• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月03日

女性に声を掛けること2回…

女性に声を掛けること2回… 天気が良かったので先週に引き続きバイクでプラプラ
今日は5分としないうちに続けて2回も見ず知らずの女性に声を掛けました
(^_^;) ☆\(-_-;)…ォィォィ

…別に変な意味ではなく…
信号待ちで停まった時に気が付いた『前の車のナンバープレート』
気持ち右下がりに傾いているナ?…と見ると右側のネジが無い!
左側は封をされたネジで止まっているが2点留めのナンバーで残されたもう1本がどれだけ持つか不安になったので
(ナンバーが傾いている事からも判るように回転方向の動きがあると、残った方のボルトも緩むのが促進される)

交差方向の歩行者用信号機を確認して、直ぐには信号が変わらない事を確認してから
バイクを横に並べて教えてあげました(ちなみに借り物の代車との事でした…)

そして走りだし、青信号の交差点を2つほど通過…
次の赤信号で別のクルマの後ろに止まる時に気が付いたが、前車の左側ブレーキランプ切れ
信号停車2回連続でこんな事もあるのかな?と思いつつ教えてあげました。

2回とも、女性に声を掛けるつもりではなく
声を掛けたドライバーが『偶然』女性だっただけです…ぃゃホント
(;^_^A アセアセ…

バイクに乗っている時の小さな(余計な)お節介
車に乗っている時に車を降りてまで教えてあげる事は滅多にないです…2車線道路で横に並べて停まれた時とか、前車がバックFOGを付けていた時とかなら…
(信号の待ち時間が短そうな時はナカナカ出来ません、ドライバーが直ぐに窓を開けてくれなければ逆に変な誤解されてしまいそうですし)

たとえ片側の球切れとはいえ、同じ使用期間だとすれば反対側の電球も寿命は近いハズなので放置すりゃ両方球切れといった状態もあり得ます。
かなり以前の日記にupした覚えもありますが過去に『両方球切れ車両』を見た事ありますし
後続車への大切なサインが抜けると危険な事故にも繋がる可能性があるので、もう少し注意して運転してもらいたいですね…

ちなみに私は後ろに大型車がくっついて来た時や、コンビニ駐車場ではいつも球切れを確認しています♪
画像はイメージでヨメが運転中に寄せてきた後続車を撮影


…ちなみに、信号が青に変わらなければそのまま話し込みたい素敵な感じの女性でした…
w(-。-;) ボソッ ☆\(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/03 23:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年3月3日 23:42
最近でっかいトレーラーの運転手ってレベル低いんでしょーか?
ボクも信号待ちでめっちゃ寄せられたことがあって、その先で路肩に停めるつもりだったんですけど、ずーっと詰めたままでついてきて、ハザード出してひょっ!と(張り付かれてこっちもムカッとしていたので・・・)路肩に停めたら何のつもりか自分も車停めてわざわざバックして来たので、荒事になるのか?と嫌な感じで見ていたんですけど、結局何するでも何言うでもなくそのまま行き過ぎました。
映画「激突」のワンシーンを想像してしまいましたよ(汗
コメントへの返答
2007年3月4日 1:28
どもです♪

激しく同意です。
大型車が後ろに張り付くとミラーから見える距離感は、普通車と比べてボンネットがない分、壁のようになるので実際の距離間以上に余計に詰まって見えるので威圧感は更に大きいですよね。
子供時代「激突」をみてハラハラドキドキしました、ドライバーが見えないから余計に不安になるんですよね…

逆に大型車に乗っている方からするとボンネットがない分、どの位接近しているのかが簡単に判るので
意外と、接近しても『寄せて停めているという感覚』がないのも事実だと思います。
(意図的にパシュッ!パシュッ!とエアを鳴らしながら、キャビンを揺らして威圧するDQNなドライバーも多いですが…)

この点は私も大型2種練習時に教官にレクチャー受けたのですが
信号待ちとか前車に追随して停車時する時は『最低3mは空けないとダメだ』と…
練習中、詰めた感覚は無いけれども意識しないと寄り気味になりました
助手席で、声に出すまではないが表情をゆがめる教官が何度かチラッと…(^_^;)

余談で…補助ブレーキに足を伸ばす動きが見えると、コッチも直ぐに反応!
『いかに教官にブレーキを踏ませないか』に神経を研ぎ澄まして乗ると
教官の気持ちも判りやすいので上達は早いと思いました。


以前は走行中の追突の恐怖からか?車間を詰めてくる無謀なドライバーは少なかったように思いますが
(走行速度等の状況にもよりますね、追い越し車線で前が詰まっている時にあえて詰めてくるトラックも多いですし…)
2車線道路以上で横からの割り込みを気にしているのでしょうか?最近はせっかちなドライバーも結構見るようになった気もします。

90キロリミッターの大型トラックのハズなのに高速で100~120位の速度で車間を取らずに密着して巡航する複数台の大型トラックと並んだ時には生きた心地がしませんでした…
かといってキチンとリミッターの効く車両だと追い越し車線に出たが最後、2~3キロ位は平気で道路を塞がれてしまい非常に邪魔な存在!
…危険なドライバーはいろんな制限などの苦しい勤務環境とかから産まれた事なんでしょうね…



…昨年の夏に一度、トラックドライバーを決心して
今年の年明けには、バスドライバーを決心したのに
共に途中で挫折して、いまだに転職(退職)かなわずフラフラした勤務の私です…

詳しい事は上手く説明出来ませんが、今度は退職せずに車両整備関係への配置換えが出来ないかを模索中です
w(-。-;) ボソッ

実は…本当は20年近く願っていた一番希望する形ですが、今まで全く叶わず(周りの動きも見えず)
今回、やっと周りが動いてくれる気がします…でも結果はまだまだ不透明です。

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation