• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウコウのブログ一覧

2002年12月05日 イイね!

ちょっと疑問な製品? 安全の為には・・・(今回のキーワードは補助灯&LED)

立ち読みだったので詳しくは見なかったのですが・・・車雑誌の広告でPI○Aの製品だったか?
後付のランプ(なんと4灯タイプ!)の内蔵ランプの説明の一つに『ターンランプ』?という記述がありました・・・

ホントに?と思うと同時に、過去の経験が脳裏をよぎりました。

アルトワークスかミラターボのどちらかだったのですが(ちょっと失念)
ライト下側に設置されたフォグランプを常時点灯させている対向車線の車が道路中央に駐車、
『こいつ何者!?』位に思って安全な速度を保って通過しようと接近・・・

近づいてから気付いたのですが、その対向車、実は路地への右折の為にウインカーを点滅させていました!
そうです、あまりに近い二つのライト配列でフォグの配光漏れの明かりの影響で方向指示器の明かりが蒸発現象を起こし見えなかったのでした。

この事は上方への配光カットの基準が以外に緩くて設計の悪い国内のフォグライトはもちろんですが、
ヘッドライトのロービーム側でも光軸が狂っているか、
もしくは歩行者発見の為にロービームの左肩上がりの配光特性を知らずに、広い交差点の右折待ち等で車を斜めに傾けて止まる無神経なドライバーが
対向車に光をあびせると結構起こりうる現象です。

この為、方向指示器は出来るだけ独立させてもらった方が安全だと思うのですが・・・

その事をふまえて一言・・・
このライトを装着する事によって純正の方向指示器を点かなくしてしまうユーザーが出てこないかが心配です。
後付ランプをファッションとして装着する多数の方が『せっかくだから』と常時点灯しがちなのを考えると余計に心配です。
(純粋に単独走行時の視界確保を目的とした方なら分別があると思いますが、このライトは見た限りそのたぐいの製品ではありません)

見た目の明るさとは違って視野角の影響で見落とす可能性の高いLEDランプはまだ方向指示器には出てこないみたいですが
※これは球切れをドライバーに知らせる為の安全基準に従って、(通常の装置だと)消費電力が変わるのに従って点滅回数を変えている事が関連しているはずです。
この機能を無視した製品が出たら危険度も高まる事は容易に想像出来ます。
(ちなみに白色LEDスモールを衝動買いしてしまいましたが、明るさに納得出来ずに、結局は室内時計のバックライト照明に用途が変わりました)

『自分の首を自分で絞めないように・・・』
私は車&バイクが好きで(ドライブ&メンテナンス共に大好きです!)趣味でいじる以上、このセリフを自分に言い聞かせて車ライフを楽しんでいるつもりです。
自分勝手なワガママで大切な権利を無くさないようにしましょう!

(事故多発→規制の強化・・・こういった図式が私はとても恐いです)
Posted at 2002/12/05 22:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation