• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こゆ&すいぱぱの愛車 [ボルボ V60クロスカントリー]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

内装のなんちゃってグレードアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
個人的に内装の質感は今でもボルボがピカイチだと思っているのですが、僕のV60はオプション無しなので、ダッシュボードにステッチがありません。
新しいイヤーモデルでは上位グレードに標準装備となりましたが、ダッシュボードに合皮を貼った「テイラードダッシュボード」がオプションで選べたのです。
今更ダッシュボードを交換するわけにも行かないので、せめて雰囲気だけでもそれっぽくしたい。
2
こんなボルボユーザーのために(謎)、ハセプロさんが用意して下さったのが、このマジカルアートステッチシートです。
ステッチはシングルとダブルが選べるのですが、オリジナルはシングルなので、そっちを選択。
さらに言うと、シングルステッチの方が幅が狭く(ダブルが10mm幅に対してシングルは5mm幅)、テープが目立たないだろうと算段。
3
まずは脱脂シートで脱脂。
4
テープ裏面の剥離紙を少しずつ剥がしながら、ゆっくり貼って行きます。
粘着力がさほど強くないので、位置決めもしやすく、曲線部にも貼りやすいです。
5
なんちゃってテイラードダッシュボードの完成!
6
近くで見ても、いい感じ!
テープ幅が細いので、境目が目立ちません。
なので、シングルステッチは結構おすすめ。
7
こちらは本物のテイラードダッシュボード(助手席側)。
合皮張りなので、見た目の質感が全然違います。
8
こちらも本物(運転席側)。
ちょっとステッチの位置が手前過ぎたかな。
まぁ、どうしても気になるならまた貼り直せば良いので、気楽です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆休み前半でのガッツリ洗車

難易度:

ダッシュボードマット

難易度:

60か月点検(車検2回目)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

OBON HOLIDAY締めの洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6549450 やっと昨日観た。これが本当に演技なのかと思ったくらい、演者の気迫に圧倒された映画。歌舞伎に興味がなくても一度は観るべき。」
何シテル?   08/18 12:53
ヨーロッパの実用車が好きで、これまで ・ホンダアコード(2代目) ・マークⅡ(90系) ・メルセデスベンツC200(W202) ・VWゴルフ6 ・VW...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ボルボ XC90]ISUDAR Carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:23:04
カメラ考 番外編 20231210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:40:44

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
20年以上ドイツ車を乗り継いできましたが、今回初めてのボルボです。 宜しくお願い致します ...
フォルクスワーゲン クロストゥーラン サッカーボール号 (フォルクスワーゲン クロストゥーラン)
Cセグ+αのサイズで5人がちゃんと乗れ、荷物も積める。 その気になれば7人だって乗れる。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
これが免許取得後の最初のクルマです。 確か1983年式だったと思います。 (ちなみに後ろ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
5年間乗ってきたセコハンアコードに替わり、'93年1月に納車。 デジパネ搭載の2.5グラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation