• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

これは仕様か個体差? シビックのブレーキ

これは仕様か個体差? シビックのブレーキまたまたシビックの話。
ブレーキペダルのタッチが制動始まろうとする部分に渋さがありゴリゴリっと引っかかるような感触があります。納車当初からなので、ブレーキが動くまでの遊び等多少の抵抗や感触はあるはずなのでアタリがつけば『引っかかり』は解消するのかと思っていました。が、しかし3000km超えても変わらず。
ブレーキランプのスイッチには念のため潤滑剤を塗りましたのでスイッチの抵抗ではない。。。冷間始動20〜30分後からこの症状が出るのです。

街中で渋滞や低速時でのブレーキ操作においては、その引っかかる症状から足の感覚を研ぎ澄ませないと踏みすぎてカクッと同乗者の首が前後するような動きになってしまうので、ディーラーのメカニックに試乗してもらい、そもそもの仕様なのか相談しました。

その結果、試乗された人も症状を認識し違和感を抱いたようで、ブレーキの真空倍力装置を交換してみる事になりました。マスターシリンダーは問題ないとの見解でそのまま使用するようです。整備書には7時間の作業と記載されているようで恐縮です。

交換後も症状が多少なりとも残っていれば仕様もしくは個体差なので作業された方には申し訳なく。
高速域で走ることを狙った現代の車なので、微妙かつ絶妙な操作は電気が行い人間はアバウトで良いということなのかな?
ようやく緊急事態宣言が解除されるので、週末少々走って確認しようと思います。
Posted at 2021/09/30 13:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今更ながらゴールデンウィークのお話 http://cvw.jp/b/991611/48441252/
何シテル?   05/23 00:59
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation