2002年12月10日
カウント的には微々たるモノですが、今日(昨日ですかね?)ついにPVの逆転がおきました。
かたや既に手を付ける所が無くなって、放置プレイ中なので当然なのでしょうが
・・・まして廃車済みだし(;^_^A・・・
マイナー車種で、更に先代所有のUS12(FJ20ターボ)シルビア(中古ですが ^_^;)も含めて
ことごとく不人気車種を選んでしまった我が身の行く末をあんじると共に
何故、マイナーなんだろう・・・?
買い換え以後『VIVIO RX-Rは特に秀作だった』
という思いを募らせている事もあり、何故なのかをちょっとだけ考えてみました。
・・・と、たいそうな事を言っても、実際はメーカーの販売網と宣伝効果&商品イメージなんでしょうね?
OEM販売が当たり前になってますが、それを見ると判るらしいです。
最近では軽自動車では日産のモコ、それに対するスズキMRワゴン
販売時期が違うモノではダイハツのストーリアが販売が振るわなかった所
トヨタがデュエットとして販売すると、だいぶヒットしたそうです。
(安直に過去の雑誌情報を混ぜているのが申し訳ないですが・・・)
で、不人気車を背負ってしまったオーナーはどうするか?・・・
市販パーツ不足を感じると共にDIY魂に火がつくってモノです。
フフフ・・・(フテキな笑み?)
いろんなパーツが脳裏をよぎります。
『現実』という壁にぶち当たりながら・・・
フテキな笑みは、もしかして単にこわれてきただけ・・・???
(;^_^A
Posted at 2002/12/10 23:50:54 | |
トラックバック(0)