• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウコウのブログ一覧

2002年11月10日 イイね!

叩きまくられた固着ナット

叩きまくられた固着ナット予備用に各種サイズのボルト&ナットをまとめて入れている容器の中に紛れていた過去の遺産
アーシング用にロングボルトを探していた時に、たまたま見つけ、懐かしくなったので撮影。

たしか、触媒と排気パイプのつなぎ目のボルト&ナットだが
熱で強固に固着してしまい、潤滑剤を吹き、走って加熱させ、携帯用簡易バーナーでアブって加熱させ、しまいにはタガネで叩きまくってやっと外れたモノ。

VIVIOのモノだったか、その他、知人の車両でのマフラー交換の時だったか記憶も曖昧だが(という事は他にも苦戦した過去が・・・)
VIVIOは確かスタッドボルトにナットだったはずなので違うと判断し日記帳の方にアップ。

タガネの傷が痛々しいがもちろんこうなると再使用は不可(^_^;)
こうならない為には、締め付け時にモリブデンを薄く塗ってあげましょう。専用の耐熱ボルト&ナットに限って固着するような気も・・・(気のせいですかね?)

ちなみに、ほんの僅かでも回転方向に動いたら
あとは潤滑剤をふんだんに使って、緩めては半分戻し、緩めては半分戻し
(要はネジのタップを新しく切るような感じで)を繰り返す、
これはボルトの折損防止とネジ部の清掃が目的です。
図の状態までなってしまうとメガネレンチ等は使えずロッキングプライヤーとかを使わないと回せませんが・・・

不必要なら(図のようにボルト部も交換なら)ディスクグラインダーで落としちゃう方が楽です、
でもスタッドボルトなら更に作業が大変になりますから先に確認しましょう。
Posted at 2002/11/10 21:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月09日 イイね!

さらに、ホーン追加

整備手帳にも書いている、後付けホーンの片側が時々不発になってしまう問題で、
鳴らない下側を取り外して確認しようと思ってはいますが・・・
なにしろバンパーを取らないと脱着できない場所なので
取り敢えず、易きに流れてVIVIOで装着していた2連ホーンを追加装着しました。
Posted at 2002/11/09 16:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月08日 イイね!

アーシング効果は・・・

残念ながらまだ走り込んでいません、勤務の都合上走りにも行けず、走行距離は通勤1往復の約10km・・・これではインプレするなって言われそうですが・・・

取り敢えず、始動性の向上はあるみたいです、またアクセルのツキも良くなった気もしますが、
明確な差は感じられず・・・
このままではプラシーポ効果の一歩手前(思い込み?)といわれても否定できません(^_^;)

なんたって、AT&ターボではインフォメーションが曖昧すぎです。

ちなみにVIVIOの時はMTでしかも加給はスーパーチャージャーなのでNAに近いフィーリング、
ブーストの変化もなく低回転域のエンジン特性の差を大きく実感したのですが・・・
(純正のアース線が細すぎたという事も言えますが)
私のkeiだとATとターボの相乗効果で違いの判りにくさに拍車をかけています。


プラシーポ効果・・・なんかこの言葉が夢に出てきそうです。
・・・これがその本質か???
ぃや、多分違うぞ!『効果ありと思いこんで実際に効果が現れる』ならまだしも
私が思いこんだ所で車が高性能になる事はない・・・
Posted at 2002/11/08 23:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月07日 イイね!

22スケア極太アーシング・・・疲れました・・・万力握る手が

今日は、前回寸法取りをしたアーシング用ケーブル加工を無事終えて残りを接続。

インプレッションはまだ出来る段階にはありません。
夜勤明けで作業後は、一日中寝ていたとも言えます・・・

アーシング内容は整備手帳にカキコです。
Posted at 2002/11/07 18:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月06日 イイね!

スペアヒューズ・・・

運転席側のヒューズBOXをなにげなく見たところ・・・
ミニヒューズなので手で外すのも無理そうでラジオペンチが必要な感じ、まぁそこまでしなくとも、と思いヒューズBOXの蓋の裏を見たらアラッ!?・・・
ヒューズ外しもスペアヒューズもありません。
スペース的にも余裕があり、実際に何個か固定出来るフックのような出っ張りはあるのですが・・・
で、ついでに取扱説明書にまで目を通すと
ヒューズ外しもスペアヒューズも共に販売店で買ってくれ見たいな記述。
いやはや、恐れ入りました。

全てはこの不景気が悪いのですね・・・頑張れ日本!
Posted at 2002/11/06 15:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation