• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月15日

環八で思う事

環八で思う事
「特定の種類の車両の通行区分の道路標識がある道路においては、道路標識等により指定された特定の種類の車両は、その指定された車両通行帯を通行しなければならない。

専用通行帯の道路標識等との違いは、道路標識等により指定された特定の種類の車両以外の車両に対しては何ら効力を及ぼさないことである。

大型貨物自動車を対象とするものが代表例である。」

環八を走ってて思う事。
環八の大型貨物等通行区分は道路中央寄り、第三通行帯にある。

何で、わざわざ混んでいるのに乗用車も一緒に並んでいるのだろう?

右折でもない。

僕が乗用車なら第一通行帯を走る。
ギリギリまで第一通行帯を走る。

道交法の原則はキープレフトなのだよ。

キープレフトの意義
「通常は道路の中央付近を空けておくことで対向車との接触を防ぎ、また、追越しや右折等がスムーズに行われることによる円滑な交通の実現を意図している。」

「道交法18条(左側寄り通行等)
車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。」

「道交法20条(車両通行帯)
車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。」

法は尊いので😌
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/15 09:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

この記事へのコメント

2019年3月15日 15:03
こんにちは。
初心者や運転に恐怖感を感じる人は左側を走る。
右折車をうまくクリア出来ませんからね。
少し慣れてくると、路駐の車やタクシーに迷惑を被って三車線の真ん中を走るようになる。
もっと慣れて来ると、真ん中は下手くそラインだと右端を走るようになる。
ってのが流れだと思っていましたが、右折でも無いのにそれだけ右端に寄っているのはどうしてなんだろう?
ゆくゆくは右折が待っているから?

まあ、手前の車がウインカーあげても、
入れてやらない人も多いですからねぇ。
北海道は特にですが(^^;)

自分だけスムーズならそれで良し!と、各自が思って運転していたら、結果的にゴタゴタして渋滞を呼んでしまうと言うね(-_-;)
コメントへの返答
2019年3月15日 20:24
東京や広域首都圏では、一番右側が下手くそラインだと思います✋

初心者、高齢者、わナンバーが目につきます😱

法を軽視し、皆と一緒なら良いと言うファシズムだと思います✋

結局は、自分で自分の首を絞めています😨 
2019年3月15日 15:57
あれ?

そのクルマ、大型ですよ!

大回りしないと運転できないんだから、きっと大型なんですよ!(笑)

私は第一通行帯専門で走るので、いつも得させてもらってます~⤴
コメントへの返答
2019年3月15日 20:32
あ~⤴ なるほどなるほど😃💡⤴

新型の大型なんすね😉

ど~りで、右左折する時、孕ませるワケっすねw

大型の僕より大きくて乗りにくいんだろうなぁ😲

丹沢山猫さん、流石っす😆

法に則って、堂々と行けば良いんすよね😉

プロフィール

「平日休みは1人で、まったりして来ました。」
何シテル?   06/30 19:33
うっちー a.k.a.パパです。 袖振り合うも多生の縁。 車好きが高じて、かれこれ20年、 トラックドライバーをやっています。 平のKトラ、1t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアポケットゴム修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 23:15:09
REVERSE REV-13SP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 01:52:27
ブレーキホース保護 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:35:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
言わずもがなです。 楽しい〜😆
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ど~してもMTで楽しい車に乗りたくて、 やっと出会えた理想的な車でした。 家族からは、 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ィイ~車です。 だってMTがあるんだもの。 MT=マニュアルトランスミッションと言うよ ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
こちらになりました。 ハイテク過ぎて困ります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation