
いや~久々のブログ更新で、
操作の仕方がわからない・・・。
でも書いてみよう(*‘ω‘ *)
仕事の5連休を利用して、
台湾へ行ってきましたヾ(=^▽^=)ノ
ひとりぼっちでヾ(´▽`*;)ゝ"
初めての中華民国入国です!!
以前1991年にキャセイパシフィックのL1011(トライスター)で
名古屋→台北経由→香港乗継→バンコク→香港→名古屋
という旅行をしたとき、飛行機から降りていませんが、空港には来たことがあります。
が、それは来たうちには入りません!!
今回は時間と諸事情により台北だけの旅行です。
そもそもなぜいきなり台北かといいますと、、、
「華流」ドラマにはまり、以前から台湾に興味を持っていたんですが、踏ん切りがつかないままでした。そんななか、、
普段飛行機のマイルをためているユナイテッド航空「マイレージプラス」の必要マイルが
2014年1月31日予約分より、大幅に改悪されるという事がデブの背中を押しました。。。
改悪前 日本-台北 往復20000マイル・・・改悪後 日本-台北 往復30000マイル
その差10000マイルはデカイ!!
悩みましたが改悪前最終日ギリギリに勇気を出してネットで特典航空券を発券!
今回の旅程は、、
6/23 セントレア発全日空NH435で福岡 福岡発エバー航空BR105で台北桃園
6/26 台北桃園発エバー航空BR118で仙台 仙台発IBEX航空NH3148でセントレア
というアクティブなものに仕上げてみましたヾ(´▽`*;)ゝ"
宿泊ホテルは楽天での評価の高かった「優美飯店」(Yomi Hotel)というところに、
楽天トラベルから予約(危険含みですが100%先払いのお得なやつで)
で、、、、出発当日、、ちゃっちゃとANAのチェックイン済ませてラウンジでビール飲んじゃお!
と、、、、
なにやらカウンターのお姉さん何かあせってる・・・
僕「あ。国際線扱いでの発券だからややこしいよ!」
(ユナイテッドのマイルを使ったANA国内線は、国際線扱いで発券される。地上スタッフ泣かせ)
姉「わかりました!」 「しばらくおまちください」・・なにやら先輩に聞きに行ってる
姉「435便が欠航になってまして・・・」
僕「えΣ(´∀`;)?」
姉「今、50分後の437便に変更しますね!」「ただ・・・福岡でかなり急いでください!」
僕「それって、、、大丈夫なん??」
姉「エバー側には伝えますし、スーツケースも台北受け取りで流し、エバーのチェックインもここで
やります。が、、福岡空港の構造上、いそいで国際線連絡バスに乗って移動してください!」
僕「OKよ!」
NH437便に搭乗(スーパードルフィンB737-500)
離陸後、安定飛行へ、、いきなりCAさんが僕の前に来て
「このたびは申し訳ございませんでした。福岡のグランドスタッフには連絡済ですので
ご安心ください。到着後グランドスタッフがご案内いたします。」
僕、内心(エバーのチェックイン終わってるから、そこまでせんでええのに・・。)「あざーす!」
途中、機長さんの謝罪アナウンスなどもありので、無事予定5分前福岡到着
さぁ、これからバス移動か・・・とおもっていたら、地上スタッフがついて来いと・・・
なんとタクシーが待ち構えているではないか!!!もちろんANAもち!!
どうやら国際線乗継は、僕だけだったらしい。。。
(福岡空港は国内線ターミナルの滑走路を挟んだ反対側に国際線ターミナルがある構造)
7分ほどで国際線ターミナルへ
いきなり出国手続きを済ませ、エバー航空のゲートへ・・・・
じゃ~~ん!!!
ほぉっほぉっ!!カワ(・∀・)イイ!!
エバー航空はご存知の方も多いですが、サンリオと提携し「ハローキティジェット」を飛ばしてます。
これは全6種のなかの「LOVES APPLES」(エアバスA330-300)です。
(ちょっと前に成田でオイル漏れやったやつ・・・)

キティちゃんづくし!!CAさんのエプロンや機内食のスプーン・フォーク・ナイフなども
キティちゃんだったりします!!
ただ残念だったのが、、、僕だけセントレアでチェックイン済みなため、ボーディングチケットが
「キティちゃん」柄ではなく「ノーマルANA国内線同等」・・・。みんながうらやましかったり(笑
で台北へ向けて出発!
途中気流が悪く、ややゆれが多かったですが無事台北桃園空港に到着!
(僕の隣のぽっちゃり女子、揺れるたびに両肘掛をひっしに掴んでる。(o^∀^)キモチハワカラナクモナイ!
まずは空港内の銀行窓口(何ヶ所もある)で¥からNT$(ニュー台湾ドル)へいくらか両替
↑日本で換えるより台湾の空港内のほうがレートが良い。
参考までに為替的には NT$1($1・1元とも表記される)=だいたい¥3.4くらい
両替が終わったら、台北中心地までバスに乗る
台北の中心まで、バスでだいたい60分くらいかかります。
(バスは4社くらいあり20分間隔で運行している、宿泊ホテルの近くに停留所のあるバスを事前に調べておき、それぞれのカウンターで発券してもらう)
料金はだいたい$145~$195くらいで経済的です。
タクシーで直。とかタクシーで「高鉄(新幹線)桃園駅」まで行き、台北駅まで高鉄(新幹線)という手
もあります。もちろん料金はバスの10倍ほどかかりますが、、、
僕の宿泊する「優美飯店」へは、、、、
長栄バス(エバーグループ)で「馬偕病院前」でおりるか
国光バスで「国賓飯店(アンバサダーホテル)前」でおりるか が最適です。
今回は、待たずに乗れてすぐ出発の長栄バスにしました。(国光は5分待ちくらいでした)
台北には2つの空港があり、「台北桃園空港」と「台北松山空港」といいます。
桃園は主に国際線で、松山は主に国内線となります。
東京でいうと「成田」と「羽田」、大阪で言うと「関空」と「伊丹」、ソウルで言うと「インチョン」と「キンポ」
見たいなもんです。
台北松山空港は台北中心地までMRT(地下鉄)で約15分と便利な場所にあり、
羽田-台北松山はとても人気な路線となっています。
予定通り「馬偕病院前」でバスを降り、3分くらい歩き
優美飯店に到着
フロントにてチェックイン (日本語OK)
カードキーを受け取り部屋へ・・・・えーっとだいたい1泊¥6500くらいだよ
「おぉ!ラッキー!開かないけど窓がある!」・・・台北の安宿には「窓がない(外の光が入らない)
部屋が多い。雑居ビルのワンフロアーを強引にホテル にしてるところも多いから。
「お決まりの。。ムードンコ!o(^∀^*)o」・・・台北の安宿は「連れ込み旅館・ラブホ」兼用のところが多い
でも、部屋は清潔で広く、42型くらいの壁掛けテレビ(100chくらいある。なぜか日本のNHK・東京の民放全部映る)、ちゃんとセーフティボックスがある。トイレはウォシュレット付←意外と重要
最初だけウェルカムフルーツ(バナナ3本)あり。
ポカリスエット缶3本、ミネラルウォーターペット2本、菓子ドリトス2袋、カップ麺2個これらは毎日無料で補充される。もちろん冷蔵庫あり(冷凍室なし)
館内wi-fi無料 レンタルサイクル無料 無線wi-fi無料貸出 ランドリーコーナー無料 PC(日本語対応)
使用無料 ドリンクサーバー無料 朝食(味は・・・)無料
と、かなりコスパは良いです。オススメできます!!MRTの駅まで徒歩4分ほどで便利
コンビニも歩いて15秒でファミマあり。徒歩圏内だけでもケンチキ・モス・マクド・バーキン・吉野家・スタバなどのチェーン店も多い。
ちょっとダラダラ書いちゃいました・・・ここらで一区切りにして その2へ続く・・・