• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

センターライン超えた対向バイクと接触転倒

センターライン超えた対向バイクと接触転倒 …まずは、偶然通りがかった『Sさん』ありがとうございました。
初対面とはいえ、現場での事故処理だけでなく病院と帰りの移動手段まで
ずっと当事者の二人に付き添ってくれて助かりました。
m(_ _)m

バイク乗りとして次の再会を楽しみにしています♪


…で、今回のタイトルとなった今日の事件事故…
やってしまいました…オンロードバイクでは十数年ぶりの転倒です…しかも事故!
今までタチゴケすらなかったMT-01ですが今回は無惨にも路面に叩き付けられてしまいました
    ...ノ(_ _)ノ〃 ☆ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

公道である以上、路上では何が起こるか解りません。
運転する以上、それらを回避出来るだけの安全マージンを残す事も重要で
過去にも数回(この場所の周辺ではバイク3回、車4回)、センターラインを超えてきた対向車を無事に回避出来ていますが
(一番危険を感じたのは私が右カーブで、対向1BOXが路肩の自転車を追い越ししながらセンターラインを約半分跨いできた時)

今回は、対向バイクがコーナーリング中(バンク中)の膨らみでは無く
減速失敗?でほぼ直立に近い状態でセンターラインを飛び出してきたので、
更にまっすぐ路肩方向に突き進む事も一瞬だけ脳裏に浮かび
『もしかして左に回避すると、確実に正面衝突では???』と、ひるんだのが運の尽き
充分な減速及び回避が出来ないまま、『相手のタコメーター周辺とMT-01の右ハンドル』が接触
ハンドルが強制的に右にきれるようにしてMT-01は左側に転倒、、、
投げ出された私は路肩の側溝を跨ぐようにして止まりました。
(手足を側溝に落とすと、もしそのままスライディングしていたら骨折するかも?って狙いを付けて避けました)

接触時の衝撃、そして転倒時の衝撃…
転倒直後は立ち上がる前に手足に感覚があるかどうか…そもそも無事につながっているかどうか
骨折の可能性は?…いろいろと考えてしまう不安材料を確認しながら起きあがったものの
かろうじてメットが脱げる程度しか手に力が入らず(痛いと言うより力が入らないっていう感じ)
グローブは自分では脱げず…(もし、フルフェイスだったらメットも脱げなかったと思います)
膝と肘にも軽い(その時は)痛み…

警察の現場検証と事故調書を済ませ、病院で検査待ち…
そうこうして時間が過ぎるに従って、次第に手の腫れが酷くなっていき、
手を握ろうとすると、ハッキリと痛みを伴って圧迫感を受けるようになりました

こうして、ブログに記録を残している頃には肘も更に痛みが増して自分ではペットボトルの蓋を開けるのにも苦労する有様…皆さんも怪我には注意して下さい。


タイトル画像は診察中に…
コソッと
w(-。-;) ボソッ


ちなみに私から見た位置関係

左コーナーから切り返して右コーナーへの進入付近
減速が及ばなかったとはいえ、速度を落としたので接触した瞬間の速度自体は大したことありません
赤丸は対向バイクの後輪ロック痕、
青丸は接触時のブレーキレバー当たりによるフロントロック?と思われるタイヤ痕
そしてアウトに弾かれるように・・・

ちなみに、対向車線側の路肩からは草が伸びてきて視界が悪く、邪魔な状態ですね


対向バイクから見た位置関係

手前の赤丸がリアタイヤ痕
奥の赤丸が相手バイクの転倒によるガソリン漏れ跡
画像左奥には次の右コーナー


ハンドルを握りながらも私の右手で、相手のメーターを殴るような形になり…

ゴンッ!
そしてブレーキレバー先端の球が引っかかって引っ張られるように?左に大きく湾曲したブレーキホース…


減速する為にブレーキレバーに指をかけていた
中指と小指が犠牲になりました

中指小破と小指中破でしょうか?

ちなみに
『右第5指 中手骨骨折 遠位端骨幹部』
だそうです

ほんのちょっとした骨折で痛みはほとんどありませんが、力が入らないという感じ
ギブスではなく添え板&包帯
別に無くてもいいと思ったが、指を動かすと治りが遅くなるそうだ…

左肘も痛くて、これまた力が入らないので両手共に不完全
ちょっとだけ不自由しそうです…


…皆さんも事故&転倒には充分気をつけて下さい…


警察の現場検証途中、1台のMT-01が走っていきましたが…もしかして?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/03 01:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御礼参り
ヒロシ改さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年6月3日 8:25
大事無かったようで(骨折してるのに?)一安心です。
事故で怖いのは気持ちがひたすら落ち込んでしまうような時ですから・・・
愛機が無事に戻ってくることをお祈りしております。(もちろん怪我の方も)

最近、バイクのりをとんと見かけなくなりましたが、昨日も名神でしばらくの間、CB乗り(SFですが)のアンちゃんとランデブーしました。
排気ガスでガスった長いトンネルで出あったアメリカン乗りのアンちゃん、死んじゃうんじゃ無いかと思えるほどに空気の悪いトンネルでしたが無事。
やっぱり何となく気になっちゃいますね。バイク乗り。
コメントへの返答
2007年6月3日 23:04
どうもですー♪
今日は子供の運動会があったので、体の痛みに耐えながらへっぽこカメラマンになっていました
それから、昨日の件で改めて事故の状況を伝える為に(事故によるバイクの損害を誤診されないように)バイク屋さんに顔を出してきました。

普通のスリップダウンではなく『左側に叩き付けられていた状況』については既にバイクの現状から店側も理解はしていましたが
そこに至る事故の発生状況を説明すると、更に納得しているようでした。

体のダメージはその後、体のあちこちで次第に痛みを増したりしてますし、
(この辺、は新陳代謝の違いなのか?若者よりも遅れて痛んで来るという特徴でしょうか?…体力測定後の筋肉痛みたいに…)
痛む左肘の近くには打撲による青タンが現れたりと、当初気が付かなかった部分に他覚症状も現れてきましたが
とりあえずは『自然治癒』しか手だてもないでしょうね…


…もちろん過失の有る無しで精神的な『落ち込み』具合は変わりますが
今回はVIVIO RX-Rを失った時のような落ち込みはなかったですョ

とりあえず『現行車』なので例え被害が大きくても『同じ状態の新車』が確実に手に入りますし
(もちろん査定による『差額』等は発生しますが、年式が経ってしまって生産終了しているVIVIOの時とは大違いです)
今はまだ未定ですが、MT-01以外にも他に気になるバイクがある事も事実ですので
購入希望車種がないままに次の車種を決定しなきゃいけないという状況でもありません。
(まぁ、夏以降のモデルですが…)

また、事故の相手が『同じバイク乗り』っていう親近感なのでしょうか?
自分が落ち込むと、相手にプレッシャー掛けて悪い気がするっていう感じもあります
(前回は最低!なんたって飲酒運転常習者ですからね…)
反省して落ち込んでいる相手を、逆に励ますような言葉を掛けたりする余裕もあります♪


…まぁ、現状で『悩む&落ち込む』事は仕事だけですので
他に何が起ころうと『現実逃避』できる出来事だったりしますが…
w(-。-;) ボソッ
2007年6月5日 10:55
ありゃりゃ~。痛そうですね~。でも大きな怪我じゃなくて良かったですね。
MT-01も写真を見る限り復活可能なように見えます。
僕も峠では安全マージンをとって運転しているつもりですが、コーナーの奥でさらに曲がっているところ等はセンターラインギリギリってことよくあります。幸い今まで事故には遭ったことありませんが、更に気をつけて乗りたいと思います。
早く感知してまたMT-01乗ってくださいね~。
コメントへの返答
2007年6月6日 19:12
どうもです~、時間が経って変わってきた事ですが…
やっぱ、痛い~~!!!(>_<)
…です。

当然ですが、事故当日の救急外来では専門職ではなかったのでしょうね
「日を改めて整形外科に行って手の固定とかしてもらって下さい」って言われていたので
(診断書も出してくれなかったし)
月曜日に改めて通院すると、他の詳しい話もいろいろ教えてもらいました

もし放置していたら一番怖くなったであろう事としては『手の固定方法』
指を曲げて固定しないと治りが悪いだけでなく、治癒後に指が曲げられなくなるそうで
ハンドルを握るのに苦労する体になってしまうところでした…

他にも骨がつき始めた位から曲げ方向が正しいか確認する必要もあるそうですし
固定方向が正しくない時とかは、手術して固定する必要もあるとの事…
(゜ε゜;)


あと、仕事でパソコンを使う事があるのですが、右手でマウスを操作する事が結構苦痛
左手でマウスを動かした方が楽だと気が付いたので、だいぶ左手マウスを練習しました
自宅のマウスは非対称型なんで、違和感大ですが…

>MT-01も写真を見る限り復活可能なように見えます。
そうなんですよね~…無事でいて欲しいですが「バイク屋さん曰くフレームも心配です」と…

修理費用が車両評価額を超えたら全損…そうなったら他の車種に浮気するかもしれないです
w(-。-;) ボソッ

何はともあれ、治療には結構期間が掛かりそうで折れた部分に骨がつき始めるのに3~4週間
完全に治療が終了するには3ヶ月とかの長期見積もりが必要で
梅雨シーズンどころか「夏」が終わってしまいそうな…

すーさんへのコメントを撤回して、思いっきり凹むかも?です
...ノ(_ _)ノ〃 ☆

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation