• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月08日

ブレーキパッドそしてブレーキレバー交換

ブレーキパッドそしてブレーキレバー交換 プレストコーポレーションの試乗会で判明した私のMT-01のブレーキの効きの弱さ…
それまでは全くと言っていいほど不満はなかったのに、更にカチッとしたフィーリングを知ってしまったからには仕方がない…ブレーキパッドの交換を決意しました。

そもそも雑誌の記事で『MT-01のブレーキは効き過ぎるので逆に扱いにくい』なんて言う評価に対して
私の車両での感想ですが
『乾燥で240kg台の重量車だと、こんなモノかな~?…テスターは一体どういった基準で評価しているのだろう???』
という疑いの気持ちで、『効き過る事のないブレーキ』に、いくらか妥協していたのだと思います。

その疑いの土台には『R1と同じブレーキ』なんていうのがあって、
『R1と同じブレーキなら、大人一人分程度車重が重いので効かなくて当たり前』なんて意識が当然のように出てくる訳で
スペック(うたい文句)にテスターは踊らされてるんだろうな~
っていう失礼なイメージまで持ってしまったりします…

…と、いう事でまだまだあたりが出ていなかったかも知れない純正パッドだが
これ以上使い続けるよりは、いっそのこと社外パッドのフィーリングを確認しようと交換しました。


…ブレーキレバーは…折れました…
家内が使っている電動自転車が駐輪場で倒れていたそうで根元から見事にポッキリ!

しかし、自転車にまでアルミのレバーなんてふざけてる
子供用の自転車なんて樹脂製だから滅多な事でも折れる事はないと思うが、アルミは…


焼きウニの宣伝ではありません…w(-。-;) ボソッ

当初、樹脂製の汎用レバーを探したがデザイン上気に入るモノがなかったので
市販自転車に装着されたレバーも検討
パーキング機構のついた樹脂製レバーと迷ったあげくに…純正品に妥協しました


…だって、左右セットで900円と手頃な値段だったモノで… (;^_^A


そこでフト思ったが、バイクのレバーもアルミ製は折れるので樹脂製ってのも意外とありなのでは???

先のプレストコーポレーションの試乗会では誰かが立ちゴケしてクラッチレバーを折ってしまっていたし…
(スタンドの出し忘れがどうかは不明、ガシャンッ!と音がしたときは既にR1が横倒し…もったいない…)

途中で、折れるポイントをつくっておいて根元からの折損を防止して操作不良にならないようにしたり
可倒式にしてしまっているレバーもありますが根本的な素材を見直せば転倒時の不安要素も減らせられそうです。

透明なポリカーボネイトのレバーなんて格好いいかも?
ペットボトルのリサイクルとかでも…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/04/09 10:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【フロンクス】簡単取付!バンパーグ ...
YOURSさん

もりくぼ橋
こうた with プレッサさん

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

VELENOさんありがとうございま ...
晴馬さん

【シェアスタイル】夏本番!?
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation