
PIAAの新しいウェッジ形状のLEDを先週HPで見つけ
『1W』に心を奪われ、どんなモノかとカー用品店を廻って探してみたら
イエローハットとジェームスで見つける事が出来ました。
但し、両方の店舗ともに販売用のみで点灯ディスプレイ品が無かったのは残念!
と、言う事で今回は購入にいたらず退散…
なぜなら、たかが車幅灯…普通の電球でも充分なので困る事はありませんし、逆に
車幅灯ならリフレクター反射を考えることも重要なので、通常電球の方がよっぽど有効です。
…実は一昨年の秋頃あたり?ですが
スモール用LEDを購入したものの、暗くて実用にならずに他の用途に変わった経緯もあります。
(ちなみにダイアグノーシス確認用と室内時計バックライトへと流用されました)
どちらかというと次回LED購入は、室内灯へ流用の可能性も大…
(LEDは余計な拡散が無いので、マップランプとしての効果も高そう♪)
ちなみに画像は同じ1WタイプLEDを使っている携帯用ライトですが
(ちなみに特売で1980円…車用と自宅用に2個購入してます)
レンズ効果で集光してしまうので、あえてヘッドを外して拡散状態で撮影
おそらくこの状態がPIAAの新製品にも近いかと思います
実際はどの程度拡散するのか、とても気になりますが…
ちなみに携帯ライトのヘッドを付けて集光した状態だと
以前装着したディライトよりも格段に前を明るく照らします。
このあたりは『見る』用途と『見られる』用途の違いがあるとは言え
抵抗を入れ12V用にしてディライトのボディに押し込みたい気持ちになりました
とはいえ、1WのLEDは光源の光が結構強いので直接光を遮光しないと迷惑ですね。
(^^ゞ
Posted at 2004/09/20 00:15:55 | |
トラックバック(0)