• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウコウのブログ一覧

2002年12月21日 イイね!

忘れ物・・・

あれっ!・・・ふと思い出しました。
後輩の乗るムーブのVベルト調整
最近鳴くそうな・・・

頼まれてはいたが、勤務の都合で
具体的な日程が決まらずダラダラと時が流れ・・・忘れて・・・
ゴメンね~今度やってあげるからネ~

っていうか、最近天気が悪くて・・・と言い訳しておこう
m(_ _)m
Posted at 2002/12/21 23:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月20日 イイね!

補修見積もり依頼&ブレーキ改良ネタの続き

二日前にあてられた車の補修見積もりを
近くの板金屋さんに依頼してきました。

ボディ金属部は凹みもなく、わずかに擦った程度で
塗装面をコンパウンドで磨けばOKなレベルなんで、この際無視。

で、樹脂バンパー・・・
傷は思ったよりも小さくて・・・と思ったら
塗装の剥がれと、そして樹脂部品特有の変形跡がくっきりと浮かび上がっていました(T_T)

樹脂バンパー用のパテを使って補修すれば良いらしいが、
その時のクセ者なのが樹脂バンパー用のパール塗装らしい
樹脂バンパーは一枚大きく塗ってしまうそうな・・・
どうしても色が合わないらしい。

最終的な金額はまだでていませんが結構するのかもしれません。

ちなみにカーコ○ビニのHPでのバンパー補修は私の場合だと
20000~23000円という概算が出てきました。
傷の大きさと補修面積で格差はあるのでしょうが・・・

そしてついでに最終手段?の交換だと・・・
近くの工場で塗装済み新品バンパーだと交換工賃込みで4万5千円位なので
それ以上の金額になる事はないから一安心。

補修代はその中間アタリなのかな?

アタリといえば車も当たった事だし(2回もあてられた・・・前回廃車、そして今回)
宝くじもバッチリ当たってくれないかな~ w(-。-) ボソッ


そうそう、昨日の続きでブレーキの改良ネタ
ブレーキブースターに繋がるホースを抜いて、
どちら側にワンウェイバルブがあるのか確認してみたら
実はホースの中でした(;^_^A
(機能的にはブースター側だと思ってました・・・素人ですから ^_^;)

ホース途中のわずかに膨らんで固い部分がそれです、keiだとエンジン寄りでしたので
途中にエアタンクを設置する場合は新たなワンウェイバルブは不要だと思います。

でも、このネタの続きは接続するタンク次第なので、この後はしばらくお休みです。
金属加工出来る環境が揃っていればな~・・・
Posted at 2002/12/20 19:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月19日 イイね!

昨日の気分転換(現実逃避)にブレーキの改良構想(もちろんまだ未実施)

keiのアイドルアップ時にブレーキが効かなくなる事については
エアコンを使わなくなってからは特に問題ないレベルです。
(朝の始動直後のエンジンが冷えている時は相変わらず全く効きません)

コレを基本的に解決する為には、
負圧室の容積拡大で十分改善出来るはずです。
(症状からすれば、この方法で充分なハズ)

本格的にはブースター本体の交換なのですが
流用等お金もかかるでしょうから簡易的な案をココに発表。

ブレーキブースターにつながるホースの途中にタンクを設置し
更にエンジン側から空気が入ってきて負圧が抜けないように
ワンウェイバルブを付ける事で負圧を一時的に溜める働きをさせると
一気に改善出来るはずです。
(タンクはオイルキャッチタンクのようなモノでも良いはずですが気密性があり負圧で潰れない事が条件)

その為の確認はまだですが、今日は雨で出来ません
純正のブースターのワンウェイバルブの位置によっては、部品点数節約出来ますね。

※この計画はベダルの踏み込み力を少なくする事ではなく
ブースターの効果がすぐになくなる事への対処です。
たとえばエンジン停止時にブレーキペダルを踏んでみて
ペダルが重くなるまでの踏み込み回数が極端に少ない車用です。
Posted at 2002/12/19 15:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月18日 イイね!

無人の愛車が揺れている?・・・(T_T)

店の駐車場に車を止め、家族が買い物をする間の出来事です。
私も店内に入り、外をふと見ると・・・
店のガラス越しに、私の車が揺れているのが目に入る。

なんだ!?
・・・その向こうに見えたのが、愛車にヒップアタックをしている軽トラック
いくら寒いからって車で『おしくらまんじゅう』は無いだろうに・・・

あわてて(そりゃそうだ)駆け寄り早速、相手を確認。
なんとヨボヨボの爺さんでした。

車を確認すると結構揺れていたとはいえ、傷が浅いのが不幸中の幸いです
(まっすぐ当たったので塗装の剥がれは無くて軽い凹み傷程度)

一応、名前と電話番号と車のナンバープレートを確認しましたが・・・

取り立てて騒ぐ程でも無いレベルなのが逆に心苦しいです、なぜなら
車好きには悲しくても、それ以外なら「なんだ、それ位か?」のレベル
VIVIOでもドアパンチを許してあげた過去があるので今回も同様かも?
(見積額に自分でビックリ、DIYなら安いのに・・・と、気の毒になって修理に出さなかった過去あり)

でも、ため息が出る~・・・(T_T)


・・・と、ココで、そんな気持ちを吹き飛ばす良かった出来事もありました。

昨日のタイヤ交換のお礼にと、ビールと子供のお菓子を頂きました。
(いやいや、こちらこそ仕事にしろ子供の事にしろ逆にお世話になりっぱなしなのに・・・)

・・・まてよ!コレが人とのつき合い方なのね?
まだまだ『世間知らず』ですが、皆さんコレからもよろしくお願いします。m(_ _)m
Posted at 2002/12/18 20:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年12月17日 イイね!

タイヤ交換も自分でやろう。

職場先輩の所有する車、ホンダバモスのタイヤです。
別にコレといっていじっている訳ではない普通の車。

ガソリンスタンドのタイヤチェンジャーを使わせてもらって作業しましたが
145R12という、扁平率の低い小さいサイズのタイヤだったりするので
タイヤをはめる時は、手で押さえるだけで入っちゃいます(^_^;)

とてもラク~♪
Posted at 2002/12/17 22:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation