
コレまで走行中にカーブ等、横Gがかかった時のガス欠症状は数回ありますが
走行不能に陥った事は初めてです。
(バイクでは一般道で経験済み、コックをリザーブのまま… ☆\ -_-;)
場所はサービスエリア内の駐車場…不幸中の幸いというか、間一髪というか…♪
途中、トリップメーターと燃料計そしてSA迄の距離をにらみながら慎重に運転
エアコン切ってアクセルを踏み込まないように注意深く走行していなければ
完全にOUTだったと思います。
…もし本線等、途中でガス欠したらかなりヤバかった事でしょう。
SAに無事にたどり着き、とりあえずガス欠症状も出なかったので
安心して駐車エリアに車を止め、トイレ等の用事を済ませて、
さぁ給油だ!と車に戻ると…なんとアイドリングに息継ぎ症状…
そしてエンスト!
走行中ならハンドルをきって車体を揺らせばなんとか数百mは持ちこたえる事もありますが
(これはKeiでも経験済み…残り約1Kmをだましだましハザードつけて車体をユッサユサ… ^◇^;)
せっかく駐車スペースに収まっている車を下手に出してあがくよりも
周囲への迷惑防止、そして燃料ポンプにエアを吸うとポンプの寿命に影響し
故障にもつながるので今回はそのままエンジン停止…シ~ン…FMだけが静かに流れ…
スタンドは約200m先の目の前に見えているので徒歩で向かい
画像の5Lタンクを貸してもらって給油
その後、満タンまで給油すると合計31.05Lを飲み込みました…
しかし燃費が思いのほか悪いのにあわせて、タンク容量が30Lは少なすぎる!
スペース的には余裕があるので他車のタンクを移植したい衝動にかられます。
(例えばスイフト用なら約40L…接続部形状等も違うようでスンナリ付く事はないが…)
しかし、もしも事故等から火災に発展すると重大な過失になるでしょう…逮捕されたり?
それよりは車内に画像のようなポータブルタンクを常備するか…それも面倒だな~…
Posted at 2004/08/15 11:26:18 | |
トラックバック(0)