2002年12月22日
年末年始は忙しいんで、もし買うとしたら年明けてからの注文になるはずですが
現在の所、KCテクニカの『シャトルGTSサスキット』が有力候補です。
本来、車高調ベースのキットまでは装着する予定はなく、ホンの確認程度のメール問い合わせでしたが
車高が以外に下がらない事とストローク量が結構ある事が判ったので、購入意欲が湧いてきました。
ちなみにメールの解答では
ストローク量が約120mmあり
Keiスポーツ比の車高で
フロント約12mmダウン:調整幅は高い方に約8mm、低い方に約12mm
リア約15mmダウン:リアの車高は非調整(調整式は別売りで対応)
との解答を頂きました。
・・・コレが本当なら、強めのバネレート以外はおおむね希望通りです。
シルビア時代、ピロアッパー(調整式)での街乗りに懲りているので
純正のゴムアッパーマウントですが、ゆくゆくは家内が運転するハズのこの車・・・
バネレートF8k、R5.5kで大丈夫かな~(;^_^A
まぁ交換後、様子を見てから後付けで柔らかめのバネへの変更も検討しています。
そもそも、よく動く足ってのが理想なんですが・・・今の所、確実に逆方向に向かっています。
今後、ロールを押さえる為にスタビライザーを変更出来たら、是非柔らかくしてみたいです。
その為にも車高を余り変えずにストロークのあるモノが前提条件なのでした・・・。
余談で
スズ○スポーツのスポーツサスペンションセットを本気で検討中でしたが
コレのフロント側・・・5段調整を唱ってますが、カタログを見る限りだと実は縮み側は固定のようです。
つまり調整したくても「突き上げ」自体は変化無し・・・
乗り心地を悪くせずに揺れを押さえるなら伸び側強化だけでも充分ですが満足度の点からいけば疑問を感じる所でしょう。
バイクみたいに伸長側と圧縮側が個別で調整出来るのが一番の理想ですけどね・・・
Posted at 2002/12/22 23:20:10 | |
トラックバック(0)