• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウコウの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2006年9月3日

バンクセンサー撤去失敗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先週走りに行った際に路面のグルーブにバンクセンサーがはまり込んでしまい、段つき摩耗してしまったステップが今回のネタです。

バンクセンサーを外してから走りに行こうと思ったものの、あまりの天気の良さと
台風接近で今度の休日は路面に泥が入ってくるかもという言い訳をつくって
寝坊したのを気にせずに早速走りに行きました。

バンクセンサーを外そうと思ったきっかけは『かっこ悪い段つき摩耗』対策ですが
今回のメンテは工具を使わずに解決しました…ォィォィ

っていうか、金属の材質なのでしょう
単純に削れて無くなるのではなく、素材に粘りけがあるようでバリというか返しというか…

そのままでは信号待ち等で足を付いたときにズボンに引っ掛かって、破いてしまいそうだったので
結局、撤去しなければと作業に取りかかったら…
2
ちなみに、前回の段つき摩耗画像の別アングル
3
元々は薄い片口スパナで回せる作りだったのですが、その引っかかりを無くしてしまいました。
ならばバイスグリップでと思ったのですが…
(画像は反対側の右ステップ、挟んだバイスの口が滑らないように少々ムキになって押さえています)

ちなみに画像のバイクカバーはステップ加工用、作業中バイクに傷を付けない為の穴を開けた特製カバー

…な、訳ないですね…

削れたバンクセンサーの出っ張りと、カバーが風にあおられた事が原因で生地が傷つけられて大穴が開きました。
4
…結局回せず(外せず)、バリのような欠片を剥がしただけ
5
この状態で終了。

…いったいドコが整備手帳なのか…
...ノ(_ _)ノ〃 ☆


ホントに外す必要があれば
金切りノコでマイナスネジの頭を作るとか
バイスグリップで掴めるように丸くなってしまった縁を削るとか
タガネでネジが緩む方向に叩くとか
ドリルで穴を開けてエキストラクターを使うとか
ステップのゴムを外してバーナーで炙るとか
いろんな方法があります。

ただ…バリを取ったら『ズボンを引っかける』という実害が無くなったのでコレで放置です。

逆に取ってしまうと柔らかいアルミだけになるんでステップの摩耗が加速されそうなので…まぁいいか♪
あれっ?新しいバンクセンサーを取り付けるっていう考えはないの?





…いいじゃん、どうせマタ無くなっちゃうんだし…
w(-。-;) ボソッ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

20240621 バイク用ハイリフトジャッキアダプター

難易度:

日除け設置練習

難易度:

グリスアップ

難易度:

1/72 バトロイドバルキリー VF-1J 製作

難易度:

グリスアップ

難易度:

ヨコモランドジャンパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月25日 10:30
車体回りは、部品の脱落を恐れてネジロック剤使ってますよ~

今回は、ステップラバー外してバーナーで炙ってからネジ類の取外しに1票
コメントへの返答
2010年5月26日 20:09
コメントありがとうございます
返事が遅れて申し訳ありません、長らくログインしていなかったのでパスワードを探してましたorz

>ネジロック剤
ですよね~
その後、2006年11月18日のブログに書いたんですが
ステップラバーが脱落した時にネジロック剤が塗布されている事を確認しました
http://minkara.carview.co.jp/userid/9931/blog/3261168/

走行距離が短かったにも関わらず脱落したのは驚きでした…

プロフィール

5型Keiスポーツ4WDに乗ってます。 所有車歴はFJ20ターボエンジンを積む希少なシルビアRS-X(US12)の中古車から始まりました。 このシルビア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自動車整備士.com 
カテゴリ:クルマいじりの参考
2006/01/11 01:04:16
 
表示義務違反メール(迷惑メール)の情報提供 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/18 14:37:18
 
チャレンジランド …親バカだな~♪… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/05/08 19:12:16
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ひょんな事から無くしたと思っていた写真を見つけたのでスキャナで取り込んで登録しました。 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハのVツイン『MT-01』 7月納車です。 サービスマニュアルは無事に日本語訳が手 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親戚のワゴンRです。 この車両でのユーザー車検も経験済み 今回、リアスピーカー取付をき ...
スズキ Kei スズキ Kei
14年7月に購入 ヘッドライトHID(H4切り替えタイプ) FOG(H4バルブタイプへの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation