• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウコウのブログ一覧

2003年04月09日 イイね!

えっ!全然違うじゃん!(-_-;)

ブレーキローターが錆びてきたので錆び落とし、錆止め塗装、そして
錆止め効果が期待出来るブレーキパッドへの交換をする為に半日をついやしました。
主に錆び落としが重労働でしたが・・・

錆を落として、塗装して・・・さぁ!パッド交換だと意気揚々とした後に思いもしない現実が・・・

確認しなかった私も悪いが・・・少々疲れました(-_-;)

このパッドを装着するにはビッグローター&キャリパーセットへの交換が期待出来ます。
・・・つく訳無いって ☆\(-_-;)


セラミックかカーボン製の錆びない軽量ローター欲しいな~
w(-。-) ボソッ

ちなみに整備手帳にupしてます。↓
Posted at 2003/04/11 00:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年04月02日 イイね!

悪い癖?

私の使っている回線が遅いせいで、よそ様のページを見る機会はあまりありません。
(デカイ画像をupなさる方には閉口しそうですがこれも時代の流れでしょうか?)
・・・というか、自分のページもほったらかしだし(-_-;)

その中でもわずかに情報収集出来ればと、主に新着リストから興味がありそうな物を見るのですが今回気になる書き込みがあったんで早速アドバイス・・・?

癖になる程、頻繁ではないのですが・・・2回目ですハイ!
(^_^;)

で、ついでに整備手帳に一つupしました。

まぁ、某社が意図的に不具合を起こしやすい作りにしているとは思いませんが
(同社にはよく『一年タイマー』という言葉も聞くモノで・・・)

物好きなユーザーならこんな事もしてますよ~って事で・・・

上記、日記は私の誤解もあったので一部修正致しました。
Posted at 2003/04/03 00:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年03月24日 イイね!

整備不良車を報告する(チクル・・・死語?)ページ・・・ドキドキッ!

コレから付けたいパーツの交換に問題がないのかを調べていたら、
偶然こんなページを見つけました。

http://www.tenken-seibi.com/husei/tuuhou/tuuhou.html

もしかしたら無神経にあちこちを換えている方の中には
これでドキドキしてしまう事があるかもしれません・・・(;^_^A

自分で自分の首を絞めない為にも法令を確認しながら
節度あるドレスアップをしましょう。

まして、4月からは整備不良の改善命令?を検査場とかで再検査しないと
強制的に乗れなくなってしまうようです?
まぁ、暴走族とかの極端な車がターゲットだと思うのですが・・・
この辺の詳しい事は私には分かりません・・・と言うかコレまではドウだったんだろう・・・?


節度を守っているツモリなのに正しくない!・・・と陥りそうな多くは灯火類だと思います。

色が違うとかがその代表でしょうね。

ハコスカGT-Rの頃の一部車種と外車の中には赤い後部ウインカーが認められているモノがあるのに、それを知らずに『単純に真似た』
とか、
クリアテールのハヤリにのったつもりで『後部反射板が赤くない』
とか・・・

なにとぞ、チクられる事が無いように・・・

追記です、リンク先のページは無くなりました。
いつからかは知りませんが、詳細は下記の通りです。

●お知らせ●

不正改造に係る情報並びに不正改造に関するご意見・ご要望ページはホームページ運営上の都合により休止致します。
様々な情報並びにご意見・ご要望を頂きましてありがとうございました。
お寄せ頂いた情報並びにご意見・ご要望は、今後の取り組みに活かして参ります。
Posted at 2003/03/24 15:39:02 | コメント(0) | 日記
2003年03月22日 イイね!

補助灯バルブ交換&整備手帳に画像追加

3日前の日記と整備手帳にupした補助灯用H4バルブの件で
不良品の交換品が先日の昼過ぎに宅配便で届きました。

コーティングを剥がして本日無事に装着しましたが、
全く問題のないバルブという訳ではなく
(整備手帳に追記したので参照して下さい)
同社のハロゲンバルブの品質を少し疑う事にもなりました・・・。

あと、整備手帳の他のページで
エンジンオイル交換と
フロントスピーカーの13cm化
のページを更新(画像追加&追記)しました。

ちょっと恥ずかしくて、一部画像処理しましたが・・・(;^_^A
Posted at 2003/03/22 20:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2003年03月21日 イイね!

ココにも磁石♪

ココにも磁石♪昨日のギヤオイル用磁石付きドレンボルトの続きで
エンジンオイル用磁石付きドレンボルトです。

しかし、コレで2200円は高いです。
ソレもそのハズ軽量で装飾性があるアルミ製&アルマイト処理済みです。
しかし誰も見る事は無いでしょう(-_-;)
オマケに車検時には検査用金槌で叩かれて傷つく事うけあいです(>_<)

ホントはもっと安いものが以前売られていたのですが・・・
出張の機会を利用して店頭に見に行くと、もう生産していないらしく在庫も無し
以前VIVIO RX-R用で購入した時は600円以下だったような記憶が・・・非常に残念!
仕方なく今回、バイク用品から見つけてきました。

kei用(というかK6Aエンジン用)だと
ネジ径14mm
ピッチ1.5
で、ぴったり合うはずです。

ちなみに未装着です、次回のオイル交換時に装着予定ですがVIVIO RX-Rで使っていたオイルフィルター内に装着するタイプの磁石を見つける事が出来なかったのは残念です。

もっとも、全体のオイル量からすると吸着分は僅かでしょうがヘドロ状に磁石にまとわりつく細かな粒子を見ると付けていて良かった~と誰もが思うハズ!
こまめなオイル交換が基本である事は変わらないですけどね。

ちなみにK6Aはアルミエンジンだけど効果はあるの?って思われそうですが
シリンダースリーブやピストンリング、カムシャフトや各種メタル類にいっぱい磁石が付きそうな金属が使われているので効果はあるでしょう。

ちなみにバイクならアルミシリンダーにメッキ処理という手法もありますがK6Aエンジンには補修用オーバーサイズピストン設定があるので鉄スリーブがあるモノと判断しました。
Posted at 2003/03/21 12:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation