• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウコウのブログ一覧

2002年12月19日 イイね!

昨日の気分転換(現実逃避)にブレーキの改良構想(もちろんまだ未実施)

keiのアイドルアップ時にブレーキが効かなくなる事については
エアコンを使わなくなってからは特に問題ないレベルです。
(朝の始動直後のエンジンが冷えている時は相変わらず全く効きません)

コレを基本的に解決する為には、
負圧室の容積拡大で十分改善出来るはずです。
(症状からすれば、この方法で充分なハズ)

本格的にはブースター本体の交換なのですが
流用等お金もかかるでしょうから簡易的な案をココに発表。

ブレーキブースターにつながるホースの途中にタンクを設置し
更にエンジン側から空気が入ってきて負圧が抜けないように
ワンウェイバルブを付ける事で負圧を一時的に溜める働きをさせると
一気に改善出来るはずです。
(タンクはオイルキャッチタンクのようなモノでも良いはずですが気密性があり負圧で潰れない事が条件)

その為の確認はまだですが、今日は雨で出来ません
純正のブースターのワンウェイバルブの位置によっては、部品点数節約出来ますね。

※この計画はベダルの踏み込み力を少なくする事ではなく
ブースターの効果がすぐになくなる事への対処です。
たとえばエンジン停止時にブレーキペダルを踏んでみて
ペダルが重くなるまでの踏み込み回数が極端に少ない車用です。
Posted at 2002/12/19 15:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation