
天気が良かったので先週に引き続きバイクでプラプラ
今日は5分としないうちに続けて2回も見ず知らずの女性に声を掛けました
(^_^;) ☆\(-_-;)…ォィォィ
…別に変な意味ではなく…
信号待ちで停まった時に気が付いた『前の車のナンバープレート』
気持ち右下がりに傾いているナ?…と見ると右側のネジが無い!
左側は封をされたネジで止まっているが2点留めのナンバーで残されたもう1本がどれだけ持つか不安になったので
(ナンバーが傾いている事からも判るように回転方向の動きがあると、残った方のボルトも緩むのが促進される)
交差方向の歩行者用信号機を確認して、直ぐには信号が変わらない事を確認してから
バイクを横に並べて教えてあげました(ちなみに借り物の代車との事でした…)
そして走りだし、青信号の交差点を2つほど通過…
次の赤信号で別のクルマの後ろに止まる時に気が付いたが、前車の左側ブレーキランプ切れ
信号停車2回連続でこんな事もあるのかな?と思いつつ教えてあげました。
2回とも、女性に声を掛けるつもりではなく
声を掛けたドライバーが『偶然』女性だっただけです…ぃゃホント
(;^_^A アセアセ…
バイクに乗っている時の小さな
(余計な)お節介
車に乗っている時に車を降りてまで教えてあげる事は滅多にないです…2車線道路で横に並べて停まれた時とか、前車がバックFOGを付けていた時とかなら…
(信号の待ち時間が短そうな時はナカナカ出来ません、ドライバーが直ぐに窓を開けてくれなければ逆に変な誤解されてしまいそうですし)
たとえ片側の球切れとはいえ、同じ使用期間だとすれば反対側の電球も寿命は近いハズなので放置すりゃ両方球切れといった状態もあり得ます。
かなり以前の日記にupした覚えもありますが過去に『両方球切れ車両』を見た事ありますし
後続車への大切なサインが抜けると危険な事故にも繋がる可能性があるので、もう少し注意して運転してもらいたいですね…
ちなみに私は後ろに大型車がくっついて来た時や、コンビニ駐車場ではいつも球切れを確認しています♪
画像はイメージでヨメが運転中に寄せてきた後続車を撮影
…ちなみに、信号が青に変わらなければそのまま話し込みたい素敵な感じの女性でした…
w(-。-;) ボソッ ☆\(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/03/03 23:32:19