• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuru-tanのブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

車庫の防犯カメラから驚きの光景

車庫の防犯カメラから驚きの光景最近、自治体の助成金を利用して防犯カメラをつけました。
比較的平和な街だとは感じているのですが今日こんな映像が撮れました。


世の中には様々な人がいらっしゃるのですね。
写真にモザイクかけるのは慣れないのですが、適切ですかね?
Posted at 2025/05/16 16:58:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2025年05月02日 イイね!

4月はスパイダーの車検(継続検査)でした

4月はスパイダーの車検(継続検査)でしたユーザー車検に挑戦したい願望はあるものの、何時もプロ任せで軟弱の限りです(汗)。
今回は点検整備のほか、車両購入当初からのデフから滴るオイル漏れを修理していただきました。


漏れが一番多いところはドライブシャフトとの接合部分です。
これまでは車庫の床に置いたオイル受けのトレーにそれなりの量が貯まるため、エンジンオイル交換毎にデフオイルも補給か交換をしておりました。
長らく修理するほどでもないと言われながらもそれは私の懐事情を考慮した優しいお言葉だろうと思われ、ドライブシャフトへ手を入れる時が来たら行おうと先伸ばしにしておりました。しかし、20年以上経ってもそのタイミングが訪れません。
なのでそろそろデフ単独で治しても良いでしょう!

※文章中の写真は修理工場からご提供いただいたカットです。
Posted at 2025/05/06 17:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月12日 イイね!

この年式(シビック)の燃料ポンプはリコールではないですが交換しました

この年式(シビック)の燃料ポンプはリコールではないですが交換しました先月22日からホンダカーズへ預けていたシビックが戻ってきました。
12カ月点検と誤作動するコーナーセンサーも合わせて作業頂き、まる3週間預けていました。

すでにタイトルに書いていますが、お不動様になった原因は燃料ポンプでした。
過去にACCでフリーズした事があり今回も不思議と入庫時にはエンジン始動した事から、ECUの異常も考えられるようで原因の特定が難しかったように見受けました。ホンダカーズから聞くところ、難問にはホンダ本体へ相談する仕組みがあるようで、その結果は疑ったECUの異常はないとの説明を受けました。

シビックがないその間に、高校入学式までの子どものちょっと長い春休みは終わり、桜は開花し散っていきます。
家族で毎年恒例の花見には連れて行けなかったけれど入学前の課題やクラス分けのテストに励めたようで良しとしましょう。
…と、思いつつも、家族間では車齢4年未満でも「必要なときに車がない」145の引退の原因に陥った事から乗り換え案が浮上。私自身も長年イタリア車に親しんでいて日本車の馴染みが薄いため、日本ブランドの無故障生活を妄想し過ぎていたのかもしれません。

そして販売店に行って検討を始めたこのタイミングに、我が家のトイレが2回目の故障をし、家族はトイレリフォームへと懸案事項が移行しました。

トイレに感謝でしょうか?
Posted at 2025/04/14 20:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月22日 イイね!

お不動さんになりました

お不動さんになりました前回、以前の症状からシビックのバッテリーに気を使っている話をしましたが、その甲斐なく路上で止まりました。
信号が青に変わった発進時にエンジンが不調になり回転が上がらずエンジンストールしたのです。運良くすぐ始
動しましたが状況は変わらずエンジンストップしようとします。
複数車線の中央線寄りから何とか第一通行帯へ辿り着けましたが端には寄せられず力尽きました。
こういう時は、スパイダーのように咄嗟にスターターモーターで緊急移動することが出来なさそうです。
交通量も人も多い交差点ですので警察のお世話になりながら対処し、JAFの救援を待ちました。
海外の観光客も多い場所です。ケータイのレンズを向ける人もいて、気づいた方へは丁重にお断りしました。

私自身路上トラブルは幾度か経験しております(汗)。家族は初めてのため恐怖だったかもしれません。
燃料ポンプ? ECU? 現在ホンダカーズにて原因調査中です。
(後でエンジンは始動しました。(エラー表示は色々出ます))


この場をお借りして警察の方々、応援も含め4名もご対応いただいて感謝の限りです。お礼申し上げます。
Posted at 2025/03/25 13:10:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月20日 イイね!

1ヶ月近く乗っていない車のバッテリー

1ヶ月近く乗っていない車のバッテリースパイダーは動かす頻度が少ないために、バッテリーに簡易キルスイッチを利用しているだけでなく、常時つなげられる充電器を接続しています。

奇しくもシビックまで乗っていない期間が3週間を超えました。
3月はまだ一度も稼働することなく、カレンダーで数えると25日間ほどお休みしています。
よって、スパイダーの充電器を一時的にシビックへ繋げました。

充電前、計測機があるので使いたくて測るとこんな感じです。


この車、過去にスタートボタンを押したとき、電源は入るもエンジン始動の素振りがなくOFFにもできないパソコンのフリーズ状態に陥った経験があります。ホンダカーズに1ヶ月以上預けた直後のことで、積載車で再び入庫の指示を頂いたのです。
それと似たような事にならないための予防となります。

Posted at 2025/03/20 23:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「145を手放そうかと http://cvw.jp/b/991611/48710657/
何シテル?   10/17 02:12
tsuru-tanです。 3度のメシよりクルマが好きな訳ではありませんが、アルファロメオスパイダーヴェローチェに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
高速道路を走っていて追い越し車線に出ると、たまに前を譲ってくれる優しいドライバーがいます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
何時でも気軽に乗れるファミリーカーとして、初めて後席用ドアがある車両を所有します。 運 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
■一時抹消中■ 1997年新車購入、このクルマとともに年を重ねています。 単身から年月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation