• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2022年06月15日 イイね!

シビックの純正バッテリーもチェックしてみた

シビックの純正バッテリーもチェックしてみたシビックの純正バッテリーにL2と書いてある事から、30年の差があるアルファスパイダーと同じサイズという話を前回のブログに書きました。
と言うことはこれをスパイダーへ移し、シビックには新たにAGM仕様かそれ以上の何やらスゴそうなバッテリーを用意することも出来る考えが過ぎります。
そう気付くと、現状の純正品がどの位の実性能なのか測定したくなり、うずうずしました。

その結果がタイトル写真。
液式ながら強化型のEFB。見慣れたバルタのマークが入っていますし、いかにも純正的でそれなりに充分なモノが搭載されているようなので、今は手を入れずこのままが最善でしょう。
よって当初の予定通り、スパイダー用としてのバッテリーを注文しました。

展開のない内容で恐縮です(汗)。
Posted at 2022/06/15 15:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年06月11日 イイね!

スパイダーのバッテリーをチェックしてみた

スパイダーのバッテリーをチェックしてみた先日エンジン停止直後に1・2分待たないとカチッと音はするもののスターターモーターが回らず再始動できないことに気づいたスパイダー。
バッテリーを診断してみました。

ライフウィンクはフル点灯しますがこの結果。
2019年4月から使い始めたのでちょうど3年モノの値です。
ちなみにパナソニックのCAOS(66-25H)は、ウェブでCCA値を調べたのですが載っていなく、問い合わせたら530で先日ブログでアドバイスを頂いた通りアンペアの割にやや低い仕様でした。

そして若干気になったのがこの数値です。

これは充電システム診断。
やや低い気がしますが、バッテリーが後ろに搭載されているからでしょうか?

まずは新品バッテリーを入手し交換します。
せっかくなのでボッシュかバルタのAGMバッテリーにしようかと思っています。何とシビックと同じものが使えるのです。(ということは動態保存中の145とも共用出来る)
Posted at 2022/06/11 14:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月28日 イイね!

MT車のエンストとスターターモーター

MT車のエンストとスターターモーター先週末のこと、恥ずかしながらスパイダーにて自宅車庫入れでエンスト。
すぐキーを捻るもエンジンが再始動できない。 
住宅街の小路ではありますが道をふさぐような形で停まってしまった。

バッテリーはパナソニックのライフウィンクがあてになるのなら元気。。。
5月なのに30度越えに暑いこの週末、2年前の再発? と思いましたが1〜2分少々の間を置いたらスターターモーターが回り再始動できました。

これが路上の交差点でのエンストだったら信号1回お休み状態になりそう。
咄嗟の時はすぐ再始動したいところですがほぼクラッチミートでエンストはないので機能上問題ないかな?
と、言い切りたいところですが最近する事がしばしばありまして。
シビックの話ではありますが、アイドリングストップが折角あるので最近OFFにしないで乗ってみると、まあ、MTとの相性が悪いことこの上ない。
それをキッカケに普段意識しないでしている操作を意識しだすとオカシくなりますね! 例えれば緊張して歩くと右手と右足を同時に出してしまう感じでしょうか?

ちなみに冒頭のエンストは、自宅での車庫入れ時アクセルペダルはほぼ使わないので、道路境界の低い縁石を登るときにしばしばやってしまう時があります(汗)。
Posted at 2022/05/31 00:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月05日 イイね!

シビック、1年経過のゴールデンウィーク

シビック、1年経過のゴールデンウィークシビックがうちに来てから、ちょうど1年経ちましたが、ディーラーに行く時と一連の調子見程度に乗ること以外独りで乗ったことがほぼありませんでした。

そんなところで今年のゴールデンウィーク。連休後半は仕事のスケジュールがありましたので5/2を強引に休むことにし、終日シビックにて独りで山坂道を目指しツーリングに行ってきました。
天気は前日の雨の影響か、山の方は何となく思わしくないので、箱根でよくある写真を撮ったりしながらあまり標高の高くない近距離の富士の麓や行き慣れた山梨方面へ。気候が良ければビーナスラインや長野、若しくは群馬方面へ目指したかったものの今回の目的としては十分堪能出来たルートです!


イマドキの車としては少ないながらも3つのドライブモードがあるシビック。
普段は9割方以上「コンフォート」ですが「+R」という一番ハードなモードにしてみたところ、今まで絶対不要としていたレーダー探知機はあった方が良いかもという考えが過ぎりました。。。最近のものは誤作動なくちゃんと察知してくれるのかな?


ちなみに家族とも、日帰りですが『アクアマリンふくしま』へ出かけてきました。
何時ぞやかのリベンジです。というのも夏だった過去、ガラス張りの建物は暑すぎて耐えられず、ちゃんと見ることができなかったので子どもからのリクエストです。
カレンダーより短いゴールデンウィークでしたが、ODOメーターは約1000キロ程進みました。


スパイダーは近日中にオイル交換をしないと。。。
Posted at 2022/05/06 00:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月02日 イイね!

ファミリーカーと桃源郷

ファミリーカーと桃源郷4月最初の土曜日。
桜が満開の時期。家からほど近くの名所はニュースで取り上げられるほど人が多くて風情がないため、午後からという遅めの時間ですがシビックで高速道路を走り山梨の勝沼へ春の景色を見に行ってきました。
桜も咲いていますが桃の花が至る所いっぱい咲き始めたタイミング。桃源郷とは言いますがユートピアではなく畑ですので言うまでもなく立ち入りも触れるのも厳禁です。

ところで、この勝沼周辺には「笛吹川フルーツ公園」という広大な施設があり度々訪れています。
ここは街路樹のようにさりげなく植えてある木が、実は何かの果樹だったりするのです。
例えばこの木、わかりますでしょうか?

これも果樹で「ポポー」だそうです。日持ちしないからか流通はほとんどなく「幻の果実」と呼ばれているとか。好きな人には凄く美味しいらしいです。
園内には多くの種類の果樹があるようですが、名札があったりなかったりするのでこのように観察しないと気づかないものがあります。見つける楽しさがあって面白い。


シビックが昨年4月に来たのとほぼ同時に感染症の非常事態宣言となり、その後もマンボウ等続きようやく先月後半に解除されました。
何時でも乗れるためのファミリーカーを入れ替えた意味が、1年遅れで成せるものと願って真っ先に伊豆一周もしてきました。
野外でのイベントも催し始めた今日この頃、個人的には良い傾向かと思います。



西伊豆。富士山見えなかった。。。
Posted at 2022/04/06 22:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「今更ながらゴールデンウィークのお話 http://cvw.jp/b/991611/48441252/
何シテル?   05/23 00:59
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation