
昨日、購入したタイヤ(パイロットロード2)です
連休終盤は天候が怪しそうなのでエア圧の確認もおろそかにして(いつもエアをチェックしているバイク屋さんは営業していますが、ピットが休みだそうで…)
とりあえず100キロほど走ってきました♪
序盤はやっぱり不安感が大きいので、気持ちを切り替えのんびりツーリング気分…
スイッチが入りかけたのはハーレースポーツスターだったか?後ろからバイクが接近してきたのでハザード出して道を譲ったものの
皮むき前でもついて行けそうなペースだったので、ついついアクセルが気持ち程度、開け気味に…
…まぁ、タイヤのグリップレベルを全く把握出来ていない状況なのでゆっくり慎重なスタンスを堅持してジワリジワリと離されていきます…
この辺り、ちょっと残念だけど慎重な走りが出来るようになった自分の成長が少しうれしい…
守りに入ったとも言う…w(-。-;) ボソッ
その後、少しずつペースを上げバンク角をつけていき、接地面を拡げていって
ステップを何度か接地した辺りで、とりあえず皮むき終了
エア圧の確認をしていないので何ともいえませんが
(ちなみに昨日補充した時の値はF3.0k R3.1k…タイヤの初期成長でどれだけエア圧が低下したかは前述した通り不明、もっともゲージの個体誤差もあるから正確な事も不明)
私が感じた限りでは倒し込みは軽いし、グリップも思っていた以上に高い印象
交換前のME-Z4よりも数段高いグリップ感がありました。
スライドに備えたステップ加重を忘れて、ドカッと座り込んでしまいそうになる事も多かったです。
ちなみに、サイドの『2CT』の文字は凸文字ではなく凹文字なのでしばらく消す事は出来ないでしょう…
フロントサイドの髭は無くなったがセンターが残っているという事は…センターの耐久性が高いという2CT構造は本当でしょうね(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/05/05 01:30:01