交換するところですが再び145を預けることとなりました。
足回りからイオンが出ているのです。マイナスイオンなら大歓迎です。

Posted at 2020/07/02 11:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月06日 イイね!

145、途中経過

145、途中経過145は足回りリフレッシュ中。
手配した部品の確認を兼ねて作業をお願いしているお店へ週末見に行ってきました。



初めて訪れて見てくれた人、これは部品取り車ではありませんよ!
Posted at 2020/06/11 01:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月01日 イイね!

145、療養中

145、療養中車検ついでに足回りのリフレッシュ(その3)を図ろうとしている145。
ダンパーはオーバーホールにて対応する他は、フロントはアッパーマウントのみ、リアはバンプラバーのみしか新品パーツが入手出来ないとお店側の見解でしたが、私の方でいくつかの欲しい部品が見つかりました。
度々スパイダーで利用しているパーツショップが145の部品も若干は扱っていたので、そこに問い合わせをして追加手配しました。それが画像の丸囲みのもの。
ついでにストックしておきたいイモビユニットと、3回交換しているエアコン内外切替モーターも声をかけましたがやはり入手は厳しそうです。。。


今回の作業をお願いしたフラミンゴクォーレへは、絶滅しても不思議ではない145に対して数週間を必要とするにも関わらず受けていただいて感謝の限りです。その気持ちを込めて代車の助手席側に走る擦り傷が目立たないよう磨き経年で白化したフェンダー周囲の樹脂を本来の黒に見えるようにしておきます!


足回りは自ら作業する人も少なくないですね。ダンパーオーバーホールのため、この作業はアサヒライズ(FET)にダンパー4本を預ける工程が伴い、仮のダンパーを用意し2回作業するか予めオーバーホール済みを用意する(新品は製造終了)、もしくは二柱リフト完備のガレージで作業する事が最適と考えると不肖な私はなかなかDIYスキルが上がりません(汗)。
Posted at 2020/06/02 19:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月10日 イイね!

145、継続車検を受けます

145、継続車検を受けます数えてみると、11回目の継続検査。
年始にドア集中ロックの件で修理をお願いしたフラミンゴクォーレにまたもやお世話になることにしました。
基本的には継続検査の作業が主となりますが、足回りリフレッシュ(その3)もできれば行おうとしています。

直進安定性やステアリング応答性は、私の運転レベルでは何ら問題ないものの細かい凹凸のいなし方があまりよく無くなってきているようでそれを解決できればということです。

過去にダンパーのオーバーホール(その1)、フロントロアアームとリアトレーリングアームの軸(その2)はリフレッシュしておりましたが、ダンパーはそれから5万km(9年経つのに少ない)走っておりますしアッパーマウントやバネ上下のゴム、バンプラバー等は新車当時のままです。
この辺の部品も例外なく純正から社外品まで欠品や絶版品だらけになっているようなのでどこまで出来るか絶望的な状態ですが、幸いKONIダンパーは何度でもオーバーホール可能なのであとの部分をどうするかは専門店のノウハウに頼ってみようと思います。

ステイホームウィークに足回りリフレッシュ効果を楽しみに思いつつ久しぶりに丸一日かけて洗車しました。
Posted at 2020/05/11 22:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月05日 イイね!

外出自粛の週末

外出自粛の週末新型コロナウィルスの影響がいよいよ仕事にも出てきました。
さらに週末、外出を自粛して家にいると気持ちが暗〜くなってしまうのでちょっと気分転換。

145のシフトノブを交換しようとしていたのでこの機会に!
今までのものは触れるところのメッキがハゲて感触が悪くなっていたのでスパイダーと同じシフトノブを用意していました。記憶だと10年くらい使ったと思います。
時間があるので丁寧に交換!

交換したナルディエボリューション(タイトル画像が交換前のMOMO製シフトノブ)

あと、運転席側のドア内張り。
年末年始で内張りを外す作業を繰り返したせいか、わずかにめくれ上がっているところがあり、補修剤を使って自分なりに“丁寧に”目立たないようにしました。




こんな時だからか些細な変化でも今度乗るのが楽しみになります。
Posted at 2020/04/06 22:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今更ながらゴールデンウィークのお話 http://cvw.jp/b/991611/48441252/
何シテル?   05/23 00:59
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation