• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウコウのブログ一覧

2002年11月18日 イイね!

三菱チャレンジャーにDVDヘッドユニット&DVDナビ装着

夜勤明けで眠い目をこすりながら・・・途中、夢の中だったとも言えるが・・・(^_^;
同僚に依頼され、タイトルにもある2つの部品を本日装着。
しかし、かなりの確率で順調にいかないのが私の作業・・・(トラブルを好むとも言う・・・)
実はモニターがインダッシュタイプの7インチ・・・
この車(9年式チャレンジャー K99W)の場合、上側の1DINの上にあるエアコン等のユニットが一段出っ張っていてインダッシュモニター装着位置は少し前に出さないといけない、しかもシフトノブに干渉するので上向きに持ち上げる・・・

そんなこんなでかなりの時間を過ごしました。
・・・車屋が断ったという同僚の話の訳が分かりました。

装着後の感想・・・
DVDヘッドユニットはDVDビデオも見れるので私もかなり欲しくなりました。
ちょっとだけうらやましかったですが、ヘッドユニットがDVDなんだからナビはHDDにすれば良かったのに~とまでは言えませんでした。(;^_^A
Posted at 2002/11/18 23:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月17日 イイね!

早起きしてFOGランプの実力確認。

今日は5時頃に起こされて山道をドライブする機会がありました。
そして約20分後には山頂付近、そこは霧の中でした。

補助灯に関してはVIVIOで使用していたようにH4イエローバルブ上向き側のコーティングを剥がしたモノに交換したいと思ってはいたのですが…(ロー側は霧用、ハイ側は明るさ確保)
このランプ、実はクリアバルブを使っても出てくる光はわずかに黄色みを帯びてます・・・完全とはいかず、おそらく濃霧では役不足でしょうがそれでも今回、霧の中のドライブで視界確保を確認する事が出来てちょっとだけうれしかったです。

早起きは良い事だ!!!
(仕事とはいえ、ちょっとだけやけっぱち?)

・・・ランプネタが続いちゃいました。(;^_^A
Posted at 2002/11/17 15:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月16日 イイね!

今日の更新は…

整備手帳の
『ライト周り変更(ヘッドライトのHID化とFOGのH4化&ハイビーム連動)』
にH3FOGをH4補助灯化したモノの外見画像を追加。

Keiスポーツ以外に同種FOGを装着している車両にも応用出来るかもしれませんが・・・?
ちなみに後ろ側はサイズ的に当然収まりません、その辺の処理と配線の入れ替えが出来る事が最低条件ですが
その他にも『単独走行時以外は点灯しない!』と言う強い意志がないと事故の元ですのでお薦め出来ません。

その辺はかなりこだわっている部分もあります…我ながら頑固?
Posted at 2002/11/16 22:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月15日 イイね!

街頭検査の約3割が整備不良!

11月13日の日記につけたkeiのヒューズ関連を整備手帳にアップしました。

女性ドライバーも多そうな車ですが、簡単なトラブルならドライバー本人が対処出来るようになって貰いたいですね。
せめて、電球の球切れを放置したまま乗りつつけるなんて事はあって欲しくないです。


余談で・・・
私の周辺ではこういった整備不良車をよく見ます。

この前(10/26)地元の地方新聞を見てびっくり!・・・というか『ヤッパリ』って思った事です。

新聞記事ですが車両の街頭検査の約3割が整備不良!
抜粋で・・・『街頭検査73台中20台に整備不良』
というモノです。(そのうち2台は車検切れ!)

こんな事あって良いはずがありませんよね?
・・・なげかわしい事実です。

でも相変わらず整備不良車両を多く見かけるのでその時に指導された車両は、まだ氷山の一角みたいです。

車好きが陥りやすい整備不良(尾灯、制動灯以外にも、後部反射板が赤くない・・・等)とは若干おもむきが違う、単に乗りっぱなしで無頓着すぎるモノですが、しかるべき関係部署がこれらを放置した結果、それ以外の違反も目立ってきているような感じです。

・・・どうしましょう?


追記で・・・
あれっ!余談のハズが日記のタイトルになってる?(;^_^A
Posted at 2002/11/15 19:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2002年11月14日 イイね!

モデルチェンジですね~?

昨夜届いたスズキスポーツのメール配信、いつもは流し読みして終わるのだが・・・
『新kei・keiワークス パーツ適合について』なんて文が目に付いた。
(くしくもメーカー発表日は私の誕生日だったそうだ・・・)

私が今のkei購入を決心した時、既に雑誌の記事ではフルモデルチェンジ
(ヘタしたら車高が上がって車重も増える?)
がありそうだったがどうやらマイナーチェンジのよう・・・
もっとも、その方がワンメイクレースへの影響が少なくて良いかも?
ヘタに不公平感を強くしたら下火になりかねないだろうし?

で、スズキのHPへ早速アクセス。

外見はちょっとアクが強いかな?気持ちが若くないと無理っぽい気も?
(ローダウンしか似合わないデザインになったのは少しガッカリ)
レカロのブランドは魅力的だが実際はLX(LS?)系のデザインは余り気に入らないし
今の純正シートはランバーサポート付きなので、取り敢えず腰痛も出ずに不満は無い。
座面の柔らかさとサイド方向のサポートについて不満が出ればどっちみち、
軽量フルバケでしょう・・・(VIVIOは2ドアだったので無理だったがkeiならいくかも?)
(ちなみにレカロのSR2所有、だがスペースや重量の点から軽自動車に装着する気にはならない)


これらの点では、まぁ特に感じる所はないが・・・
あれっ?

リアブレーキがディスク化!
(パーツ移植が簡単に出来ても、構造変更等の法規に触れる所なので手続きが大変そう?)

しかも
マスターバックが8インチに大型化!
うーん、マスターバックはマイナー前の車両にも対策してくれないかな?
(それほどブースターが効かなくなるブレーキなんです!危険すぎます!リコールものです!!!)

結論、
keiだとリアサス構造の変更とマニュアルシフトAT(出来ればCVT希望)が採用されない限りは
今の車両でも充分、色あせない事を感じたのでほっとした気も少しあります。

もっとも、次に軽自動車の買い換えを決意する時は、足回りの確かなスバル車で
VIVIO RX-Rの後継?だと思いますが・・・。
(もちろん過給器付き4駆・・・フロント64馬力フルパワーのリア電動アシスト付きだといいな♪)
Posted at 2002/11/14 14:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation