
昨夜は風邪をひいた体調不良のなか、余りにも足が冷えるので即席の湯たんぽを使用しました。
(布団にもぐっても寒さが我慢出来なくなるなんて、もうトシか・・・)
といっても空容器に熱湯を入れて布団の中に入れておいただけですが非常に気持ちが良かったです。
(あっ!低温ヤケドには注意して下さいね)
コレ実は、都合の良いものが場所によっては余っているので・・・我が家では結構活用しています。
病院にいけばもらえるはずですが『ナニが欲しい』って言うのを明確に伝える事が出来なければ
部署が違っていたりすると滅多に目にしない可能性もある為、意味が通じないかもしれません。
ちなみに、看護婦さんによっては全く別の容器を渡されそうになった事もありました。
約10Lのこの容器は『人工腎臓用透析液』用の容器です。
病院によっては大量に消費して処分に困る可能性もあるので、かえって喜ばれる事があるかもしれません。
タダで貰えて感謝されて、おまけに必要数以上の数を勧められたりもします。
2個貰いに行って、余っているからともっと勧められ、3個貰ったら逆に持ちにくくて・・・
・・・手の数が足らない(;^_^A
全てがそうだとは言い切れません、処分(廃棄)方法によっても違いがあると思いますが多分タダでしょう
※但し、もし用済みになって捨てる時はしっかりと責任を持って処分して下さい。
万一、放置するような事があって、それが問題になると、病院側への指導もあるでしょうから
結果として普通に貰えなくなる可能性も出てきます。
(自分で自分の首を絞めないように・・・最近、口癖になってきました・・・もうトシか ^_^;)
ちなみに
オイル受け:片側の面を切り落とします、するとドレン付きの大きな受け皿になります。
廃油運搬用:買った時のオイル缶に廃油を戻す方法だと量が中途半端だったり、
ストックしている新油との勘違いも無くなり心理的にも非常に安心出来ます。
特に解像度が必要な訳では無いので携帯画像ですが、このような容器です。
結構使い道がありそうですよね?
追伸、
昨日の日記に
『不調の初期症状として走行条件にかかわらずイキツキやノッキングが発生』
とも付け加えたかったのですが、既に布団の中・・・身体がいう事を利かずについに断念しました。
もうトシか・・・笑えない・・・
Posted at 2002/12/13 20:45:09 | |
トラックバック(0)