• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2021年07月01日 イイね!

研ぎ澄まされた運動性能を持っているファミリーカー

研ぎ澄まされた運動性能を持っているファミリーカー現代、私の手が届く予算で楽しいと言われる車には、昔の栄光にすがるような演出で魅せたり、すぐに追い越される先進性で輝かせたりするものが多いように見えてしまい、長年購入に至る車はありませんでした。
高額車を除いて、その時代で最善とする磨きをかけた工業製品の機械を楽しめる車は少ないのではと思いますが、このシビックはそんな少ない車と思い購入に至りました。もちろん実用性も前記しているように十分です。
Posted at 2021/07/01 22:58:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月26日 イイね!

微妙にキリ番

微妙にキリ番イマドキの車は、ケータイで走行距離が分かるのですね。
東京は非常事態宣言からマンボウへ移行しましたが、未だ不要不急の移動は自粛を要請されているため、シビックの総走行距離は約2ヶ月でこんなものです。

とは言いつつも、毎年お世話になりつつも昨年行けなかった山梨の果樹園まで桃の季節が始まったので用事を済ませるため行ってきました。


その果樹園から少し移動して北杜市の明野。
本来ならこの左側にはひまわりが一面に植えられているところが土と恐らく雑草類のみ。昨年に続き今年もひまわりのイベントは中止のようです。(別の一画では植えてあるところもあるそうです)
ちなみにここまで来た目的はブルーベリーを求めて。数年前から我が家のベランダでブルーベリーを育てており、今年位にはジャムが作れるほど採れる予定ですが現実は程遠いいので収穫したものを買うという代案実施です。
Posted at 2021/06/28 13:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月22日 イイね!

2回目の納車

2回目の納車シビックの初期不良対応が終わり、改めて納車となりました。
インサイトがラクに乗れるクルマだったので、もう少々日程がかかっても良いかと思っていましたができたという事なので、早速土曜日の午前中ホンダカーズへ行ってきました。

担当メカニックさんと確認。真っすぐ走るって良いですね。当たり前のことですができるようになると嬉しい!
原因はアライメントがかなり狂っていたというものでしたので調整程度。とはいえ運転席側のドライブシャフトブーツ不良の方はドライブシャフトAssy交換しました。

今回は、1台のクルマで2回納車気分を味わえて得したと思う事にします。
お守り買おうかな。でも交通安全じゃないような。。。
Posted at 2021/05/23 10:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月17日 イイね!

今回の代車、インサイト

今回の代車、インサイト代車生活、この週末はインサイトが我が家のクルマ。

事前にメーカーホームページで情報を見てみると、ハイブリッドの仕組みとしてはモーター走行を主とし、エンジンは発電に多く使われ高速時のモーターが苦手とされる場面でのみ走行に使われるという、日産e-Powerにちょっとエンジン走行が加わった様なシステムなのですね。

先代の日産ノートe-Powerは2泊3日で2度ほど乗ったことがあります。
ワンペダルドライブは面白く新しい運転方法と思いましたが、エンジンが走行状況に全くリンクしない回り方で、度々暴走するのではと思う感覚。ポータブル発電機を積んでいると思う事にした記憶があります。(新型の制御は少々改良されているようです)

このインサイトもそれに近いかと思いきや、いざ運転してみると、モーター走行中に発電で動き出したエンジンはスピードに合わせた回り方をする制御をしているようで、エンジン慣れしている感性に沿ったガソリン車っぽさがあるようです。エンジン走行との切り替えもそんな感じなのでよく分かりません。(メーターにエンジンとモーターどちらで走っているか表示できます)
どこかのメーカーのハイブリッド車で感じた、ブレーキの踏力を変えてないのに制動力が途中で変わる不思議現象もなさそうですし。
これがホンダのクルマ作りなのかな?

そんなちょっと好感を持ったメーカーの私のシビック、正常な状態で戻ってきてくれれば何よりです!
Posted at 2021/05/18 19:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月15日 イイね!

代車生活は、去年で終わらなかった。

代車生活は、去年で終わらなかった。ファミリーカーが24年ものの145から替わり、しばらくみんカラに書くような話はないはずでしたが、新たなシビックでも代車生活を迎えることになりました。
とはいえ今までの代車と違い車が新しい。さすがホンダカーズ。一般的な新車ディーラーから待遇を受けるのは初のようなものなので私にとっては新鮮です。

それは長く乗った145は、輸入元を務めたこともある大沢自動車でしたが納車後ほどなくしてディーラーが消滅。
それ以前を思い起こすと車歴はスカイラインしかなく、それは幼なじみが日産ディーラーにいたのでその人にお任せ。家が3・4軒しか離れていないので点検などでは私の車で出勤して帰ってきてくれる感じでした。


今時?のハイブリッド、インサイト。シビックがベースの車のようですので味の違いを楽しもうと思います。まぁあまり出かけられませんが。。。

ちなみに私のシビックの状況は、生産時からと思われる不良を前輪に抱えておりまして、その解決のための入庫です。こうして違う車に乗れるのは面白くもあるので、正しい状態にリセットされて真っ直ぐ走るようになれば何よりです。

イギリス工場がもうすぐ閉鎖になる従業員の方々は気の毒でなりませんが、最後まで士気を落とさず品質を保っていただけたら幸いです。
写真は問題なさそうな前輪助手席側
Posted at 2021/05/16 17:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「145を手放そうかと http://cvw.jp/b/991611/48710657/
何シテル?   10/17 02:12
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation