←この写真と「食い物」は、
なんら関係がございません!
わけあって、この大学にお邪魔しました^-^;
大きな声では言えないが、今回の旅行前、
「台北に行ったら絶対食ってやるぞ!」と
考えてたモノの半分は食えていません・・・。
なぜって???
それはすべてタイミングというやつですよ!
食えなかったリスト
小龍包・・・台湾行っててコレ食わないの???
いろんな店の前は、何度も通りかかったんだけどね・・お腹すいてなかったり・・
肉まん・・・どうも購買欲がわかなくてね・・
まぜそば・・・日本のほうがうまそうだし・・
臭豆腐・・・コレは完全にニオイにやられました(つд⊂)エーン
例えるなら、、
「臭い玉」をつぶした時の強烈な悪臭に似てるかな(汗;;
台湾の吉野家・・・コレはチャレンジしようと出かけましたが、深夜3時すでに閉店してた(・。・;
ま、かなりみなさんの期待を裏切った感があるかもしれませんが、
3泊4日(自由行動2.5日)では
限界がありますね(;´Д`)
そんな限られた時間の中でも「食することができた」ものを書いちゃいますね!

牛肉炒麵・・・牛肉入りの焼きそばです。寧夏夜市にて
意外とくどくなく、ぺろりといただきました!

エビ炒飯・・・前回のブログであげましたが、あっさりといたって普通のチャーハンです。
コレも寧夏夜市にて
上記2つは同じ店で食べました。メニューはこんな感じです↓

赤く×がしてありましたが??普通に注文できました??なんなんだろう??
ちなみに「猪肉」とは「豚肉」のことですのでビックリしないでね!
屋台ですので、食器を洗うことができないため、皿にビニール袋をかぶせて
料理を提供しています。
ここの夜市では別の店で「牛肉炒飯」もたべました^-^;こちらは、、ちとくどかったな・・。
僕は何を隠そう「チャーハン」があれば生きていける人間なので、、
どこの外国行っても「チャーハン」「フライドライス」を探しちゃいます(;・∀・)

檸檬愛玉??とにかく飲んでみよう!!!

レモン汁に蜂蜜と黒蜜、レモンゼリーと氷を入れたジュースです! 寧夏夜市にて
汗をたっぷりかいてる最中だったので、かなりおいしく感じました。1杯$40なり。
かざりっけないのが素朴でいい♪

みなさんご存知の「ロイホ」です!!
旅行行って「ファミレス」かよ?って声が聞こえますが、、、、
ここ「ロイヤルホスト」北投店は僕にとっては「はずせないスポット」なんです!!
↑詳細は後日、、、ここではオムライス&ハンバーグのセットを食べました。写真なしです。
メニューには日本語の記載もあり、注文しやすかったですね。味はファミレスです。
いやほんと、ココははずせないよ~♪
そのほかチェーン店系では、とあるデパートの近くのバーガーキング、桃園空港のバーガーキング
にもおせわになりました。
ここからは台湾最大の夜市である、、、
「士林夜市」です!
行こうかどうか迷ったんですが、MRTの1日乗車券もあったし、「見学だけでも」と行ってみた。

いろんなものが売ってますね、、、人ごみもハンパナイです(汗;
スマホ関連のグッズやカバン・Tシャツ・キャラクターグッズetc.
ここでは、仕事で使う「ベルト」2本と「やんちゃな柄なTシャツ」1枚を値切って購入
↑いろんなサイトで見てましたが、あまり値切りはできないらしい。が、、できましたよ!!
ここでのグルメは「地下美食街」にある程度集約されてます。

台湾ではおなじみ「魯肉飯」(ルーローハン)$25 約80円
これは店によって当たりはずれがありますが、ここはおいしかったですね!!
簡単に言うと「豚そぼろ丼」です。普通のお茶碗1杯です。思わず2杯食べちゃいました!!

これは「牛肉麵」です。
「八角」という香辛料(風味はシナモンに似ている)が使われており、苦手な人が多いかも
牛肉はあまり良い肉ではなく、「ダシ」と割り切りました。
麵は細めの「うどん」レベルでツルツルっと食べれます。
菜っ葉が一緒に入ってますが、少し苦味のある菜っ葉で、僕の住んでる所で正月の雑煮に使う
「もち菜」に似ていました。これも台湾ではポピュラーな麵です。
この「地下美食街」では、できるだけ「客入りの良い店」に行った方がいいかもしれません。
やはり「地元」民は知ってますからね!!
夜市ではゲームの屋台なんかもありますよ!
懐かしい「スマートボール」「コリントゲーム」「パチンコみたいなの」「輪投げ」「風船割り」などなど
やりませんでしたが。。
ご飯食べたらやたら蒸し暑くなってきた。
:゜(;´∩`;)゜:。
何とか身体を冷やさねば!!

ピーチ味で「激うま」「ふわふわ」
すんごくおいしかった~☆
普段はあんまり「かき氷」なんぞ食べないんだが・・・台湾かき氷がこんなにうまいとは!!
調子こいてホテルの近くのかき氷屋でも・・・・

マンゴー雪花冰(シュエホワビン)にタピオカをトッピング
ふわっふわの氷の上に完熟甘甘のマンゴー
これまたうま~いo(^∀^*)o
マンゴーもたっぷり!まるまる1個分使ってんじゃね??(∩´∀`)∩ワーイ
こちらは帰りの途中に寄った「仙台空港」のレストランで食べた
牛タン焼き定食

やはり高級食材・・・高いですよ。。。トホホ。。。味はそれなり。。。
以上が今回の旅で、僕のお腹に入ってきたものです♪
時間がたつと、また食べたくなるんだろうな・・・(つд⊂)。
最後に飛行機ネタをチョイと
台北桃園空港のC3ゲート付近

それにしてもキティちゃんに力入れてますヾ(・д・` )ネェ!
台北桃園空港→仙台空港 エバー航空BR118便(エアバスA330-200)キティじゃないよ

この仙台便、、空席が多かったです。。。このままではちょっとまずいですよ。。。
仙台近辺のかたがた、ぜひエバー航空で台湾へ行きましょう!
仙台空港→中部国際(セントレア) IBEX48便 ボンバルディアCRJ-700

小型機ながら全席レザーシート。
針が空を飛ぶとでもいいましょうか、今回の旅で一番揺れなかった飛行機です!
乗り心地もすごくいい。。う~ん。。。あなどるなかれ「カナダ」「ボンバルディア」!
信頼と実績があるだけに、
将来的に国産ジェット
「MRJ」の強力なライバルになるであろう・・・。
その4につづく・・・今度は趣味編(^-^;;・・(自己満編)・・