• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

積載車が似合う?

積載車が似合う?今週末スパイダーを自宅車庫から積載車で、いつもお願いしている工場に運んでもらいました。
クラッチペダルを踏んだ状態が保持出来ず、絶妙に半クラッチになってしまう症状です。

原因は、恐らくクラッチマスターシリンダーかと。車検前からクラッチペダルの動きに違和感があったので予想していたのですが、別の修理ついでにクラッチ交換をしたのでひとまず様子を見てみましょうという話しになっていたのです。
頑張れば自走出来たかもしれませんが、50km以上の道のりのため、保険とJAFを足してロードサービスを活用させていただきました。

積載車に載せると、スパイダーがステージに上がったみたい。いつもと違う角度で眺めると改めて『カッコいい』と不覚にも思ってしまいました。。。
十数年乗っていますが、積載車はまだ2度目のはずなので見慣れない光景です。。。
(実のところ145の方が以前のイモビ誤作動のおかげで良く載っていました。出先でこの光景にならざるを得ないときは相当焦りますね(滝汗))
Posted at 2017/08/29 01:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:発売前にプレスリリースを見て、ガーミンの当製品に興味を持ちました。
自己防衛のため、いざとうときに正しい記録をのこしたいことが第一の動機です。
副産物的な機能として、安全運転を導くツールとなれば良いと思っています。
コンパクトで邪魔にならなそうなので、ファミリーカーとして常用しているアルファ145に取り付けて使ってみたいです。きっとスタイリッシュにフィットするでしょう。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:いざという時にきちんと記録ができていること。これが一番です。
現在、ユピテル製のものを4年ほど使用しておりますが、まれに録画できていないことがあるようで交換を考えています。
また、絶景の峠道をドライブしたときの映像を楽しみたいですね。現在使用のものは画質がいまいちなので残念ながら「楽しむ」までは至りません。
さらに、最近セカンドカーにトランセンドのドライブプロ220を取り付けました。機能的には近い部分がありますので比較をレビューしてみたいとも考えています。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 01:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月14日 イイね!

夏休み1泊2日、近場にて

夏休み1泊2日、近場にて今年の夏休みは家族で出かける計画はしていなかったのですが、連休にプラスして2日間の休みがとれました。そしてお盆間近でも運良く泊まる所の予約ができまして、1泊2日の家族旅行に出かけました。

至れり尽くせりの宿もいいけど、今回はキャンプに行こう!
でも虫は嫌い、外のトイレは嫌だ、風呂(シャワー)はちゃんと入りたい、さらには楽したい、というキャンプ不向きな要望に応えるためにコテージを押えました。
まぁバンガローの事です(汗)。

場所は山梨県の明野。ひまわりが有名な所で、この周辺は何度となく行っています。
清里、八ヶ岳も近く1泊2日でちょうど良い感じです。

ただ時間を読み違えてコテージ到着が夕方5時近くになってしまいました。
コテージと言っても、雨が怪しいためタープの設置と炭火を熾さないとならないので初心者には大失敗です。準備中コテージ内のIHヒーターが大活躍したことを小さい文字で書いておきます。


走行距離は、ちょうど500kmほど。もうちょっとでビーナスラインにたどり着くロケーションなので走りたい願望はありましたがすっきりしない天候という事もあり、キャンプ・ひまわり・牧場・陶芸体験・アウトレットでお買い物・さらに立寄り温泉と、行き当たりの行動だった割に充実の2日間が過せました。
Posted at 2017/08/17 00:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2017年08月07日 イイね!

猛暑の軽作業と灼熱のラジオアンテナ

猛暑の軽作業と灼熱のラジオアンテナ3週間ほど前の話ですがスパイダーに、コストコで買ったドライブレコーダーを取り付けました。

猛暑と言われる日の作業、簡単に済ませたいので、電源はシガーソケットのコードから分岐。灰皿をただ取るだけで何もバラさなくてもきれいにできます。

その反面、フロントガラスまわりの配線は、現代のクルマでは考えられないほどの細いピラーに直径4㎜のコードを隠すのは難しい。。。隠すのあきらめました。
取り付けたところ、なんか凄くドライブレコーダーが大きく見える!



そんな猛暑の日に久しぶりに動かしたのが悪いのか、ラジオのオートアンテナが伸びたままになってしまいました。モーターが焼け、トランク内に煙が立ち込めました。。。

そこで運良くオートアンテナと同じ外観の純正マニュアルアンテナを手に入れましたが、今度折れたり壊れたら二度と手に入らない逸品かもしれないので、普通の丸い根元の社外品のオートアンテナも入手(うまい納まりの取り付け方法を探らないと)。
どちらを付けるか迷います。根元にアルファロメオのマークが入っているデザインが結構好きなので。。。小さくて誰も気づかないとは思いますが(笑)。。。
Posted at 2017/08/09 02:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換 どこまで安くできるか http://cvw.jp/b/991611/48579966/
何シテル?   08/05 00:39
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6 789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation